1. ニュース

Information

JMU、省エネ81型バルカー“Elsa S”竣工

JMU、省エネ81型バルカー“Elsa S”竣工  ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は8月27日、舞鶴事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカ続き

三井造船、60型バルカー“STH Athens”竣工

三井造船、60型バルカー“STH Athens”竣工  三井造船は8月27日、千葉事業所で建造していたマーシャル国のシートレードホールディングス(SEA 続き

内海造船、19型プロダクト船進水

内海造船、19型プロダクト船進水  内海造船は8月28日、瀬戸田工場で建造中の1万9000重量トン型プロダクト船“Kirana Sapta(キラナ・サプタ)&rdqu続き

内海造船、19型プロダクト船進水

内海造船、19型プロダクト船進水  内海造船は8月28日、瀬戸田工場で建造中の1万9000重量トン型プロダクト船“Kirana Sapta(キラナ・サプタ)&rdqu続き

海運同盟事務局、事務所移転

海運同盟事務局、事務所移転  海運同盟事務局(SCAGA)は事務所を移転し、9月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17 品続き

海運同盟事務局、事務所移転

海運同盟事務局、事務所移転  海運同盟事務局(SCAGA)は事務所を移転し、9月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17 品続き

関西クルーズ振興協議会、外国人旅客受け入れで講演会

関西クルーズ振興協議会、外国人旅客受け入れで講演会  関西クルーズ振興協議会は4日、訪日外国人の受け入れをテーマに神戸市内で講演会を開催する。昨年、クルーズ客船で訪日した外国人数続き

横浜港埠頭会社、本牧で稚魚放流イベント

横浜港埠頭会社、本牧で稚魚放流イベント  横浜港埠頭会社は横浜港本牧ふ頭の本牧海づり施設で、小中学生を対象とした稚魚放流の体験イベントを開催する。 ▼日時=9月5日午前9時30分続き

日舶工、9月にJBIC/APIセミナー

日舶工、9月にJBIC/APIセミナー  日本舶用工業会(日舶工)は、9月29日に「舶用機器を輸出する際に活用可能な国際協力銀行(JBIC)の輸出金融制度およびオフショア向け製品続き

大阪港振興協会、インドセミナーの参加者募集

大阪港振興協会、インドセミナーの参加者募集  大阪港振興協会は、来月9日に大阪港埠頭会社と大阪市内で開催する「インド物流経済セミナー」の参加者を募集している。インドではモディ首相続き

出光タンカー、9月に本社移転

出光タンカー、9月に本社移転  出光タンカーは本社を移転、9月1日から新事務所で業務を開始する。現事務所での業務は28日午後5時で終了する。 ▼新住所=〒101-0051 東京都続き

近畿運輸局、船員労働安全衛生月間

近畿運輸局、船員労働安全衛生月間  近畿運輸局は、全国一斉に行われる「第59回船員労働安全衛生月間」(9月1~30日)で船員災害防止対策が推進されるため、集中的な活動を行う。  続き

新刊紹介『改訂版 ロジスティクスの基礎知識』浜崎章洋著

新刊紹介『改訂版 ロジスティクスの基礎知識』浜崎章洋著  本書は一般的には知られざる「宝の山」、ロジスティクスの解説書。著者の浜崎氏はメーカー、物流関連団体、コンサルティング会社続き

川崎汽船、「“K”LINE REPORT 2015」発行

川崎汽船、「“K”LINE REPORT 2015」発行  川崎汽船は20日、「"K"LINE REPORT 2015」(和文版)を発続き

下関港、10月に都内でセミナー

下関港、10月に都内でセミナー  下関市と下関港湾協会は10月15日、都内で「下関港東京セミナー」を開催する。セミナーでは下関港の最新トピックスの説明や日本通運下関海運支店による続き

大阪でグリーン経営講習会

大阪でグリーン経営講習会  近畿運輸局と神戸運輸監理部は9月18日、大阪でグリーン経営講習会を開催する。交通エコロジー・モビリティ財団から講師を招いて行う。対象は旅客船、内航海運続き

大阪でグリーン経営講習会

大阪でグリーン経営講習会  近畿運輸局と神戸運輸監理部は9月18日、大阪でグリーン経営講習会を開催する。交通エコロジー・モビリティ財団から講師を招いて行う。対象は旅客船、内航海運続き

11月に第2回福岡クルーズ会議

11月に第2回福岡クルーズ会議  福岡市は11月30日、大手クルーズ船社が加盟する「クルーズライン国際協会(CLIA)北アジア」と共催で「第2回福岡クルーズ会議」を開催する。同会続き

広島で世界船舶海洋工学フォーラム

広島で世界船舶海洋工学フォーラム  日本船舶海洋工学会は、英国造船学会(RINA)などと共同で、12月7日に広島市で「第5回世界船舶海洋工学フォーラム」を開催する。今年のテーマは続き

日内連、IMO規制と対策で講演会

日内連、IMO規制と対策で講演会  日本内燃機関連合会(日内連)は9月30日、神戸で「IMO環境規制の動向と対応技術に関する最新情報」をテーマに2015年度第2回講演会を開催する続き