コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年10月3日
イントラの「eVGM」採用 現代商船 海運ポータル大手のINTTRA(イントラ)はこのほど、現代商船がコンテナ総重量確定に対応するため、イントラの「eVGM」を採用したと発表し…続き
2016年10月3日
リーファーコンテナ1万4800本導入 マースクライン マースクラインは28日、リーファーコンテナ1万4800本を新たに発注したと発表した。いずれも遠隔管理システムを搭載し、輸送…続き
2016年10月3日
北陸地域国際物流戦略チーム、名古屋で代替輸送訓練 北陸地域の経済団体、物流団体、官公庁などで構成される北陸地域国際物流戦略チームは10月4日、名古屋市で南海トラフ地震を想定した…続き
2016年10月3日
香港、8月は3%減の166万TEU 香港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比2.9%減の165万6000TEUだった。ターミナル別の内訳は、葵青コンテナターミナルが1.5%減の1…続き
2016年9月30日
韓進コンテナを条件付きで輸送 現代商船、海外滞留貨物を救済 現代商船は29日、韓進海運のコンテナでバンニング済みの貨物を一定の条件下で輸送すると発表した。主に釜山やシンガポール…続き
2016年9月30日
北米東岸で冬季減便、3ループへ統合 G6アライアンス/ZIM G6アライアンスとジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは11月から、アジア/北米東岸航路で冬季減便を実施…続き
2016年9月30日
韓進破綻の影響で急増 待機コンテナ船、121万TEU・344隻 フランスの調査会社アルファライナーによると、9月19日時点の待機コンテナ船は2週間前に比べ48隻増の344隻と急…続き
2016年9月30日
3港一元管理の連携協約案のみ可決 大阪市議会・建設消防委員会 大阪市議会は28日の建設消防委員会で、大阪市が管理する大阪港と、大阪府が管理する堺泉北港、阪南港の3港を一元管理す…続き
2016年9月30日
埼玉県CRU推進協、参加呼び掛け 日通、濃飛が物流展で事例紹介 埼玉県の「コンテナラウンドユース推進協議会」は、東京ビッグサイトで開催された国際物流総合展(9月13日~16日)…続き
2016年9月30日
韓国/阪神航路で水島抜港 汎洲海運、天敬海運による本船入替で 汎洲海運はこのほど、天敬海運の韓国/阪神航路をスペースチャーターして提供している「WK2」サービスで、投入船の入れ…続き
2016年9月30日
AWATA、11月1日付で運賃修復 アジア/西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は11月1日付で運賃修復を実施する。29日発表した。日本を含むアジア/西アフリカ航路を対象に、…続き
2016年9月30日
国交省、第2回クルーズ拠点検討委 国土交通省港湾局は30日、「第2回官民連携によるクルーズ拠点形成検討委員会」を開催する。今月12日の初会合に続くもので、国際クルーズ拠点の形成…続き
2016年9月29日
北日本からのリーファー輸出強化 SITC JAPANと代理店3社会見 SITCコンテナラインズの日本法人SITC JAPANは26日、新サービス「White Express L…続き
2016年9月29日
7月は4.1%増の57万TEU 米国発アジア向け西航、2カ月連続増加 日本海事センターが28日公表した7月の米国発アジア18カ国・地域向け西航荷動きは前年同月比4.1%増の56…続き
2016年9月29日
2Mと10月末までに契約締結 現代商船 現代商船は28日、来年4月から共同運航を予定している「2M」との協議の進捗状況を公表した。今月7日および8日にジュネーブで、マースクライ…続き
2016年9月29日
日本/タイサービスを開始 APL APLは10月中旬から、日本と中国華南・タイを結ぶ新サービス「JT5」を開始する。レムチャバン・蛇口経由で、珠江デルタ地域から関西・関東向けの…続き
2016年9月29日
労働協約延長へ11月に第1回会合 米国西岸港湾労使 米国西岸港の港湾使用者団体PMAと港湾労組ILWUは、現行労働協約の延長交渉について11月に第1回目の協議を行う予定だ。現行…続き
2016年9月29日
VGM対応で検査大手SGSと提携 カーゴスマート カーゴスマートは27日、コンテナ総重量確定(VGM)への対応で大手検査・審査登録機関SGSチャイナと提携すると発表した。SGS…続き
2016年9月28日
韓進破綻でコンテナ回収難航 リース会社、コスト負担膨らむ恐れも 韓進海運の経営破綻でコンテナリース会社が大きな影響を受けている。多いところでは韓進海運に対して10万本以上のコン…続き
2016年9月28日
欧州向け臨時船が出港 現代商船、韓進破綻で代替投入 現代商船は今月29日、欧州航路で韓進海運のサービス停止に伴う代替船の運航を開始する。まずは4000TEU型船1隻を投入し、北…続き