海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年2月7日

中国発改委、主要港湾での荷役料を値下げ、新たに6港湾

主要港湾での荷役料を値下げ 中国発改委、新たに香港など6港湾  中国国家発展改革委員会(発改委)は1日、今年新たに大連、香港など6港湾で荷役料の値下げが行われたと発表した。中国で続き

2018年2月6日

中国・コンテナ運賃市況、東・西アフリカ向けで急騰

東・西アフリカ向けで急騰 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が2日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は東・西アフリカ向けが急騰し、6週連続の上昇となった。主要航続き

2018年2月6日

名古屋港、貨物取扱量16年連続日本一

貨物取扱量16年連続日本一 名古屋港、都内で懇談会開催  名古屋港管理組合などは2日、都内で名古屋港懇談会を開催した。船社、荷主、物流事業者、港湾関係者など約1300人が集まった続き

2018年2月6日

清水港、農水産品輸出のモデル事業実施

農水産品輸出のモデル事業実施 清水港、デンソー製リーファー活用  静岡県は9日、清水港からデンソー製の高規格リーファーコンテナ「futecc」を活用した県産農産品の輸出モデル事業続き

2018年2月6日

CMA-CGM、スタートアップ支援施設設立

CMA-CGM、スタートアップ支援施設設立  CMA-CGMはこのほど、マルセイユにスタートアップ企業向けのインキュベーション施設「Ze Box」を設立すると発表した。施設面積は続き

2018年2月6日

合徳(香港)国際航運、博多港に初寄港

合徳(香港)国際航運、博多港に初寄港  中国コンテナ船社の合徳(香港)国際航運が1月27日、日中コンテナ航路で博多港に初寄港した。福岡市港湾空港局が1日発表した。同社は昨年11月続き

2018年2月6日

日本トランスシティ、愛三商船に資本参加

日本トランスシティ、愛三商船に資本参加  日本トランスシティはこのほど、愛三商船の株式を取得して子会社化したと発表した。株式の取得は昨年12月15日付で、これにより日本トランスシ続き

2018年2月5日

コスコ、17年通期は27億元の黒字予想

17年通期は27億元の黒字予想 コスコ  コンテナ船とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスは1月30日、17年通期業績において、株主に帰属する純利益が約続き

2018年2月5日

高麗海運、韓中/北日本航路を新設、南星海運と共同運航で

韓中/北日本航路を新設 高麗海運、南星海運と共同運航で  高麗海運は今月中旬から、韓中/北日本航路「NPT」を開設する。高麗海運ジャパンが1日発表した。航路は南星海運との共同運航続き

2018年2月5日

香港HIT、CT9に遠隔荷役システムを導入

CT9に遠隔荷役システムを導入 香港HIT  香港最大のコンテナターミナル・オペレーターであるHITは先月30日、CT9でヤード荷役用RTGの遠隔荷役システムの導入を完了したと発続き

2018年2月5日

井本商運、新造船が神戸初入港、ONEのコンテナ積載

新造船“たちばな”、神戸に初入港 井本商運、ONEのコンテナを積載  井本商運の新造コンテナ船“たちばな”(498総トン、137T続き

2018年2月5日

貿易手続き官民協議会、CYカット短縮で提案

情報提出2日前・貨物搬入1日前に 貿易手続き官民協議会、CYカット短縮で提案  内閣官房日本経済再生総合事務局が組織する「貿易手続きに係る官民協議会」(座長=石原伸志東海大海洋学続き

2018年2月5日

鈴与/清和海運、ONEの清水港代理店を設立

清水ユナイテッドエージェンシーを設立 鈴与/清和海運、ONEの清水港代理店に  鈴与と清和海運は4月1日付で合弁会社「清水ユナイテッドエージェンシー」を立ち上げる。オーシャン・ネ続き

2018年2月5日

ピーター・ドール/コスタマーレ、コンテナ船のチャータリング業務統合

コンテナ船のチャータリング業務統合 ピーター・ドール/コスタマーレ  ドイツ船主のピーター・ドールとギリシャ系のコスタマーレはこのほど、コンテナ船のチャータリング業務を統合した。続き

2018年2月5日

ワンハイ、3月から輸入のCIC改定

ワンハイ、3月から輸入のCIC改定  ワンハイラインズは3月から東京、大阪、名古屋揚げ輸入貨物についてCIC(コンテナ・インバランス・チャージ)を改定、導入する。1日発表した。現続き

2018年2月5日

横浜港振興協会、愛称を募集

横浜港振興協会、愛称を募集  横浜港振興協会は1日から3月31日まで同協会の愛称を募集している。横浜港を市民や観光客に広く親しんで身近なものにすることが目的。応募資格と応募数の制続き

2018年2月5日

TSラインズ、3月から上海航路でCIC

TSラインズ、3月から上海航路でCIC  TSラインズは3月から、上海から全航路の東京、横浜、大阪、神戸、門司、博多揚げ貨物を対象に、CIC(コンテナ・インバランス・チャージ)を続き

2018年2月5日

IRSA、3月に5段階の運賃修復

IRSA、3月に5段階の運賃修復  アジア/紅海航路の協議協定「IRSA」は3月に5段階の運賃修復を実施する。実施日は1日、8日、15日、22日、29日で、修復額はいずれもTEU続き

2018年2月2日

ハンブルク・シュド、4月から東ア/中南米西岸で4サービス

東ア/中南米西岸で4サービス ハンブルク・シュド、4月から  ハンブルク・シュドは、4月から日本を含む東アジアと中米・南米西岸の各港を結ぶASPA1~3およびASCAサービスを開続き

2018年2月2日

SITC、2400TEU型船2隻を追加発注

2400TEU型船2隻を追加発注 SITC  SITCグループは1月26日、子会社を通じ揚子江船業グループに2400TEU型コンテナ船2隻を追加発注した。SITCが同日発表した。続き