コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2023年1月24日
中東の大手ターミナルオペレーターのDPワールドは、インフラコンサルティング会社AECOMに対し、カナダ・プリンスルパート港における第2コンテナターミナル開発に向けたフィージビリテ…続き
2023年1月24日
神戸市港湾局によると、神戸港の2022年11月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比7.9%増の19万3789TEUだった。内訳は、輸出が7.8%増の10万…続き
2023年1月23日
大阪港湾局は20日、「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の第4回会合を開催した。大阪港、堺泉北港、阪南港の3港のCNP形成計画に向けた案を議論した。CO2削減…続き
2023年1月23日
米国西岸のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港における2022年のコンテナ取扱量が19日、明らかになった。米国最大のLA港は前年比7.2%減の991万1159TEU、L…続き
2023年1月23日
英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが19日公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)の総合指標は、前週(1月12日)比で3%減の2078.90ド…続き
2023年1月23日
CMA-CGMのアジア域内船社CNC(チェンリー)は今月末から、日本と台湾、香港、タイを結ぶ「JTX」サービスを改編する。東京、横浜、清水を除く港では寄港曜日が変更となる。また、…続き
2023年1月23日
米連邦海事委員会(FMC)は13日、MSCに対して、米国ペンシルヴァニア州に本社を置く家具メーカーMCSインダストリーズに約100万ドルの賠償金を支払うよう命じた。MCSインダス…続き
2023年1月23日
国土交通省はこのほど、先月7日に開催した「第2回港湾ターミナルの脱炭素化に関する認証制度の創設に向けた検討会」の議事要旨を公表した。港湾物流ターミナルにおける脱炭素化の取り組み状…続き
2023年1月23日
「大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会」の第4回会合が19日に開催された。2025年の大阪・関西万博の会場となる夢洲にはコンテナターミナルがあり、万博の準備が本格化される中、港湾物…続き
2023年1月23日
名古屋港管理組合が18日公表した、外貿コンテナ施設別取扱数年次推移表によると、2022年の同港の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は前年比0.3%減の253万1249TE…続き
2023年1月23日
ハパックロイドは2月からアジア/欧州航路を再編する。ザ・アライアンスの枠外で提供していたアジア/欧州航路「CGX」を、2月1日上海発便をもって休止し、新たにCMA-CGMからのス…続き
2023年1月23日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は3月上旬から、東南アジアとオーストラリアを結ぶ「AU1」「AU2」「WAU」の3サービスを改編する。今月19日発表した。 「…続き
2023年1月23日
全国の税関が発表した貿易概況(速報)によると、2022年の全国港湾の総輸出額は前年比17.7%増の73兆8419億円、総輸入額は45.3%増の90兆8565億円だった。輸出額・輸…続き
2023年1月23日
SITCインターナショナルは18日、中国の揚子江船業が建造した2600TEU型コンテナ船“SITC Qiming”の引渡式を開催した。同日発表した。揚子江船業の杜成忠副総経理らが…続き
2023年1月20日
アジア発米国向けの海上コンテナ輸送で、2022年は中国からアセアンへの積み地シフトが進んだ。米国のデカルト・データマインによると、22年通年の中国発米国向けコンテナ荷動きが前年比…続き
2023年1月20日
名古屋港管理組合は16日、来月11〜21日にニュージーランドとオーストラリアに、経済交流の拡大や名古屋港のPR、利用促進を目的とする「経済交流並びに名古屋港利用促進使節団」を派遣…続き
2023年1月20日
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は17日、ロシア極東港経由で海上輸送した輸出入コンテナ貨物について、2022年の輸送実績は前年比38%増…続き
2023年1月20日
マースクグループのシーランドは2月中旬から、欧州とエジプトを結ぶ「SLB」サービスの寄港地にトルコ南部のイスケンデルンを追加する。今月17日発表した。また、スケジュールの信頼性向…続き
2023年1月20日
中国交通運輸部によると、中国港湾の昨年11月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.2%増の2567万TEUとなった。沿海港が7.5%増の2271万TEU、内陸河川港が3.3%減の29…続き
2023年1月20日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は2月から、安全キャンペーンを実施する。今月12日発表した。従来よりターミナル関係者とともに取り組んでいる安全品…続き