コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年11月9日
20列対応クレーン2基導入完了 東京港大井2号CT 東京港埠頭は1日、川崎汽船が借り受ける大井コンテナふ頭の第2号バースでコンテナ20列対応の大型ガントリークレーン2基の導入が…続き
2016年11月9日
トランスファークレーンを1基増設 伏木富山港、都内でセミナー開催 富山県と国際拠点港湾伏木富山港ポートセールス事業推進協議会は7日、都内で伏木富山港利用促進セミナーを開催した。…続き
2016年11月9日
邦船3社の定航統合で認識語る 物流連・工藤会長 日本物流団体連合会(物流連)は4日、今年度の第4回理事会を開催し、上期(4~9月)の事業報告などを行った。工藤泰三会長(日本郵船…続き
2016年11月8日
長期更改見据え欧州で攻防 海上コンテナ運賃、閑散期も底堅さ維持 来年のコンテナ船市況を占う上で試金石となる欧州航路の長期契約交渉が徐々に始まっている。現在の長期運賃は、15年後…続き
2016年11月8日
≪連載≫邦船3社の中部地方戦略① 営業提案力高め独自性追求 日本郵船・名古屋支店 中部圏・名古屋に拠点を構える邦船3社は、貨物の取り扱い増やサービス品質の向上に力を注いでいる。…続き
2016年11月8日
来年5月に豪州航路を大幅改編 商船三井、欧州3社と提携 商船三井は7日、来年5月にアジア/豪州サービスを大幅に改編すると発表した。北東アジア/豪州航路では、新たにマースクライン…続き
2016年11月8日
ベトナムで完成車物流サービス 川崎汽船、PDI施設を開設 川崎汽船は7日、ベトナムのホーチミンで完成車物流サービスを開始したと発表した。川汽とベトナムの大手物流企業ジェマディプ…続き
2016年11月8日
日本向け3週連続上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が4日公表したSCFIによると、海上コンテナ運賃は主要航路を中心に、4週間ぶりに下落した。一方で今年4月以降大きな動…続き
2016年11月8日
来年の運賃修復計画を公表 IADA IADA(アジア域内協議協定)は4日、来年の日本発着コンテナ貨物を対象とする運賃修復プランを公表した。4月1日付および10月1日付で実施し、…続き
2016年11月8日
9年ぶりの499総トン型進水 井本商運、西日本航路に投入へ 井本商運は4日、499総トン型の一般貨物・コンテナ併用船“ときわ”(118TEU積み、船主=…続き
2016年11月8日
釜山/岐阜、航空より早く サンスター、敦賀で土曜の輸入通関 韓国パンスターグループのサンスターラインは5日、敦賀港で土曜日の輸入通関を始めた。本船の入港前日の金曜に事前申告を実…続き
2016年11月8日
錦江シッピングジャパン、スマホサイト開設 中国船社上海錦江航運(集団)の日本総代理店、錦江シッピングジャパンはこのほどスマートフォン専用サイトを開設した。eコマースサイトにスマ…続き
2016年11月7日
新サービス公表、日本は北米復航で寄港 オーシャン・アライアンス CMA-CGM、コスコ・コンテナラインズ、エバーグリーンラインおよびOOCLの4社は、来年4月から始まるオーシャ…続き
2016年11月7日
横浜港・大黒「C-4」の開所式を開催 川崎汽船/ダイトーコーポレーション 川崎汽船とダイトーコーポレーションは4日、横浜港・大黒ふ頭「C-4」コンテナターミナル(CT)の安全祈…続き
2016年11月7日
感謝のつどいを開催 東京港、開港75周年祝う 東京都港湾局、東京港埠頭、東京都港湾振興協会は2日、都内で「東京港開港75周年感謝のつどい」を開催した。東京港は1941年に国際貿…続き
2016年11月4日
コンテナ・完成車機能を強化 名古屋港管理組合・近藤専任副管理者に聞く 日本有数のモノづくり産業を支える名古屋港の機能強化の動きが加速している。完成自動車を取り扱う金城ふ頭では、…続き
2016年11月4日
取扱量5%増も売上高14%減 OOCL第3四半期、運賃下落が影響 OOCLの親会社OOILが28日発表した2016年第3四半期(7~9月)の売上高は前年同期比13.8%減の11…続き
2016年11月4日
中東航路でダンマン追加寄港 現代商船 現代商船はアジア/中東航路の「KME」サービスでカラチへの寄港を休止し、今月から新たにサウジアラビアのダンマンに新規寄港を開始する。 「…続き
2016年11月4日
経常益21%減の12億円 宇徳の4~9月期、プラント・物流が減益 宇徳の2016年4月~9月連結決算は、経常利益が前年同期比21%減の12億4200万円と減益になった。港湾事業…続き
2016年11月2日
3社とも通期見通しを下方修正 邦船定航部門、運賃改善が想定届かず 邦船3社定航部門は、17年3月期の通期業績見通しをそろって下方修正した。第2四半期(7~9月)に入り、海上運賃…続き