海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年12月28日

神戸港、16年の10大ニュース

神戸港、16年の10大ニュース  神戸市がまとめた2016年神戸港10大ニュースは次のとおり。 ▼神戸空港が開港10周年を迎える(2月16日) ▼過去最大のクルーズ客船&ldqu続き

2016年12月27日

マトソン、那覇寄港を開始、中国/LB航路で

那覇寄港を開始 マトソン、中国/LB航路で  米国船社マトソンは21日、中国と北米ロングビーチ(LB)を結ぶ航路「CLX」サービスで、新たに沖縄那覇への寄港を開始すると発表した。続き

2016年12月27日

名古屋港、15年連続で総取り扱い貨物日本一

15年連続で総取り扱い貨物日本一 名古屋港、16年外貿コンテナ248万TEU  名古屋港管理組合は22日、名古屋港の2016年の総取り扱い貨物量の推計を発表した。前年比3.5%減続き

2016年12月27日

名古屋港、16年の10大ニュース

名古屋港、16年の10大ニュース  名古屋港管理組合は22日、2016年の名古屋港10大ニュースを発表した。 【物流関連】 ▼総取り扱い貨物量15年連続日本一へ ▼飛島ふ頭のコン続き

2016年12月26日

≪連載≫ベトナム、工業国への道②

≪連載≫ベトナム、工業国への道② 工業団地が輸出拡大に貢献 インフラ整備で安定操業を実現  ベトナム港湾の海上コンテナ貨物取り扱い拡大には、特に北部ハノイ、ハイフォン周辺で建設・続き

2016年12月26日

港湾局・17年度予算、クルーズ船受け入れ環境整備に重点

クルーズ船受け入れ環境整備に重点 国交省港湾局・17年度予算、戦略港湾766億円  国土交通省港湾局は2017年度予算案で、前年度比0.5%増の2468億5700万円を計上した。続き

2016年12月26日

LB港の韓進ターミナル、MSC取得で合意

MSC取得で合意 LB港の韓進ターミナル  米ロングビーチ港の韓進海運ターミナルはMSCが取得する見込みとなった。MSCのターミナル子会社TIL(Terminal Investm続き

2016年12月26日

韓進海運、日本拠点を閉鎖

日本拠点を閉鎖 韓進海運  韓進海運は29日をもって東京の日本支店および大阪支店での貨物集荷、取扱業務(カスタマーサービス、カウンター業務含む)を終了する。1978年に韓進コンテ続き

2016年12月26日

大阪府議会本会議、3港一元管理案は継続審議

大阪府議会本会議、3港一元管理案は継続審議  大阪府議会は20日の本会議で、大阪府が管理する堺泉北港、阪南港と、大阪市が管理する大阪港の3港を一元管理する議案の採決をとり、継続審続き

2016年12月22日

日本通運下関海運支店、グループ連携で集荷強化

グループ連携で集荷強化 日本通運下関海運支店、フェリーの高速性生かす  日本通運下関海運支店は、国内外の自社拠点と連携して下関を基点とする国際フェリーを活用した日中・日韓間の輸送続き

2016年12月22日

ハチソンとコスコ、香港で5ターミナルを一体運営

香港で5ターミナルを一体運営 ハチソンとコスコ  ハチソン・ポート・ホールディングス・トラスト(HPHT)とコスコ・シッピング・ポーツ(中遠海運港口)は20日、香港のターミナル4続き

2016年12月22日

ジム、北米サービスを来年4月に刷新

北米サービス、来年4月で刷新 ジム  ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは、来年4月に北米サービスを刷新すると発表した。マーケット需要の変化やより効率的なサービス体制続き

2016年12月22日

APMターミナルズ、英・陸送子会社を売却

英・陸送子会社を売却 APMターミナルズ、米・鉄道会社に1.1億ドルで  マースク・グループのターミナル事業会社APMターミナルズはこのほど、英国のコンテナ陸送子会社であるペンタ続き

2016年12月22日

横浜港、今年のビッグニュース

横浜港、今年のビッグニュース  横浜市港湾局は21日、「2016年横浜港ビッグニュース」を発表した。 【国際競争力強化への取り組み】 ▼横浜川崎国際港湾会社の設立で、新たな集貨支続き

2016年12月21日

横浜港・LNG燃料供給、3段階で拠点形成推進

3段階で拠点形成推進 横浜港・LNG燃料供給拠点整備とりまとめ  国土交通省は20日、「第7回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会」を開催し、最終とりまとめを発表した。3段続き

2016年12月21日

SITCコンテナラインズ、フィリピンで取扱量1位目指す

フィリピンで取扱量1位目指す SITCコンテナラインズ  SITCコンテナラインズは、フィリピンの全主要港をカバーする合計10ループのサービスを武器に、同国発着航路のシェア拡大を続き

2016年12月21日

ICTSI、カビテ地区にバージターミナル構想

カビテ地区にバージターミナル構想 ICTSI、マニラ港混雑緩和へ  フィリピンのターミナルオペレーターICTSIは15日、フィリピン運輸省にカビテ地区でのバージ・ROROターミナ続き

2016年12月21日

米国東航荷動き、11月は7.9%増の124万TEU

11月は7.9%増の124万TEU ゼポ/データマイン統計、米国東航荷動き  米国のゼポ/データマインが16日発表した統計によると、今年11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け続き

2016年12月21日

OOCL、日/アジア3航路を改編・変更

日/アジア3航路を改編・変更 OOCL、来年1月中旬から  OOCLは来年1月中旬から、KTX1、KTX2、KTX3の3航路についてサービスの改編・変更を行う。19日発表した。改続き

2016年12月21日

興亜海運、九州/釜山2航路で寄港地変更

九州/釜山2航路で寄港地変更 興亜海運、1月5日から  韓国船社興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は九州と韓国釜山を結ぶ2航路について、投入船の寄港地とスケジュールを変更する。三続き