コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年9月9日
【韓進海運問題】 荷主・フォワーダー、今何をすべきか? 岡部・山口法律事務所、山口弁護士に聞く 韓進海運の経営破綻は、世界の海運業界や国際サプライチェーンを巻き込んで大きな混乱…続き
2016年9月9日
韓進コンテナ船の荷降ろし開始 カナダ・プリンスルパート港 カナダのプリンスルパート港湾局は7日、韓進海運のコンテナ船“Hanjin Scarlet”の荷…続き
2016年9月9日
非常対策本部を設立 BPA、韓進破綻受け 釜山港湾公社(BPA)は韓進海運の経営破綻を受け、2日に非常対策本部を設立した。BPAの経営本部長と国際物流事業部長を中心に、社員計3…続き
2016年9月9日
北米航路で新サービス、韓進破綻で代替便 マースクライン/MSC マースクラインとMSCは今月15日から、中国・釜山/北米西岸航路で新サービスを開始する。韓進海運の経営破綻に伴う…続き
2016年9月9日
阪神インランドデポ、甲賀に移設 阪神国際港湾会社 阪神国際港湾会社は8日、阪神インランドコンテナデポ滋賀を同じ滋賀県内で野洲市から甲賀市に移設すると発表した。 デポは2012…続き
2016年9月9日
敦賀港セミナー、滋賀県で今秋開催 福井・滋賀県が初共催 福井県・敦賀港の利用促進に向けて、福井県と滋賀県は今秋、滋賀県でセミナーを開催することになった。時期や場所は調整中。 …続き
2016年9月8日
コマツ、金沢港活用し物流改善 2工場でRORO船の船積み統合 コマツは金沢港を活用した物流改善を進めている。昨年、金沢港運、サンスターラインなどと協力して同港で重量物をRORO…続き
2016年9月8日
他船社作業に韓進破綻の影響なし 東京港・青海A3ターミナル 東京港青海埠頭「A3」ターミナルは、韓進海運が法定管理を申請したことを受けて、今後の業務に関する声明を発表した。同声…続き
2016年9月8日
比国で完成車PDI施設建設 郵船/ICTSI フィリピンのターミナルオペレーターのインターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービシズ(ICTSI)はこのほど、日本郵船子会社の…続き
2016年9月8日
コートジボワールの港湾施設に投資 アントワープ港 アントワープ港湾局は、コートジボワールのサンペドロ港で物流施設の開発・運営に参画すると発表した。サンペドロ港の背後地に肥料やカ…続き
2016年9月8日
全港湾、結成70周年記念祝賀会を開催 全日本港湾労働組合(全港湾)は6日、結成70周年記念祝賀会を開催した。行政、政党、業界団体、労働組合関係者のほか、海外からは米国西岸の港湾…続き
2016年9月7日
CAコンテナ輸出、じわり拡大 日本郵船/MTI 日本郵船および同社グループの研究開発会社MTIが手掛けるCA(Controlled Atmosphere)コンテナ輸送の利用が徐…続き
2016年9月7日
シンガポール証券取引所で上場廃止 NOL CMA-CGMは5日、NOLの全発行済み株式の取得手続きを完了したと発表した。これにより、NOLはシンガポール証券取引所で6日(火)に…続き
2016年9月7日
事前協議、「臨時扱い」で緊急対応 日港協、韓進破綻受け 日本港運協会は、韓進海運の経営破綻に伴う、各社の代替船投入などで生じる船社や利用ターミナルの変更に関する事前協議を臨時扱…続き
2016年9月7日
御前崎港に新規寄港 SITC、既存航路を延伸 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は日本/上海・フィリピン航路「CPX2」の航路を改編し、御前崎港に新…続き
2016年9月7日
大阪府市、3港一元管理を議会で審議 大阪府と大阪市は今月開催される議会で、大阪港、堺泉北港、阪南港を一元管理する条例案を提案する。3港の一元管理案は、2014年と翌15年に2度…続き
2016年9月7日
東海海運・鶴岡元秀氏お別れの会 ―スウィング・ジャズで送る― 6月13日に死去した東海海運相談役(東京港運協会前会長)、鶴岡元秀氏のお別れの会が5日、ザ・プリンスパークタワー東…続き
2016年9月6日
コスト競争力武器に展開 中国船社EAS、日中航路参入で会見 中国のコンテナ船社、達通国際航運(EAS Int'l Shipping)が7月から日中航路に初参入したことに伴い5日…続き
2016年9月6日
欧州・北米航路などで上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が2日公表したSCFIによると、欧州向けや米国東岸・西岸向けをはじめとする主要コンテナ航路の運賃が上昇している。…続き
2016年9月6日
韓進海運経営破綻の影響は限定的 仁川港 韓国の仁川港湾公社(IPA)は、韓進海運が法定管理申請を行ったことによる仁川港への影響は限定的だとしている。今年1~7月に同港で取り扱っ…続き