海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年8月16日

寧波港・梅山CT閉鎖、一部船社が抜港へ、他CTは稼働

 寧波港梅山コンテナターミナル(CT)の閉鎖を受け、利用船社が相次いで抜港やローテーション変更に着手している。CMA-CGMとコスコは、欧州航路や南米航路で寧波を抜港するほか、一部続き

2021年8月16日

データマイン・米国東航荷動き、7月10.6%増、中国が急減速

 米国のデカルト・データマインが13日発表した2021年7月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比10.6%増の171万8641TEUとなった。13カ月連続のプラス続き

2021年8月16日

沖縄総事局/沖縄県、CNP形成へ懇談会創設、重要港湾6港で脱炭素化

 内閣府沖縄総合事務局と沖縄県は10日、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた懇談会を立ち上げ、初会合をオンライン開催した。沖縄県内の重要港湾6港でCNPの形成を図るた続き

2021年8月16日

東京港、27日に長期構想検討部会

 東京都港湾局は27日、東京港の長期構想検討部会の第6回会合を開催する。観光・水辺のまちづくり、環境、土地利用などについて将来像を検討する。

2021年8月16日

東京港・中防外CTでヒアリ300個体

 東京都は12日、東京港・中央防波堤外側コンテナふ頭内で特定外来生物「ヒアリ」約300個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施する全国港湾調査によって発見されたもの。これによりヒ続き

2021年8月16日

四日市港、6月コンテナは11.7%増

 四日市港管理組合が13日公表した今年6月の外資コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比11.7%増の1万4330TEUとなった。このうち実入りの内訳は輸出が18.4%増の6続き

2021年8月13日

寧波・梅山CTがコロナで停止、労働者不足・貨物シフトで混乱懸念

 中国の寧波港で11日、港湾作業員の新型コロナウィルス感染が確認され、この影響で主要ターミナルの1つである梅山コンテナターミナル(CT)が荷役を停止している。12日現在で北侖、大?続き

2021年8月13日

阪神港、23日から第2回CONPAS試験運用、神戸港PC-18で

 国土交通省近畿地方整備局、阪神国際港湾会社、神戸市港湾局は、新港湾情報システム「CONPAS」の阪神港への導入に向けた2回目の試験運用を、来週23日から9月3日まで実施する。12続き

2021年8月13日

ハパックロイド、上期はEBIT6倍の約35億ドル、通期は75億~95億ドル見込む

 ハパックロイドが12日公表した、2021年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比50.6%増の105億5100万ドル、EBIT(利払い前・税引前当期利益)が約6.2倍の34続き

2021年8月13日

東ト協CT車両待機調査、1時間以内は7CT、青海公共は悪化

 東京都トラック協会(東ト協)海上コンテナ専門部会は11日、今年5月に実施した東京港各コンテナターミナルにおける海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。平均待機時間が1時間を続き

2021年8月13日

PSA、サムデラと戦略的提携、物流の効率性・可視性向上で

 PSAコーポレーションとインドネシアの海運・物流会社サムデラ・インドネシア・タングーはこのほど、サプライチェーンや物流の可視化に向けて、革新的な方法を模索するための覚書を締結した続き

2021年8月13日

ワンハイラインズ、日本発アジア向けで9月に運賃修復

 ワンハイラインズは9月1日付けで、日本発近海を含む東南アジア向けドライコンテナを対象に運賃修復を実施すると発表した。コンテナ不足や供給スペース不足、ターミナル混雑による運営コスト続き

2021年8月13日

清水港、7月は10%増の4万TEU、4カ月連続プラス

 清水港管理局が11日公表した清水港の7月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.6%増の4万286TEUだった。4カ月連続で前年同月実績を上回った。輸出は9.9%増の2万1355T続き

2021年8月13日

神戸港CNP検討会・第4回会合、ロードマップを作成、陸電供給で支援

 国土交通省近畿地方整備局と神戸市は6日、「神戸港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の第4回会合を開催した。阿達雅志首相補佐官も急きょ参加して行われた。  同検討会は官民続き

2021年8月13日

リンコーコーポ・4~6月期、経常益6000万円に黒字転換

 新潟港を本拠に港運事業や物流事業を展開するリンコーコーポレーションの2021年4~6月期決算は、営業損失が3500万円(前年同期は1億8700万円)、経常損益は6000万円の黒字続き

2021年8月13日

名古屋港、18日にCNP検討会

 国土交通省中部地方整備局と名古屋港管理組合は18日、第4回名古屋港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催する。同港では昨年度、計3回のCNP検討会を開催し、検討結果を取続き

2021年8月13日

苅田港海陸、バイオマス燃料の荷役開始

 苅田港海陸運送(本店=福岡県京都郡、中江英毅社長)は5日、苅田バイオマス発電所で使用される燃料の港湾荷役業務を受託開始したと発表した。  苅田バイオマス発電所は苅田バイオマスエナ続き

2021年8月12日

WSC、米海事法修正案提出で強く反発、「船社に著しく不公平」

 米国の船社団体WSC(ワールド・シッピング・カウンシル)は10日、米国海事法の修正案が同日、米国下院に提出される見通しとなったことを受け、強く反対する声明を発表した。修正案はコン続き

2021年8月12日

伏木海陸運送、経常益18%減の6.7億円、21年6月期決算

 伏木富山港を本拠に港湾事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2021年6月期(20年7月~21年6月)連結決算は、営業利益が前年同期比38%減の4億5600万円、経常利益が18%続き

2021年8月12日

大阪港湾局、大阪港と府営港湾で連携して補助、新規制度設ける

 大阪港湾局は6日、大阪港と大阪府営港湾(堺泉北港や阪南港など)を利用する新規の補助事業の申請受付を開始した。大阪港は大阪市港湾局が、府営港湾は大阪府港湾局がそれぞれ管理していたが続き