海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2022年11月16日

米ロングビーチ港、10月は17%減の66万TEU、3カ月連続減

 米国・ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比16.6%減の65万8428TEUと急減した。3カ月連続のマイナスとなった。実入り輸出は2.0%減の11万9761TEU続き

2022年11月16日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸向け、コロナ前水準に

 上海航運交易所による11月11日のSCFI指標は、日本向けを除いたすべての航路で減少した。主要航路では米国東岸向けが下げ幅を広げFEU当たり667ドル減の4223ドルとなったほか続き

2022年11月16日

米鉄道労使交渉、新たに1組合が暫定合意を否決

 米国で続く鉄道労使交渉で14日、約300人の組合員を抱えるIBB(International Brotherhood of Boilermakers)が組合員投票の結果、暫定合意続き

2022年11月16日

川崎汽船、G20サミット向けでEV輸送実施、インドネシアで

 川崎汽船は15日、インドネシア現地法人の陸送グループ会社KMDI(“K” Line Mobaru Diamond Indonesia)を通じ、バリで開催中のG20サミット向けに電続き

2022年11月16日

東京港、「ユーザーから選ばれる港に」、9次改訂計画の調査検討会を開催

 東京都港湾局は15日、都内で東京港の第9次改訂港湾計画の策定に向けた第2回調査検討委員会を開催した。前回の初会合では今後の検討スケジュールなどについて議論したが、今回は「第9次改続き

2022年11月16日

米・サバンナ港、10月は10%増の55万TEU、単月で過去2番目に

 ジョージア州港湾局が14日公表した、米国東岸のサバンナ港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比9.6%増の55万2806TEUとなった。10月実績としては過去最高となり、単月とし続き

2022年11月15日

大東港運・22年4~9月決算、経常益8%増の6億円

 大東港運の2022年4~9月決算は、営業利益が前年同期比6.5%増の5億8900万円、経常利益が8.1%増の6億3500万円だった。主力の食品輸入は、農・畜・水産物がいずれも増加続き

2022年11月15日

釜山発コンテナ運賃指標、前週比6%減の2706ドル

 韓国海洋振興公社(KOBC)が14日公表した、釜山発のコンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比6続き

2022年11月15日

米鉄道労使交渉、スト禁止期間を来月4日まで延期

 米国の鉄道労使交渉は、ストライキ実施を禁じるクーリングオフ期間が12月4日まで延長されたことで、大きな混乱が発生する可能性は一旦遠のいた。早ければ19日にもスト発生の可能性があっ続き

2022年11月15日

シーリード・シッピング、印・中東/東アで新サービス

 シンガポールの新興コンテナ船社シーリード・シッピング(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月末から、インドと中東、東アフリカを結ぶ「IDEA」サービスを開始する。9日発表した。O続き

2022年11月15日

2M、アジア/北欧州航路で欠便実施

 MSCとマースクで構成する2Mは、今月から来月にかけてアジア/北欧州航路で3便を欠便すると発表した。荷動き需要が減少しているための措置としている。減便するのは、「AE1/ショーグ続き

2022年11月15日

韓国トラック運転手、24日からストライキ突入を公表、釜山港への影響懸念

 韓国のトラック運転手の労働組合「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)は14日、今月24日午前0時から無期限のストライキに突入する方針を明らかにした。組合は、2020年から期続き

2022年11月15日

アジア発米国向け東航荷動き、10月は18%減の149万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが11日に発表した2022年10月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比18.0%減の149万2832TEUだった。ベト続き

2022年11月15日

米国発アジア向け西航荷動き、9月は1%減の41万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが11日公表した統計によると、2022年9月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比1.0%減の40万8286TEUだった。ベトナ続き

2022年11月15日

伏木富山港利用促進セミナー、コンテナ堅調、さらなる集荷図る

 伏木富山港は10日、都内で「伏木富山港利用促進セミナーin東京」を開催した。セミナーでは明星大学経営学部の細川昌彦教授が基調講演を行ったほか、オーシャン・ネットワーク・エクスプレ続き

2022年11月15日

日本トランスシティ・22年4~9月期決算、純利益27.5%増の37億3300万円

 日本トランスシティの2022年度上期(4~9月)業績は、当期純利益が前年同期比27.5%増の37億3300万円だった。経常利益が31.4%増の54億7300万円、営業利益が20.続き

2022年11月15日

日本海貨取扱業会、国交省が港湾政策で講演

 日本海運貨物取扱業会は10日、横浜市内で国土交通省港湾局の奈良和美港湾経済課長による講演会を開催した。テーマは「国際海上輸送の動向と国の港湾政策」。最近の国際海上コンテナ輸送の需続き

2022年11月15日

リンコーコーポ・22年4~9月期決算、純利益2.3倍の4億4500万円

 リンコーコーポレーションの2022年上期(4~9月)業績は、当期純利益が前年同期比2.3倍の4億4500万円だった。経常利益は29.5%増の2億1000万円、営業利益は2.0倍の続き

2022年11月15日

伏木海陸運送・7~9月期、経常利益3.4倍の3億3200万円

 伏木海陸運送の2022年7~9月期決算は、経常利益が前年同期比約3.4倍の3億3200万円と大幅な増益となった。主力の港運事業が、原料の輸入やコンテナ輸出などで取扱量が増加したこ続き

2022年11月15日

大東港運、眞榮ロジを連結子会社化、ダイトウ物流は来春完全子会社化

 大東港運は9日、持分法適用関連会社である眞榮ロジの株式を追加取得すると発表した。現在の出資比率は35%だが、追加取得により50%に高め、連結子会社化する。今月15日に開催予定の眞続き