海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年1月22日

マースクライン、米国でシャーシリース事業拡大

米国でシャーシリース事業拡大 マースクライン  マースクラインは、米国で展開しているシャーシのリース事業を拡大する。リース事業の管理運営を行う「ダイレクト・シャーシリンク」(Di続き

2010年1月22日

新潟港利用促進セミナーを開催

新潟港利用促進セミナーを開催 新潟港振興協会  新潟港振興協会は20日、新潟県三条市で「新潟港利用推進セミナー〜中国・東南アジア経済の現状と今後の展望」を開催した。県内荷主企業、続き

2010年1月22日

ヤンミン、UAEに合弁で代理店設立

UAEに合弁で代理店設立 ヤンミン  台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、ドバイに本拠を置くコングロマリット、シャラフ・グループとの合弁でUAEに代理店会社「Ya続き

2010年1月22日

大阪港、昨年は184.3万TEU・5%減

昨年は184.3万TEU・5%減 大阪港、12月輸出実入り21%増  大阪港の昨年1年間の外貿コンテナ取扱量は184万3196TEUで、前年比5%のマイナスとなった。輸出実入り(続き

2010年1月22日

CSCL、中国側THC改定、一部値上げ

中国側THC改定、一部値上げ CSCL  チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL、日本総代理店=中海コンテナジャパン)は25日から、日本/中国間の貨物を対象に上海、寧波続き

2010年1月22日

MISC、アジア新規航路、寄港地変更

アジア新規航路、寄港地変更 MISC  MISCは今月末から開設する日本と海峡地、東南アジア各港を直航配船で結ぶ新サービス「MES(Malaysia East Asia Serv続き

2010年1月22日

K+Nのキューネ氏、TUIにハパック株放出迫る

TUIにハパック株放出迫る K+Nのキューネ氏  世界的ロジスティクスプロバイダー、キューネ+ナーゲル(KN)の創業者一族で、同社最大株主であるミハエル・クラウス・キューネ会長が続き

2010年1月22日

OOCL、09年業績、売上高35.2%減

09年業績、売上高35.2%減OOCL OOILグループが発表した傘下のコンテナ部門OOCLの2009年業績は、売上高が前年比35.2%減の38億4278万ドルと大幅に落ち込んだ。続き

2010年1月22日

内外日東、星港向け自社危険品混載

星港向け自社危険品混載 内外日東  内外日東はこのほど、シンガポール向けで危険品の自社混載サービスを開始した。これまでアジア域内向けで危険品サービスを提供してきたが、自社バンによ続き

2010年1月22日

国際コンテナ戦略港湾検討委、公募時期や選定基準を議論

公募時期、選定基準を議論 国際コンテナ戦略港湾検討委   国土交通省は21日、ス ーパー中枢港湾の選択と集中を進める国際コンテナ戦略港湾検討委員会の第2回会合を開催した。2月上旬続き

2010年1月22日

名古屋港、国際戦略港湾選定で民主党に要望書提出

国際戦略港湾選定で民主党に要望書提出 名古屋港   名古屋港管理組合など名古屋港関係者は21日午前、東京・永 田町の民主党幹事長室を訪れ、 国土交通省による国際戦略港湾の選定にあ続き

2010年1月22日

関西物流戦略チーム、戦略港湾選定を目指す

関西物流戦略チーム、戦略港湾選定を目指す  関西国際物流戦略チームは20日、第13回幹事会を開き、今後の取り組みなどを議論した。国土交通省が進める国際コンテナ戦略港湾の絞り込みに続き

2010年1月21日

北米東航の緊急チャージ、日本以外は浸透

緊急チャージ、日本以外は浸透北米東航、需給逼迫が後押し 海運関係者の話を総合すると、米国東航トレードを管轄するTSA(太平洋航路安定化協定)が昨年末に発表した1月15日付の緊急チャ続き

2010年1月21日

日触姫路製造所、今年度輸出は最高の2.8万TEUに

今年度輸出は最高の2.8万TEUに 日触姫路製造所、来年度も増産で増加へ  日本触媒姫路製造所(姫路市網干区)からの今年度輸出コンテナ貨物量は、昨年度(約2.5万TEU)に比べ1続き

2010年1月21日

アジア荷主団体、ERC導入で非難」

アジア荷主団体、ERC導入で非難「TSAとは適切な対話ない」 中国からインドまでのアジア20荷主団体が加盟する「アジア荷主協会」(ASC)は15日、ERC(エマージェンシー・レベニ続き

2010年1月21日

関西国際物流戦略チーム、ベイエリア新規貨物4万TEU増

ベイエリア新規貨物、4万TEU増 関西国際物流戦略チーム、関経連が説明  関西国際物流戦略チームは20日、第13回幹事会を開催した。関西経済連合会は大阪湾ベイエリアの6工場がもた続き

2010年1月21日

OOIL、不動産子会社を22億ドルで売却

不動産子会社を22億ドルで売却 OOIL  OOILは不動産開発を手掛ける100%子会社OODLの全株式をシンガポールの大手不動産ディベロッパー「CapitalLand」に22億続き

2010年1月21日

横浜港国際戦略港湾推進協議会が設立総会

「今年は港湾元年」 横浜港国際戦略港湾推進協議会が設立総会  「横浜港国際戦略港湾推進協議会」が20日、横浜市内で設立総会を開いた。設立発起人代表として冒頭あいさつに立った横浜港続き

2010年1月21日

CMA−CGM、新CEOを正式決定

CMA−CGM、新CEOを正式決定  CMA−CGMは昨年末の臨時株主総会の承認を経て、新体制に移行してから初の取締役会を18日開催した。取締役会議長に就くジャック・サーディーC続き

2010年1月20日

コンテナ船の過剰、13年まで継続、待機船562隻・144万TEUと減少

コンテナ船の過剰、13年まで継続 AXS社、待機船562隻・144万TEUと減少  定航マーケットにおける供給過多状態は2013年まで続く見通しだ。フランスの海事コンサルタント、続き