海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年4月25日

高麗海運、トラックで熊本支援物資を輸送

トラックで熊本支援物資を輸送 高麗海運  韓国船社高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は熊本地震の被災地支援のため、自らトラックをチャーターし、衛生用品などの支援物資を避難続き

2016年4月25日

中国港湾コンテナ取扱量、3月は5%増の1760万TEU

3月は5%増の1760万TEU 中国港湾コンテナ取扱量、上海は減少  中国の全港湾における3月のコンテナ取扱量は前年同月比5.1%増の1760万2000TEUとなった。中国交通運続き

2016年4月25日

ワンハイラインズ、スケジュール順守率で第2位

スケジュール順守率で第2位 ワンハイラインズ  ワンハイラインズはこのほど、海事コンサルタントのドゥルーリーが公表するコンテナ船社のスケジュール順守率調査(2月)で世界第2位にな続き

2016年4月25日

アントワープ港、1~3月のコンテナ取扱量4.6%増

コンテナ取扱量4.6%増と好調 アントワープ港の1~3月期  アントワープ港の1~3月のコンテナ取扱量は前年同期比4.6%増の245万9847TEUと好調だった。コンテナ以外では続き

2016年4月22日

「オーシャン・アライアンス」、来年4月発足

新アライアンス、来年4月発足 CMA-CGM/コスコ/エバーグリーン/OOCL、再編の幕開け  CMA-CGM、コスコ・コンテナラインズ、エバーグリーンラインおよびOOCLの4社続き

2016年4月22日

阪神港、大阪で集貨事業説明会

阪神港、大阪で集貨事業説明会 260人参加、昨年から大幅増  阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は20日、大阪市内で今年度の阪神港の集貨事業説明会を開催した。荷主や船社、物続き

2016年4月22日

川内港、コンテナ新規利用で助成額倍増

コンテナ新規利用で助成額倍増 川内港、木材輸出補助も拡充  かごしま川内港貿易振興協会と薩摩川内市は今年度から、川内港のコンテナ貨物などへの助成制度「川内港貿易補助金」「川内港木続き

2016年4月22日

神戸港六甲東水路、水深16mの暫定供用開始

神戸港六甲東水路、水深16mの暫定供用開始  神戸市みなと総局は19日、神戸港六甲東水路(水深16m、全幅550m)のうち幅340m分で水深16mの浚渫工事が完了し、20日から暫続き

2016年4月21日

コスコ/CMA-CGM/エバーグリーンら4社が新アライアンス

「オーシャン・アライアンス」結成 コスコ/CMA-CGM/エバーグリーン/OOCL  CMA-CGM、コスコ・コンテナラインズ、エバーグリーンラインおよびOOCLの4社は20日、続き

2016年4月21日

横浜川崎国際港湾、総事業費・支援単価とも倍増

総事業費・支援単価とも倍増 横浜川崎国際港湾、集貨事業説明会を初開催  京浜港唯一の特定港湾運営会社、横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は19日、荷主や物流企業など90社から200続き

2016年4月21日

日中コンテナトレード、2月は8.2%減の241万トン

2月は8.2%減の241万トン 日中コンテナトレード、輸入続落  日本海事センターが公表した2月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比8.2%続き

2016年4月21日

APMターミナルズ・フェイファーCEOが船社再編対応で講演

大型化や船社再編への対応で講演 APMターミナルズ・フェイファーCEO  APMターミナルズのキム・フェイファーCEOは、ロンドンでこのほど開催された第18回グローバル・ライナー続き

2016年4月21日

香港、3月は8%減の152万TEU

香港、3月は8%減の152万TEU  香港の3月のコンテナ取扱量は前年同月比8.0%減の152万4000TEUとなり、21カ月連続で減少した。内訳をみると、葵青コンテナターミナル続き

2016年4月21日

南星海運、東京事務所長に李氏

南星海運、東京事務所長に李氏  韓国船社南星海運の東京事務所長に4月1日付で同社海外営業チームの李相和(Lee Sang Hwa)氏が就任した。南星海運本社として日本に駐在員を置続き

2016年4月21日

神戸港の外貿コンテナ、2月は9.5%減

神戸港の外貿コンテナ、2月は9.5%減  神戸市みなと総局によると、神戸港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比9.5%減の15万9559TEUだった続き

2016年4月20日

熊本港・八代港、コンテナターミナル相次ぎ復旧

コンテナターミナル相次ぎ復旧 熊本港・八代港  熊本地震の影響により荷役ができない状態となっていた熊本港と八代港の両コンテナターミナルが相次ぎ復旧する見通しだ。  八代港では18続き

2016年4月20日

米国東航荷動き、3月は24.8%減の102万TEU

3月は24.8%減の102万TEU 米国東航荷動き  日本海事センターが19日発表した2016年3月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比24.8%減の102万3続き

2016年4月20日

欧州西航荷動き、2月は11.9%減の103万TEU

2月は11.9%減の103万TEU 欧州西航荷動き  日本海事センターが19日発表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年2月のア続き

2016年4月20日

横浜港、コンテナ集貨策を拡充

コンテナ集貨策を拡充 横浜港、アジア航路大型化も補助対象に  横浜市港湾局は19日、2016年度のコンテナ集貨策「横浜港航路補助制度」のメニューを公表した。同制度は①総トン数に応続き

2016年4月20日

博多港、荷主・物流事業者向け支援を継続

荷主・物流事業者向け支援を継続 博多港、コンテナ試験輸送に最大100万円  福岡市港湾局は18日、博多港を基点とした新規の物流ルートを構築しようとする荷主・物流事業者に対し、トラ続き