海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年8月30日

川崎汽船、9月27日に大黒「C-4」初入港

9月27日に大黒「C-4」初入港 川崎汽船、横浜港CT移転  川崎汽船は9月末に横浜港の自営ターミナルを本牧ふ頭「A-5、6」から大黒ふ頭「C-4」に移転する。同社は今春、10月続き

2016年8月30日

1日に戦略港湾政策推進協議会

1日に戦略港湾政策推進協議会  国土交通省港湾局は9月1日に「第5回東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」および「第3回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」を開催すると続き

2016年8月30日

【地方港データブック(52)】大竹港

【地方港データブック(52)】 実入り輸入が急増 大竹港  広島県・大竹港の2015年のコンテナ取扱量は前年比51.4%増の3655TEUだった。内訳を見ると、実入り貨物は輸出が続き

2016年8月29日

日本郵船メキシコ法人、CSIと連携で完成車物流強化

CSIと連携で完成車物流強化 日本郵船墨法人、新規投資案件を検討  日本郵船はメキシコで完成車物流事業に力を入れていく方針だ。同社はメキシコの有力完成車物流会社CSI(Conso続き

2016年8月29日

近鉄エクスプレス墨法人、APLLと連携で顧客層拡大

APLLと連携で顧客層拡大 近鉄エクス墨法人、モンテレーに拠点整備  近鉄エクスプレスのメキシコ法人「Kintetsu World Express Mexico」(KWEメキシコ続き

2016年8月29日

上組、ケレタロをハブにメキシコ事業拡大

ケレタロをハブにメキシコ事業拡大 上組、内陸拠点の機能増強 上組はメキシコでの物流サービスを強化し、案件の受注拡大を図っていく方針だ。同社はケレタロ州最大級の複合物流施設「フェロ続き

2016年8月29日

関光汽船、上海事務所を現地法人化

上海事務所を現地法人化 関光汽船、中国発主要港向けNVO事業を強化  関光汽船(山口県下関市、山本一清社長)は年内をめどに上海の駐在員事務所を現地法人化する方針を固めた。現地法人続き

2016年8月29日

三栄海運、リーファー専門組織を設立

リーファー専門組織を設立 三栄海運、関西や九州の営業強化  韓国船社興亜海運の日本総代理店、三栄海運がリーファー事業を強化している。今年3月、リーファーコンテナの営業やインベント続き

2016年8月29日

全国港湾、今年度の運動方針案を公表

今年度の運動方針案を公表 全国港湾、通過貨物対策など記載  全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は24日、2017年港湾春闘の指針となる今年度の運動方針案を公表した。来月14~15続き

2016年8月29日

ハンブルク港、上期は1.2%減の450万TEU

上期は1.2%減の450万TEU ハンブルク港  ハンブルク港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比1.2%減の約450万TEUとなった。昨年まで中国およびロシア貨続き

2016年8月29日

CMA-CGM、日韓フィーダー2ループ休止

日韓フィーダー2ループ休止 CMA-CGM  CMA-CGMジャパンは22日、今月下旬で日韓フィーダー航路2ループを休止したと発表した。代替サービスは決定次第、公表するとしている続き

2016年8月29日

【地方港データブック(51)】金沢港

【地方港データブック(51)】 ガントリークレーン2基目を導入 金沢港  金沢港の昨年のコンテナ取扱量は輸出入合計で前年比4%減の5万8150TEUだった。内訳は実入り輸出が微増続き

2016年8月26日

郵船ロジスティクス・水島社長「次期中計、“納得度”重視」

次期中計、“納得度”重視 郵船ロジスティクス・水島健二社長に聞く  今期、現行中期経営計画「GO FORWARD,Yusen Logistics-Next続き

2016年8月26日

郵船ロジスティクス、メキシコで自動車物流注力

メキシコで自動車物流注力 郵船ロジ、多機能物流施設生かし提案型営業  郵船ロジスティクスはメキシコでの自動車物流事業に力を入れている。自動車産業が集積する同国中央高原エリアにおい続き

2016年8月26日

川崎汽船、アジア/印パ航路を2ループ開設

アジア/印パ航路を2ループ開設 川崎汽船  川崎汽船は今月下旬から来月にかけてアジア/インド・パキスタン航路「PMX」と「PIX」の2ループを開設する。25日発表した。  「PM続き

2016年8月26日

阪神国際港湾・篠原理事、拡張パナマ運河の影響など説明

拡張パナマ運河の影響など説明 阪神国際港湾・篠原理事、大阪で講演  阪神国際港湾会社の篠原正治理事(写真)は22日、大阪市内で開催された大阪港の港湾・港運などの関係者が参加する意続き

2016年8月26日

日港協、中小企業投資促進税制の延長を

中小企業投資促進税制の延長を 日港協、来年度税制改正要望  日本港運協会は24日付で、2017年度税制改正に関する要望書を石井啓一国土交通大臣宛に提出した。重点要望として、中小企続き

2016年8月26日

【地方港データブック(50)】秋田港

【地方港データブック(50)】 実入り輸出が過去最高更新 秋田港  秋田港の昨年のコンテナ取扱量は前年比8%減の5万9159TEUだった。実入り輸出は10%増の1万9567TEU続き

2016年8月25日

島精機、和歌山積み神戸経由の内航フィーダー利用拡大

内航フィーダーの利用拡大 島精機、和歌山積み神戸経由の輸出5割に  電子制御横編み機の世界最大手、島精機製作所(和歌山市)は和歌山下津港から神戸港への内航フィーダーの利用を拡大し続き

2016年8月25日

福岡市・則松和哉港湾空港局長「海上・航空の連携を強化」

海上・航空の連携を強化 福岡市・則松和哉港湾空港局長に聞く  福岡市は今年、経済観光文化局内の空港対策部を港湾局に移管し、「港湾空港局」を設立。新たなスタートを切った。港湾および続き