海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年3月31日

マースクライン、北米航路でカイメップ寄港

北米航路でカイメップ寄港 マースクライン、5月から  マースクラインはアジア/北米航路「TP6」で、南ベトナムのカイメップに追加寄港すると発表した。投入船は積載能力9000TEU続き

2010年3月31日

パナソニック、住之江工場稼働、電池の製部品輸出

パナソニック、住之江工場稼働 電池の製部品輸出、確実に増加へ  パナソニック・エナジー社(大阪府守口市)住之江工場は、4月からリチウムイオン電池の第1期セル生産を開始する。初年度続き

2010年3月31日

塩竈港運送、仙台港に物流センター、11年3月開業

塩竈港運送、仙台港に物流センター 20億円を投資、11年3月開業  仙台・塩釜港で港湾運送事業を手掛ける塩竈港運送は、仙台港臨港地区に「仙台港新物流センター(仮称)」を新設する。続き

2010年3月31日

マースク、地中海/中東・印航路を再開

地中海/中東・印航路を再開マースク、市況好調で マースクラインは29日、地中海と中東・インドを結ぶ新サービス「ME3」を再開すると発表した。同社では、欧州/西アジア間の輸送需要は今続き

2010年3月31日

NOL/APL、2〜3月は積み高37%増

2〜3月は積み高37%増 NOL/APL  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2月6日〜3月5日(ピリオド2)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表した。続き

2010年3月31日

京浜港物流高度化推進協議会、行動計画修正

戦略港湾に対応、行動計画修正 京浜港物流高度化推進協議会  京浜港物流高度化推進協議会は30日の第10回会合で、「京浜港物流高度化行動計画」の進捗状況を確認するとともに、国土交通続き

2010年3月31日

MISC、インド航路新設

MISC、インド航路新設ヤンゴン/チェンナイを3日で接続 MISCは先週から、ミャンマーとインド東岸を結ぶ新サービス「EIS(East India Service)」を開始した。ヤ続き

2010年3月31日

K+N、タイヤ大手のタイ物流受託

K+N、タイヤ大手のタイ物流受託  キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)のタイ法人K+Nタイランドは29日、自動車用タイヤ大手のコンチネンタル・タイヤのタイでの補修部品物流を受託続き

2010年3月31日

ハチソン、09年港湾売上高は16%減

ハチソン、09年港湾売上高は16%減  ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2009年業績は、売上高が前年比16%減の334億2700万香続き

2010年3月31日

リンコー、新社長に坪井氏

リンコー、新社長に坪井氏  リンコーは26日、坪井鈴兒常務取締役(写真)が代表取締役社長に昇格する人事を発表した。6月下旬開催予定の定時株主総会後の取締役会で正式決定する。岡村繁続き

2010年3月30日

興亜海運、石狩に寄港開始、5年ぶり自社運航サービス再開

興亜海運、石狩に寄港開始 5年ぶり自社運航サービス再開   興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は 4月から北海道航路を改編し、石狩湾新港への自社運航サービスを約5年ぶりに再開する続き

2010年3月30日

東京港、09年は9.2%減の338万TEU

09年は9.2%減の338万TEU 東京港の外貿コンテナ   東京都港湾局が29日発表した速報値によると、東 京港の昨年の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比9.2%減の続き

2010年3月30日

八戸港、09年は4万TEU突破

09年は4万TEU突破 八戸港  青森県八戸市によると、八戸港の09年コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比約11%増の4万161TEU、実入りコンテナも約9%増の2万4970続き

2010年3月30日

マルセイユ・フォス港、ハチソンがCT建設を落札

ハチソンがCT建設を落札 マルセイユ・フォス港  香港のターミナル・オペレーター、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)がマルセイユ・フォス港で新たに建設が検討されている「続き

2010年3月30日

大阪市港湾局長に事務系の丸岡宏次氏

大阪市港湾局長に事務系の丸岡宏次氏   大阪市港湾局は31日付で川本清港湾局長が退職し、後任に4月1日付で、ゆ とりとみどり振興局長(事務系)の丸岡宏次(まるおか・こうじ)氏が就続き

2010年3月30日

米バンクーバー港局長、上院輸出小委で説明

米バンクーバー港局長、上院輸出小委で説明  米バンクーバー港のラリー・ポールソン港湾局長はこのほど開かれた米上院の貿易・関税および国際競争小委員会で現状を説明した。バンクーバー港続き

2010年3月30日

関西グリーン物流で提案募集

関西グリーン物流で提案募集  関西グリーン物流パートナーシップ会議(事務局:近畿運輸局、神戸運輸監理部、近畿経済産業局)は、荷主企業と物流事業者が協働して取り組むCO2排出削減プ続き

2010年3月29日

中東航路、荷況回復も運賃低迷

中東航路、荷況回復も運賃低迷1〜2月西航40%増、需給は軟化 アジア/中東トレードでは荷況の回復傾向が鮮明になる一方、運賃水準の低迷が続いている。今年1〜2月の西航荷動きは前年同期続き

2010年3月29日

コンテナ戦略港湾、候補出そろう

コンテナ戦略港湾、候補出そろう 京浜、伊勢湾、阪神、北部九州が応募 国土交通省が公募していた国際コンテナ戦略港湾に京浜港(東京、川崎、横浜)、伊勢湾(名古屋、四 日市)、阪神続き

2010年3月29日

GA、SCXでカイメップ寄港

SCXでカイメップ寄港 GA  グランド・アライアンス(GA=ハパックロイド、日本郵船、OOCL)は25日、今年5月からアジア/北米西岸航路「SCX(サウス・チャイナ・シー・ジャ続き