海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年8月19日

星港、7月は4%増の312万TEU

 シンガポール海事港湾庁(MPA)によると、シンガポール港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.6%増の312万3600TEUとなった。5カ月連続で増加した。これにより1~7月累続き

2021年8月18日

全国港湾、今年度運動方針案を公表、来月の組合大会で正式決定へ

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は17日、今年度の運動方針案を明らかにした。港運の認可料金復活と適正料金の収受、非効率石炭火力発電老朽施設の休廃止に伴う雇用問題など、従来からの続き

2021年8月18日

CMA-CGMジャパン、九州地区代理店を博多に集約

 CMA-CGMジャパンは13日、九州地区の代理店を務める西邦海運が門司港町事務所を閉鎖し、9月1日から業務を博多事務所へ統合すると発表した。門司港町事務所は四国地区におけるCMA続き

2021年8月18日

中国/欧州の鉄道も防疫強化か、カザフスタン国境で感染発生

 中国/欧州のクロスボーダー貨物鉄道輸送で最も通過便数の多い、中国・カザフスタン国境で貨物の防疫が強化されそうだ。中国新疆ウイグル自治区ボルタラ・モンゴル自治州政府によると、中欧鉄続き

2021年8月18日

南星海運、九州・瀬戸内航路を改編、9月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は9月から、九州・瀬戸内の各港と釜山を結ぶ「BJ1」と「NCS(NS2)」の改編を実施する。南星海運ジャパンがこのほど発表した。  「B続き

2021年8月18日

川崎港・外貿コンテナ、東南ア感染拡大で上期5%減、交差点改良で混雑緩和期待

 川崎港のターミナル関係者によると、同港の取り扱いの大部分を占める公共ふ頭の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比5%減の約7万2000TEUとなった。昨年はコロナ続き

2021年8月18日

愛知県・常滑市でヒアリ確認

 名古屋港管理組合などは12日、愛知県常滑市で、中国から輸送された貨物に特定外来生物「ヒアリ」数百個体を確認したと発表した。これにより愛知県におけるヒアリの確認事例は13件目となっ続き

2021年8月18日

寧波・舟山港、昨年より1カ月早い2000万TEU超え

 中国港湾協会によると、寧波・舟山港の今年のコンテナ取扱量が15日、2000万TEUを突破した。昨年より1カ月早い2000万TEU超えとなった。  同港の年間コンテナ取扱量は201続き

2021年8月18日

博多港、5月は10%増の7.3万TEU

 福岡市港湾空港局が12日公表した博多港の5月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.7%増の7万3369TEUだった。輸出が15.2%増の3万6417TEU、輸入が4.8%増の3万続き

2021年8月17日

カナダ大手荷主、北米西部の内陸ターミナルに出資

 カナダ最大級の輸入荷主でホームセンターなど小売業を展開するカナディアン・タイヤは12日、同国西部で内陸ターミナルを運営するアシュクロフト・ターミナルに出資すると発表した。発行済株続き

2021年8月17日

寧波港、港全体の荷役に大きな支障なし、梅山CTはなお閉鎖

 寧波港では梅山コンテナターミナル(MSICT)の閉鎖が続くものの、今のところ他のコンテナターミナルに大きな影響は生じていないもようだ。寧波市政府によると、先週後半の寧波港における続き

2021年8月17日

台湾大手3船社・上期業績、コンテナ市況好調で大幅増益

 台湾船社主要3社の2021年上期(1~6月)業績は、3社ともに大幅な増収増益となった。旺盛な荷動きと運賃水準の急騰により、売上高がいずれも倍以上と極端な増収となり、これに伴って営続き

2021年8月17日

SITC、最終利益4倍の4.9億ドル、コンテナ輸送量は3割増

 SITCインターナショナルが16日に公表した2021年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比79.6%増の13億3423万ドル、粗利が約3.5倍の5億5722万ドル、最終利続き

2021年8月17日

東京港、混雑緩和へ27日から予約制実証、効果的な制度づくりへ大井5号で検証

 東京都港湾局は16日、東京港埠頭会社と東京港運協会と共同で、東京港におけるコンテナ搬出入予約制の実証事業を開始すると発表した。大井5号コンテナターミナル(CT)を借り受けるワンハ続き

2021年8月17日

HMM・上半期業績、営業利益18倍の2.4兆ウォン、下期も好市況継続見込む

 韓国船社HMMが13日発表した今年上半期(1~6月)連結業績は、売上高が98.4%増の5兆3347億ウォン(約45億6000万ドル)、営業利益が約17.6倍の2兆4082億ウォン続き

2021年8月17日

中国政府、全港でリーファー貨物「封鎖管理」、港湾作業能力低下が懸念

 中国政府は輸入冷蔵食品の防疫管理を大幅に厳格化する。同国交通運輸部は、陸路と水路で輸入されるリーファーコンテナなどの冷蔵食品貨物について、港湾などで荷役や運送、消毒などで直接触れ続き

2021年8月17日

中国・コンテナ運賃市況、米東岸・西岸向けなど上昇続く

 上海航運交易所による8月13日のSCFI指標は依然として上昇傾向が続いている。地中海および米国西岸・東岸向けは統計開始以来、過去最高を更新した。一方、欧州向けはTEU当たり11ド続き

2021年8月17日

近促協・国内64港、20年は8%減の1741万TEU

 港湾近代化促進協議会が13日公表した全国64港の2020年の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年比7.6%減の1741万3872TEUだった。このうち、実入り輸出続き

2021年8月16日

ヤンミン、1.1万TEU型船が竣工、正栄汽船から引き渡し

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは先月27日、今治造船グループの正栄汽船から1万1000TEUコンテナ船“YM Travel”の引き渡しを受けたと発表した。命名式は今治造船続き

2021年8月16日

塩田港集団、上期は23%増の727万TEU、コロナで一時停止も大幅増

 中国の塩田港集団の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比23.2%増の727万2400TEUとなった。塩田港では港湾作業員の新型コロナウイルス感染が確認された影響で続き