海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年7月10日

石狩湾新港外貿利促協、道内外でポートセールスに注力、総会を開催

 石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会は4日、札幌市内で総会を開催した。昨年度の事業・決算報告や今年度の事業計画などについて原案通り承認された。今年度の事業計画では、東京都内で石狩湾新続き

2023年7月10日

飛島コンテナ埠頭、新社長に西村氏

 名古屋港の飛島ふ頭南側コンテナターミナルを管理・運営する飛島コンテナ埠頭の新社長にこのほど、西村繁執行役員が就任した。粕谷悟前社長は相談役に就任した。 (にしむら・しげる)19続き

2023年7月7日

日本港湾、サイバーセキュリティの意識高まる、「対岸の火事ではない」

 名古屋港のコンテナターミナル(CT)でランサムウェアを原因としたシステム障害が起こったことで、国内各港でサイバーセキュリティへの意識が高まっている。ある港湾の関係者は、「今回は名続き

2023年7月7日

アジア発欧州向け、8月前後に運賃値上げの動き、一部コンテナ船社が計画

 一部コンテナ船社が7月末から8月頭にかけて、アジア発欧州向けのコンテナ航路で運賃値上げを計画する動きが出ている。アジア発欧州向けのスポット運賃は今年に入ってからも緩やかな下落傾向続き

2023年7月7日

名古屋港システム障害、6日朝に復旧、午後から順次作業再開

 4日朝からシステム障害が発生していた名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)は、6日午前7時30分に復旧した。名古屋港運協会は午後2時45分時点で、作業についてもTCBで午後3続き

2023年7月7日

PSA、デュイスブルク内陸港に22%出資

 PSAインターナショナルは5日、ドイツのデュイスブルク・ゲートウェイ・ターミナル(DGT)の株式22%を取得する契約を締結したと発表した。ドイツの競争当局の承認を前提とする。DG続き

2023年7月7日

OOCL、上期売上高が6割減、2Qはコンテナ増加も大幅減収

 OOILは5日、子会社のOOCLの今年第2四半期(4〜6月)における売上高とコンテナ輸送量を公表した。コンテナ輸送量は前年同期比1.3%増の186万2120TEUと増加したものの続き

2023年7月7日

カナダ西岸港、スト継続も膠着状態

 カナダ西岸港湾のストライキは現地時間5日も続いた。労使による交渉は引き続き前進していないもようで、膠着状態が続いている。使用者団体のブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(B続き

2023年7月7日

トレードワルツ、日アセアン友好イベントに登壇、カンボジアで

 ブロックチェーン基盤の貿易情報プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは6月9日、カンボジアのプノンペンで開催された日アセアン友好協力50周年記念続き

2023年7月7日

大連港、一部危険品の取り扱いを再開

 大連港では5日から、毒性・爆発性の高い化学物質および成分としてそれらが含まれる危険品目の取り扱いを再開した。神原汽船が6日発表した。大連市安全生産委員会の通知を受けて、6月7日か続き

2023年7月7日

SITC、2600TEU型新造船で命名式

 SITCインターナショナルは6月30日、2600TEU型新造コンテナ船の命名・引渡式を開催した。同日発表した。新造船は中国の揚子江船業によって建造され、“SITC Ruiming続き

2023年7月7日

PIL、中国/インド間の接続性強化、「CSE」サービス改編

 シンガポール船社のPILは7月から、中国とインド、パキスタンをダイレクトに結ぶ「CSE(China Subcontinent Express)」サービスを改編する。5日発表した。続き

2023年7月7日

SITC、CO2排出量計算ツール提供

 SITCコンテナラインズの日本総代理店を務めるSITCジャパンは6月30日、自社のホームページにCO2排出量計算ツールを設置したと発表した。航路名、積み港、揚げ港、数量、ユニット続き

2023年7月6日

那覇港、輸送効率化支援事業の公募開始

 那覇港管理組合は6月30日、「2023年度那覇港輸送効率化支援事業」の公募を開始した。那覇港を利用する国際コンテナ貨物の効率的な輸送ルートへのシフトを支援し、同港の取り扱い貨物増続き

2023年7月6日

阪神国際港湾、売上が11%減の132億円、22年度決算

 阪神国際港湾会社の2022年度事業報告よると、23年3月期の売上高は前年同期比10.8%減の132億5200万円だった。前年度は高潮対策の工事の完了など受けて売上高は過去最高とな続き

2023年7月6日

EFインターナショナル、シャーシ検査官の資格取得、営業力を強化

 EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)はこのほど、同社品質管理推進部の中津正貴課長がコンテナリース業界のグローバルな団体であるIICL(Institute o続き

2023年7月6日

ONE、星港でコンテナ海運サミット、8月に開催へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は8月3日にシンガポールで、アンカー・シップ・パートナーズや構造計画研究所とともに第2回コンテナ海運サミットを開催する。今月5日発続き

2023年7月6日

FESCO、自動車の月間取扱台数が過去最高、6月は1.4万台超

 ロシア船社FESCOは3日、6月に同社グループのウラジオストク商業港(VMTP)が取り扱った自動車が1万4289台だったと発表した。月当たりの取扱台数として最高記録を更新した。 続き

2023年7月6日

OOIL、ESGで中国企業上位1%に、S&P格付けで

 OOCLの親会社OOILは6月30日、S&Pグローバルが発行する「サステナビリティ・イヤーブック2023」に掲載されたと発表した。中国、香港、マカオの60業種・約1600社から、続き

2023年7月6日

名古屋港、システム停止で搬出入作業中止、6日作業再開見込み

 4日朝に発生した名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)のシステム障害により、名古屋港では4〜5日に全てのコンテナターミナル(CT)で搬出入作業が中止されるなどの影響が出た。名続き