海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年10月28日

国交省港湾局、CNP施策の深堀り検討、浮体式洋上風力の基地港湾も議論

 港湾の脱炭素化に向けた検討が加速している。国土交通省港湾局は27日、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた検討会の第3回会合を開催した。8月に公表したCNP施策の中間続き

2021年10月28日

大阪港湾局・田中局長、統合1年で手ごたえ、年度内にCNP検討会

 大阪府と大阪市の港湾局が昨年10月1日に統合して「大阪港湾局」が発足してから1年が経過した。大阪港と堺泉北港の2港を活用したインセンティブを整えるなど取り組んでいる。田中利光局長続き

2021年10月28日

ヤンミン、マースクと用船契約を締結

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは22日、マースクとの間でコンテナ船用船契約を締結したと発表した。隻数や船型は明らかにしていない。日建て用船料は約10万8000ドルから約1続き

2021年10月27日

ロングビーチ市、コンテナ積み段数の規制を緩和、22日から90日間

 ロングビーチ市は22日、混雑緩和策の一環として、内陸デポなどコンテナ蔵置エリアにおけるコンテナ積み段数の規制を緩和すると発表した。これまで倉庫や内陸デポでのコンテナ積み段数は2段続き

2021年10月27日

SITC、中国/アジア間で2航路開設、11月初旬から

 SITCコンテナラインズは、11月から新たに中国とミャンマーおよびマレーシア間で2サービスを開設する。21日発表した。ミャンマー向けのサービス開設は今回が初めて。またマレーシア向続き

2021年10月27日

長錦商船、西日本/中・韓航路改編、今月から

 韓国船社の長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は20日、九州、四国と中国、韓国を結ぶ「BSS」サービスを改編すると発表した。スケジュール遅延回復のため、中国天津新港と大連への寄続き

2021年10月27日

コスコ、塩田港で危険品引受を規制

 コスコシッピングラインズは19日、塩田港において一部の危険品の引き受けを一時的に停止すると発表した。コスコシッピングラインズジャパンが発表した。近年、塩田港では危険品貨物の量が急続き

2021年10月27日

ONEジャパンの輸出ブッキング、電子化90%超、在宅勤務追い風に

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは今年8月で、輸出ブッキングにおける電子化率で90%超を達成した。2年半前に取り組みを開始した時点では、電子化率はわずか数%という続き

2021年10月27日

清水港、今年度も農産物輸出で実証継続、長期蔵置で鮮度保持検証

 国土交通省中部地方整備局は、清水港を活用した農林水産物・食品の輸出促進に向けて、今年度も実証実験を行う。中部地整局は過去2カ年にわたってシンガポール向けに農林水産物・食品輸出の実続き

2021年10月27日

ONEの“ONE Quote”、ライブチャットで照会受付開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは22日、オンラインの運賃見積もり・ブッキングサービス「ONE Quote」で、ライブチャットによる照会受付を開始すると発表した。続き

2021年10月27日

APMターミナルズ、ZPMCと戦略的提携、荷役自動化を推進

 APMターミナルズは21日、中国の港湾荷役機器メーカーZPMCと戦略的提携を締結したと発表した。両社はコンテナ荷役機器を含む幅広い自動化ソリューションの共同開発や展開を進めていく続き

2021年10月27日

ZIM、コンテナ船7隻を中古買船

 イスラエル船社のZIMは21日、コンテナ船7隻を中古買船したと発表した。取得したのは2007年から09年建造の1100TEU型船2隻と4250TEU型船5隻で、取得金額は合計3億続き

2021年10月27日

大阪港で「空飛ぶクルマ」向けた実証実験

 大阪港ベイエリアで22~23日、「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた実証実験が行われた。ドローンを使って、海上を飛行してデータを取得。2025年に大阪港夢洲で開催される大阪・関西万続き

2021年10月27日

東京港、青海ふ頭でヒアリ約50個体

 東京都は25日、東京港・青海ふ頭で特定外来生物「ヒアリ」約50個体を発見したと発表した。環境省が実施した同ふ頭におけるアカカミアリの防除作業中に発見された。これにより、ヒアリの確続き

2021年10月26日

ハパックロイド、地方港6港の取り扱い停止、来年1月から

 ハパックロイドは来年1月から、日本の地方港6港でブッキング受付を停止する。対象となるのは細島、伊万里、松山、直江津、境港および伏木富山の6港で、来年1月から各港とも輸出入貨物のブ続き

2021年10月26日

三井E&Sマシナリーら、港湾クレーンの遠隔点検を実証、4G利用ドローンで

 三井E&Sマシナリーとゼンリンデータコム(東京都港区)、大分県は25日、中国ドローン大手DJIの日本法人DJI JAPAN(港区)の技術協力を受け、同社の最新型産業用ドローン「M続き

2021年10月26日

クボタ、ロッテルダム港に配送センター

 クボタはこのほど、ロッテルダム港のBCTNコンテナターミナルの隣接地にディストリビューションセンターを開設した。ロッテルダム港湾局が19日発表した。北米やアジアから輸入するトラク続き

2021年10月26日

LA/LB港、滞船79隻に、国慶節明けで悪化、過去最多を更新

 ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港におけるコンテナ船の滞船が79隻と再び増加している。これまでの過去最多は71隻だったが、先週20日でそれを大きく上回る79隻を記録。その続き

2021年10月26日

中国・コンテナ運賃市況、各航路で下落も米西岸は回復

 上海航運交易所による10月22日のSCFI指標は、全面的な下落が続く中、主要港では米国西岸向けのみFEU当たり124ドル増の6343ドルと回復した。一方米国東岸向けは、FEU当た続き

2021年10月26日

釜山港、9月は3%増の179万TEU、対日コンテナは6%増

 釜山港湾公社によると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比3.0%増の178万7718TEUとなった。輸出入貨物が0.5%増の79万7796TEU、トランシップ貨物が5.1%続き