海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年4月23日

APL、ハイフォン/北米PSWを直航化

ハイフォン/北米PSWを直航化APL、今月末から APLは今月末から、ベトナム北部のハイフォンと北米西岸PSWを結ぶ「SC3」を開設する。これにより、ハイフォンからロングビーチまで続き

2019年4月23日

中国・コンテナ運賃市況、欧州、南米向けなどで今年最安値

欧州、南米向けなどで今年最安値中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が19日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は前週に続き豪州・NZ向けや南アフリカ向けのほか、新たに欧続き

2019年4月23日

東京港・大井3~7号、GW連休中のゲートオープン公表

GW連休中のゲートオープン公表東京港・大井3~7号 時間検討中となっていた東京港・大井3/4号、大井5号、大井6/7号のゴールデンウイーク連休中のターミナルゲートオープン体制がこの続き

2019年4月23日

阪神国際港湾、台風被災のクレーンが復旧

台風被災のクレーンが復旧阪神国際港湾、大阪港C8 阪神国際港湾会社は19日、昨年の台風21号で被災して停止していた大阪港咲洲コンテナターミナルC8の1号機の復旧工事が完了し、23日続き

2019年4月23日

関光汽船、東京受け中韓向け混載を開始

東京受け中韓向け混載を開始関光汽船、鉄道利用で安定輸送 関光汽船は5月中旬から、東京受け下関経由の中国・韓国向けLCLサービスを開始する。東京/下関間の国内鉄道輸送と下関/中国・韓続き

2019年4月22日

商船三井ロジ、マレーシアPKTロジと代理店契約

マレーシアPKTロジと代理店契約商船三井ロジ 商船三井ロジスティクス(MLG)は19日、マレーシア物流大手のPKTロジスティクス・グループと代理店契約を結んだと発表した。PKTロジ続き

2019年4月22日

21日の港湾スト突入、GW連休スト回避へ今週がヤマ場

21日の港湾スト突入GW連休スト回避へ今週がヤマ場 港湾労組は、通告中の21日の24時間ストライキに突入した。4週連続の実施となる。今年の港湾春闘では産別最低賃金の統一回答を巡って続き

2019年4月22日

釜山北港、今年中にCT運営統合へ

今年中にCT運営統合へ釜山北港、BPTとDPCTが合意 釜山北港のコンテナターミナル(CT)を運営する2社が今年中に運営を統合する。韓国海洋水産部と釜山港湾公社(BPA)は19日、続き

2019年4月22日

ザ・アライアンス、ハイフォン寄港開始で式典、北米サービスで

ハイフォン寄港開始で式典ザ・アライアンス、北米サービスで オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は18日、ザ・アライアンスのアジア/北米サービス「PN2」でベトナム北部ハ続き

2019年4月22日

2万TEUクラスの超大型船、幅24列対応が登場、大型化なお模索

幅24列対応が登場、大型化なお模索2万TEUクラスの超大型船 これまで幅59m・23列が最大だった2万TEUクラスの超大型コンテナ船で、さらに積載能力を増やした幅61m・幅24列の続き

2019年4月22日

トール、英コンテナーズと期間3年で提携、フォワーディングのIT化加速

英コンテナーズと期間3年で提携トール、フォワーディングのIT化加速 日本郵便傘下の豪トール・グループはこのほど、海上輸送向けのデジタルプラットフォームを運営する英国のコンテナーズ(続き

2019年4月19日

各コンテナ船社、GWに備え輸入貨物抑制

GWに備え輸入貨物抑制各コンテナ船社、期間中スト実施を警戒 ゴールデンウイーク(GW)に備え、各コンテナ船社がGW期間中の東京港などへの輸入貨物抑制に動いている。GW期間中コンテナ続き

2019年4月19日

米国の小売関連コンテナ輸入、3月から再び増加へ

米国の小売関連コンテナ輸入3月から再び増加へ、消費なお堅調 全米小売業協会(NRF)によると、対中追加関税の発動延期を受けて、米国の小売関連コンテナ貨物の輸入が再び伸び始めている。続き

2019年4月19日

PSA、イスラエルのITハブと提携

イスラエルのITハブと提携PSA、6月にハッカソン開催 PSAはこのほど、ベンチャーキャピタル部門「PSA unboXed」を通じ、イスラエルの海事イノベーションハブ「ザ・ドック(続き

2019年4月19日

キューネ・アンド・ナーゲル、海上輸送で到着保証、天変地異まで適用

海上輸送で到着保証、天変地異まで適用キューネ・アンド・ナーゲル キューネ・アンド・ナーゲルは15日、海上FCL輸送の新サービス「KN Pledge」を発表した。指定日の到着を保証し続き

2019年4月18日

記者座談会「日本海事産業の平成史」④、定航、大型化・再編から次のステージへ

記者座談会「日本海事産業の平成史」④定航、大型化・再編から次のステージへ 日本の定航事業にとって、平成の幕開けは従来の6社体制が大きく揺らぎ始めた時期とほぼ重なった。定航事業に関し続き

2019年4月18日

ワンハイ、中国/越・カンボジア航路を開設

中国/越・カンボジア航路を開設ワンハイ、今月から ワンハイラインズは今月から、中国・華東とベトナム、カンボジアを結ぶ航路「CVK」を開設する。12日発表した。インターエイシアライン続き

2019年4月18日

神戸・大阪・東京で説明会、阪神港、集貨事業の募集発表

阪神港、集貨事業の募集発表神戸・大阪・東京で説明会 阪神国際港湾会社は4月17日、阪神港の2019年度集貨事業の募集概要を発表した。阪神港での積替えを行うバージ航路も新たに対象とし続き

2019年4月18日

越ラックフェン港、初の北米船が寄港

初の北米船が寄港越ラックフェン港、輸送日数を大幅短縮 ベトナム北部ハイフォンで昨年稼働した大水深港であるラックフェンに今月10日、初の北米船が寄港した。ザ・アライアンスの「PN2」続き

2019年4月18日

東京港・青海「A4」、早朝ゲートオープンを臨時実施

早朝ゲートオープンを臨時実施東京港・青海「A4」、19日まで 東京港・青海ふ頭「A4」コンテナターミナルは17日から19日の3日間、臨時で早朝ゲートオープンを実施する。従来、同ター続き