海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2022年12月28日

釜山発コンテナ運賃指標、前週比2%減の1891ドル、地中海以外は続落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が26日公表した、釜山発のコンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比2続き

2022年12月28日

サイバーポート、来月から4港で実証開始、行政手続きや統計業務を効率化

 国土交通省港湾局は27日、新潟港(新潟県)、御前崎港(静岡県)、和歌山下津港(和歌山県)、広島港(広島県)の4港で、港湾行政手続きや調査・統計業務を電子化するプラットフォーム「サ続き

2022年12月28日

シーランド、日本/アジア域内航路改編、カンボジアなど直航便追加

 マースクグループのアジア域内専業船社シーランドは来年1月から、西日本と釜山、台湾、中国、カンボジア、フィリピンなどを結ぶ新サービス「IA80」を開始する。また、新サービスの開設に続き

2022年12月28日

交通政策審議会防災部会、臨海部強靭化方策を検討、気候変動踏まえ

 交通政策審議会港湾分科会は27日、防災部会を開催した。気候変動などを考慮した臨海部の強靭化のあり方などを審議した。冒頭、国土交通省の堀田治港湾局長は、「大規模災害が増加する中、誰続き

2022年12月28日

三陸運輸、機能強化で新規航路誘致狙う

 仙台塩釜港に拠点を置き、港湾事業や複合一貫輸送業など物流分野で幅広く事業を手掛ける三陸運輸は、取扱量増加に向けて高砂コンテナターミナル(CT)の利便性向上に取り組み続けている。コ続き

2022年12月28日

ONE、北米西岸のCT会社を取得、商船三井と日本郵船から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は27日、商船三井が保有している北米西岸のターミナル会社TraPacと日本郵船が保有している北米西岸のターミナル会社YTIの株式5続き

2022年12月28日

欧州・北米東岸航路のコンテナ船、復航で一部が喜望峰経由を選択

 アジア/欧州航路や北米東岸航路に就航するコンテナ船の一部が、アジアへ戻る復航でスエズ経由ではなく喜望峰経由を選択している。輸送需要の減少に加え中国港では沖待ちが深刻化し、本来のス続き

2022年12月28日

CNC、ミャンマー・カンボジアで新航路

 CMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は23日、海峡地を基点にミャンマーとカンボジアを結ぶ新サービス「YCX(Yangon Cambodia Express)続き

2022年12月28日

東京港、2024年問題で内貿、在来分野を議論、第9次改訂計画調査検討会

 東京都港湾局は23日、都内で東京港の第9次改訂港湾計画の策定に向けた第3回調査検討委員会を開催した。前回の第2回調査検討委員会では、外内貿コンテナに関する港湾機能の在り方について続き

2022年12月28日

国交省、国際港湾周辺の物流拠点整備を支援、補助事業の公募開始

 国土交通省は27日から、特定都市再生緊急整備地域を核とする大都市圏の国際港湾周辺などで実施する物流拠点の整備・再整備事業に対する補助事業の公募を開始する。事業計画の策定に必要な経続き

2022年12月28日

トレードワルツ/フォーカスシステムズ、連携プランのリリースセミナー開催

 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツと、ITサービスやソフトウェア開発のフォーカスシステムズは21日、2社が連携し提供する中小物流企業向け続き

2022年12月28日

東京港、10月は4%増の39万TEU、6カ月連続増

 東京都港湾局が21日公表した、東京港の10月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.4%増の39万2839TEUとなった。6カ月連続で前年同月実続き

2022年12月28日

鈴与、グリーン物流優良表彰を受賞、中継輸送とCRUで

 鈴与は23日、国土交通省と経済産業省、日本物流団体連合会、日本ロジスティクスシステム協会が主催する2022年度のグリーン物流優良事業者表彰で、最高位となる国土交通大臣表彰と、強靭続き

2022年12月28日

SITC、“SITC Pinghe”引渡し

 SITCインターナショナルは23日、韓国・大鮮造船が建造した1023TEU型コンテナ船“SITC Pinghe”の引き渡しを受けたと発表した。同日釜山で命名式も開催された。式典に続き

2022年12月28日

FESCO、保有コンテナ13万TEU超え

 ロシア船社FESCOは21日、保有するコンテナフリートの数が初めて13万TEU台を突破したと発表した。2022年は40フィートコンテナを7000本、20フィートコンテナを9000続き

2022年12月28日

広島港/福山港、CNP形成へ準備会設立

 国土交通省中国地方整備局と広島県は26日、広島港と福山港におけるカーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた準備会をそれぞれの港湾で立ち上げた。民間事業者や関係行政機関の参画続き

2022年12月28日

鈴与、森林整備で静岡市から感謝状

 鈴与グループは22日、静岡市が進める森林整備事業「森林環境アドプト事業」を支援したとして、同市から「2022年度静岡市森林環境アドプト企業認定証」と感謝状を授与されたと発表した。続き

2022年12月27日

国交省鉄道局・23年度予算案、海コン鉄道輸送で調査費計上

 国土交通省鉄道局は2023年度当初予算案に貨物鉄道ネットワークの充実に向けた予算を計上した。この中で、カーボンニュートラルに向けたモーダルシフトを促進するため、国際海上コンテナの続き

2022年12月27日

MSC、ボロレのアフリカ事業買収完了

 MSCグループは21日、傘下のSASシッピング・エージェンシーズ・サービセスが、規制当局の承認を得て、ボロレグループのアフリカ事業を担うボロレ・アフリカ・ロジスティクスの買収を完続き

2022年12月27日

ロサンゼルス港、電動トラックの購入支援で補助金

 ロサンゼルス市港湾局は20日、バッテリー式電動トラックの導入支援のため、トラック事業者2社に計600万ドルの補助金を支給したと発表した。2社は補助金を活用し、2023年中に電動ト続き