コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年5月23日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(36)日本通運、航空営業が海運販売「総力戦」 陸・海・空のモードにとらわれない「ワンストップ営業」を掲げる日本通運は、海運事業で「総…続き
2018年5月23日
コンテナ船、旺盛な船腹投入続く用船料、全船型で上昇持続 コンテナ船マーケットでは船腹の積極的な投入が続いている。今年は超大型コンテナ船を中心に新造船の竣工が集中し、4月までに累計で…続き
2018年5月23日
コンテナ好調で昨年度は過去最高広島港 広島港の昨年度(17年4月~18年3月)のコンテナ取扱量(速報値)は約25万9000TEUと、年度別で過去最高を記録した。内訳は輸出が8万85…続き
2018年5月23日
中南米ブッキング窓口を変更ONEジャパン関東支店 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは、関東支店における中南米航路の輸出ブッキング窓口の連絡先を変更すると発表した。こ…続き
2018年5月23日
北部九州港に初寄港インターエイシア インターエイシアラインが運航する日本/韓国・台湾・中国・ベトナム航路「JKH」の運航船“WAN HAI 203”が先週、北部九州港湾に初入港した…続き
2018年5月23日
八代港、新CTが稼働ヤード拡張で増加貨物に対応 熊本県の八代港で新たなコンテナターミナル(CT)が12日稼働した。同日、熊本県と国土交通省九州地方整備局熊本港湾・空港整備事務所が供…続き
2018年5月23日
「物流分野で自動化推進」東大院・松尾特任准教授がAI技術で講演 東京大学大学院の松尾豊特任准教授は17日、アジア・シームレス物流フォーラム2018のセミナー・セッションで講演し、人…続き
2018年5月23日
HiTS利便性をPR博多港 アジア・シームレス物流フォーラム2018で18日、博多港関係者が講演し同港の利便性アピールと活用促進を訴えた。講演では博多港ふ頭の渋谷朝之氏が博多港の概…続き
2018年5月23日
トライアルでリードタイム削減境港 アジア・シームレス物流フォーラム2018で18日、鳥取県商工労働部通商物流課の清水明史・課長補佐が講演し、2009年6月に就航し今年10年目を迎え…続き
2018年5月23日
屋根付き岸壁が供用開始苫小牧港、水産品輸出促進へ 北海道発の農水産品輸出促進に向けて、苫小牧港西港区汐見地区で整備を進めていた屋根付き岸壁の第1期工事がこのほど完了した。苫小牧港管…続き
2018年5月23日
大阪港、外貿1月分は3%増 大阪市港湾局によると、大阪港の2018年1月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同月比3%増の17万4701TEUとなり、11カ月…続き
2018年5月23日
名古屋港、2月は11%増の21万TEU 名古屋港管理組合が22日発表した名古屋港の今年2月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比10.8%増の20万8522TEUだった。輸出は1.4%…続き
2018年5月22日
≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営③東京港運協会・鶴岡純一会長(東海海運社長)■東京港のビジョン策定へ ― 今年の賀詞交歓会で「東京港のビジョン」を策定する方針を打ち出しました…続き
2018年5月22日
港湾めぐり 仙台塩釜港④塩竈港運送取り扱い3本柱の配車を統合 日本通運グループで仙台塩釜港を基点に港湾運送・物流事業などを展開する塩竈港運送(本社=塩釜市、徳永政男社長)は、201…続き
2018年5月22日
米向けは続落、南米向け急落中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が18日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ2週連続で下落した。また欧州向け…続き
2018年5月22日
「日本風のおもてなし精神を」ONEジャパン・木戸社長 アジア・シームレス物流フォーラム2018で18日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)の木戸貴文…続き
2018年5月22日
米墨間の自動車物流サービス提供上組、ダラスに現法設立 上組は21日、米国に100%出資の現地法人「Kamigumi USA Inc.」を設立したと発表した。米国/メキシコ間の自動車…続き
2018年5月22日
日本のリーディングポートへ発展東京港、開港記念祝賀会を開催 東京港開港記念祝賀会が18日、開催された。同港は1941年5月20日に開港。今年で77周年を迎えた。冒頭、同会実行委員会…続き
2018年5月22日
港の発展に尽力東京港、功労者13人を表彰 東京都と東京みなと祭協議会は18日、都内で2018年東京港港湾功労者表彰式を開催した。東京港の発展に尽力した功労者13人が表彰され、東京都…続き
2018年5月22日
24列クレーンを1基発注横浜港・南本牧「MC-4」で 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)から委託を受けた横浜港埠頭会社はこのほど、横浜港・南本牧ふ頭「MC-4」に導入するガントリーク…続き