海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年10月29日

日港協、年末年始荷役を要請、組合は来月中旬に方針回答へ

日港協、年末年始荷役を要請組合は来月中旬に方針回答へ    日本港運協会は23日に開催された労使政策委員会で、全国港湾労働組合連合会(全国港湾)、全日本港湾運輸労働組合同続き

2018年10月29日

外国船舶協会、新会長にOOCL藤江氏、総会・懇親会開催

新会長にOOCL藤江氏外国船舶協会、総会・懇親会開催 外国船舶協会は25日、都内で第68回総会と懇親会を開催した。総会では10月1日付の役員人事として、同協会会長にオリエントオーバ続き

2018年10月26日

名古屋四日市国際港湾・佐藤博之社長に聞く、CT効率化や機能強化を通じ貢献

CT効率化や機能強化を通じ貢献名古屋四日市国際港湾・佐藤博之社長に聞く 昨年5月、港湾運営会社制度を活用し名古屋港管理組合・四日市港管理組合によって名古屋四日市国際港湾会社(NYP続き

2018年10月26日

第2回大阪湾高潮対策委員会、コンテナ固縛強化や段落ちなどの対策必要

コンテナ固縛強化や段落ちなどの対策必要第2回大阪湾高潮対策委員会 台風21号で被災した大阪湾の港湾の高潮対策を検討する「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」の第2回会合が23日続き

2018年10月26日

現代商船、社債発行で1兆ウォン調達

社債発行で1兆ウォン調達現代商船 現代商船は23日、新株引受権付社債と転換社債の発行により総額1兆ウォンを資金調達すると発表した。韓国産業銀行が引受先となり、主として先日発注した大続き

2018年10月26日

大阪港、「世界のコンテナ港2018年度版」レポート作成、来月講演会

「世界のコンテナ港2018年度版」レポート作成大阪港、来月21日に講演会 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は11月21日、レポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状―2続き

2018年10月26日

アジア発米国向け荷動き、9月は9.3%増の154万TEU、累計は過去最高

9月は9.3%増の154万TEUアジア発米国向け荷動き、累計は過去最高 日本海事センターが25日発表した2018年9月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比9.3%続き

2018年10月26日

アジア発欧州向け荷動き、8月は2.4%減の138万TEU、累計では過去最高

8月は2.4%減の138万TEUアジア発欧州向け荷動き、累計では過去最高 日本海事センターが25日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計による続き

2018年10月26日

米国発アジア向け荷動き、7月は4.5%増の53万TEU、韓国・台湾好調

7月は4.5%増の53万TEU米国発アジア向け荷動き、韓国・台湾好調 日本海事センターが25日発表した2018年7月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは前年続き

2018年10月26日

経済と暮らしを支える港づくり大会、港湾予算確保と災害復興を要望

港湾予算確保と災害復興を要望経済と暮らしを支える港づくり大会 日本港湾協会、全国港湾知事協議会、全国市長会港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会は25日、都内で続き

2018年10月26日

千葉港セミナー、外環道開通で北関東へのアクセス向上、森田知事が講演

外環道開通で北関東へのアクセス向上千葉港セミナー、森田知事が講演 千葉港振興協会と千葉県は24日、都内で千葉港ポートセミナーを開催した。森田健作・千葉県知事が千葉港の利便性について続き

2018年10月26日

富士テクノトランス、AEO通関業者で認定書

富士テクノトランス、AEO通関業者で認定書 富士テクノトランス(本社=神戸市、青井基洋社長)は25日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。認定日続き

2018年10月25日

飛島ふ頭南側CT、コンテナ取扱増加でフル稼働へ、さらなる効率化推進

コンテナ取扱増加でフル稼働へ飛島ふ頭南側CT、さらなる効率化推進 名古屋港・飛島ふ頭南側コンテナターミナル(CT)の取り扱いが好調に推移している。同CTを管理・運営する飛島コンテナ続き

2018年10月25日

待機コンテナ船、10%超の増加続く、195隻・58万TEU

10%超の増加続く待機コンテナ船、195隻・58万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、今月15日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して18隻増の195隻、続き

2018年10月25日

三井E&Sマシナリー、港湾クレーンの電力使用量72%減、超急速充電電池活用で

港湾クレーンの電力使用量72%減三井E&Sマシナリー、超急速充電電池活用で 三井E&Sマシナリーは23日、エクセルギー・パワー・システムズ(東京都文京区、兜森俊樹社長)と、コンテナ続き

2018年10月25日

MSC、キャリア社にCAコンテナ5000基を発注

CAコンテナ5000基を発注MSC、キャリア社に MSCはこのほど、キャリア・トランジコールドにCA(Controlled Atmosphere)コンテナである「XtendFRES続き

2018年10月25日

下関港、長州出島で来年から企業誘致、新インセンティブも検討

長州出島で来年から企業誘致下関港、新インセンティブも検討 下関市と下関港湾協会は23日、都内で下関港セミナーを開催した。前田晋太郎市長が「起動!新しい下関港」と題してプレゼンテーシ続き

2018年10月25日

川崎港、18年も過去最高見込む、タイ発のリーファー貨物が急拡大

川崎港、18年も過去最高見込むタイ発のリーファー貨物が急拡大 川崎港のコンテナ取扱量が好調に推移している。同港のターミナル関係者によると、取り扱いの大部分を占める公共ふ頭の今年1~続き

2018年10月25日

YKIP、SGMFの年次総会に参加

YKIP、SGMFの年次総会に参加 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は24日、今月上旬にシンガポールで開催された、船舶燃料としてのLNG(液化天然ガス)の普及を図る企業連合SGMF続き

2018年10月25日

9月の港湾汚染中古車は5台

9月の港湾汚染中古車は5台 日本港運協会は19日、9月の中古自動車・中古建機の放射線量検査の結果を公表した。船積みを拒否する水準の0.3マイクロシーベルト/h以上が検出されたのは5続き