コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年9月29日
北日本からのリーファー輸出強化 SITC JAPANと代理店3社会見 SITCコンテナラインズの日本法人SITC JAPANは26日、新サービス「White Express L…続き
2016年9月29日
7月は4.1%増の57万TEU 米国発アジア向け西航、2カ月連続増加 日本海事センターが28日公表した7月の米国発アジア18カ国・地域向け西航荷動きは前年同月比4.1%増の56…続き
2016年9月29日
2Mと10月末までに契約締結 現代商船 現代商船は28日、来年4月から共同運航を予定している「2M」との協議の進捗状況を公表した。今月7日および8日にジュネーブで、マースクライ…続き
2016年9月29日
日本/タイサービスを開始 APL APLは10月中旬から、日本と中国華南・タイを結ぶ新サービス「JT5」を開始する。レムチャバン・蛇口経由で、珠江デルタ地域から関西・関東向けの…続き
2016年9月29日
労働協約延長へ11月に第1回会合 米国西岸港湾労使 米国西岸港の港湾使用者団体PMAと港湾労組ILWUは、現行労働協約の延長交渉について11月に第1回目の協議を行う予定だ。現行…続き
2016年9月29日
VGM対応で検査大手SGSと提携 カーゴスマート カーゴスマートは27日、コンテナ総重量確定(VGM)への対応で大手検査・審査登録機関SGSチャイナと提携すると発表した。SGS…続き
2016年9月28日
韓進破綻でコンテナ回収難航 リース会社、コスト負担膨らむ恐れも 韓進海運の経営破綻でコンテナリース会社が大きな影響を受けている。多いところでは韓進海運に対して10万本以上のコン…続き
2016年9月28日
欧州向け臨時船が出港 現代商船、韓進破綻で代替投入 現代商船は今月29日、欧州航路で韓進海運のサービス停止に伴う代替船の運航を開始する。まずは4000TEU型船1隻を投入し、北…続き
2016年9月28日
豪州サービス改編、輸送日数短縮 OOCL OOCLはこのほど、日本発豪州向けサービスを改編すると発表した。現行の「AEA2」に代えて新たに「A3N」を開始するもので、従来の寄港…続き
2016年9月28日
EcoVadis社調査でゴールド評価獲得 ハンブルク・シュド ハンブルク・シュドはこのほど、サプライチェーンのサステナビリティ評価ソリューションを提供するEcoVadis社から…続き
2016年9月28日
イントラの「eVGM」採用 コスコ・コンテナラインズ 海運ポータル大手のINTTRA(イントラ)はこのほど、コスコ・コンテナラインズがコンテナ総重量確定に対応するため、イントラ…続き
2016年9月28日
新CEOにエンゲルストウト氏 APMターミナルズ APMターミナルズは23日、11月1日付でモーテン・エンゲルストウト氏(写真)がCEOに就任すると発表した。現CEOのキム・フ…続き
2016年9月28日
大黒ふ頭「C-4」に寄港開始 川崎汽船、横浜港CT移転 川崎汽船がアジア/北米西岸航路「CALCO-B」で運航する4432TEU型コンテナ船“Bay Bridge&…続き
2016年9月28日
上期は0.8%減の121万TEU 名古屋港 名古屋港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同期比0.8%減の120万8039TEUとなった。名古屋港管理組…続き
2016年9月28日
大阪府「彩都」、中部地区に一大物流拠点 大阪府はこのほど、茨木市と箕面市にまたがるニュータウン「彩都」の企業立地状況を発表した。中部地区では大阪府を地盤とするスーパーの万代(東…続き
2016年9月28日
SITC JAPAN、横浜B/Lの発行場所変更 SITCコンテナラインズの日本法人SITC JAPANは10月11日から横浜で取り扱っているB/Lの発行場所を、本牧ふ頭A-5か…続き
2016年9月28日
JR貨物、31フィートコンテナ40個追加 日本貨物鉄道(JR貨物)は今月下旬以降、31フィートウイングコンテナを新たに40個追加導入すると発表した。同コンテナの容積は48.6立…続き
2016年9月27日
内航・外航で連携しコスト削減 シノトランス・コンテナラインズ 徐総経理 シノトランス・コンテナラインズは日中航路を引き続き重視しながらも、荷動きが増加を続けている東南アジアで航…続き
2016年9月27日
需給逼迫で運賃に安定感 北米航路、韓進破綻で船腹量減少 北米航路の運賃水準が今月に入って持ち直している。年末商戦に向け荷動きが繁忙期入りで好調に推移しているところに、韓進海運の…続き
2016年9月27日
韓国政府「来月末までに90%荷役完了」 韓進海運問題 外紙報道によると、韓国の柳一鎬経済副首相が「韓進海運のコンテナ船の約90%が10月末までに荷降ろしを完了する」との見方を示…続き