海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年3月14日

ジェネックのアジアパシフィックマリン、発進へ

アジアパシフィックマリン、発進へ ジェネック、昨春統合の内航セメント輸送部門  北部九州を拠点に物流業を幅広く展開しているジェネックの「内航セメント輸送事業」が今春、新たなスタ続き

2011年3月14日

横浜はしけ運送事業協同組合、船橋寄港開始

千葉・船橋寄港、本格開始 横浜はしけ運送事業協同組合  横浜/東京/川崎/千葉港間で、はしけによる海上輸送サービスを提供している横浜はしけ運送事業協同組合(飯泉牧太郎理事長)は続き

2011年3月14日

GA運航船、東京初入港

GA運航船、東京初入港  グランド・アライアンス(日本郵船、ハパックロイド、OOCL)のアジア/欧州便「LOOP A」に投入されたる新大型コンテナ船“NYK ARC続き

2011年3月11日

埠頭会社社長に初の民間人起用

埠頭会社社長に初の民間人起用 神戸は犬伏前神鋼社長、大阪は川端前野村取締役    4月1日に株式会社として本格的に業務を開始する、阪神両港(神戸港、大阪港)の埠頭会社続き

2011年3月11日

サフマリン・ブッドロー副社長「南北に専念、品質で差別化」

南北に専念、品質で差別化 サフマリン・ブッドロー副社長に聞く    サフマリンのジョン・ブッドロー取締役・アジア地区担当副社長はこのほど本紙の取材に応じ、今後の事業戦続き

2011年3月11日

GA、北米西岸サービスを改編、日本寄港の「JCX」再開

GA、北米西岸サービスを改編 日本寄港の「JCX」再開    グランド・アライアンス(GA=日本郵船、ハパックロイド、OOCL)は10日、アジア/北米西岸サービスの改続き

2011年3月11日

コンテナ不足再発か、船腹増に生産が追い付かず

コンテナ不足再発か 船腹増に生産が追い付かず    荷主は今後数カ月のうちに、昨年と同じくコンテナ不足に直面する可能性がある。フランスの海事コンサルタント、アルファラ続き

2011年3月11日

ハパックロイド/RCL、中韓/西アジアで共同運航

中韓/西アジアで共同運航 ハパックロイド/RCL    ハパックロイドとRCLは4月初めから、共同運航で中国・韓国とスリランカ・インド・パキスタンを結ぶ新サービスを開続き

2011年3月11日

アジア/米東航荷動き、2月は6.5%増の99.7万TEU

2月は6.5%増の99.7万TEU アジア/米東航荷動き、ゼポ社統計    米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)の統続き

2011年3月11日

ICTSI、クロアチア・リエカ港と30年契約

クロアチア・リエカ港と30年契約 比ICTSI    フィリピン最大手のターミナルオペレーター、インターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービス(ICTSI)が、ク続き

2011年3月11日

APMターミナルズ、コスタリカで新CT開発

コスタリカで新CT開発 APMターミナルズ    APMターミナルズは、中米コスタリカのモイン港で新コンテナターミナルの開発・運営に着手すると発表した。モイン港はカリ続き

2011年3月11日

RCL、純利益1.8億バーツ、黒字転換

純利益1.8億バーツ、黒字転換 RCL、10年業績    タイ船社RCL(Regional Container Line)の2010年業績は、売上高が前年比6%増の1続き

2011年3月11日

細島港に新埠頭整備、予算44億円

細島港に新埠頭整備、予算44億円 宮崎県、県内の工場拡張に対応    宮崎県は、県内企業の工場拡張に対応するため港湾整備や物流支援策に乗り出す。細島港の多目的国際ター続き

2011年3月11日

宮崎県、農産物のコンテナ輸送率13%へ

農産物のコンテナ輸送率13%へ 宮崎県、モーダルシフト推進・助成    宮崎県は来年度予算案に、農産物輸送モーダルシフトを一層推進するため800万円を計上した。  同続き

2011年3月11日

マリーンスター、香港に初の現地法人

香港に初の現地法人 マリーンスター    海上混載中堅のマリーンスター(大阪市、山口絢史社長)はこのほど、香港法人「マリーンスター香港」(中文表記=萬里時達(香港)有続き

2011年3月11日

2月の神戸港、16.4万TEU・12%増

2月の神戸港、16.4万TEU・12%増    兵庫県港運協会調べ(速報)によると、2月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は16万4275TEUで、前年同月比11.9%続き

2011年3月11日

全米小売売上高、11年は4%増

全米小売売上高、11年は4%増    米国小売業界の2011年の売上高(自動車、ガソリンスタンド、レストランを除く)は前年比4%増となる見通し。全米小売業協会(NRF)続き

2011年3月11日

米国バンクーバー港、新局長にコールマン氏

米国バンクーバー港、新局長にコールマン氏    米バンクーバー港湾委員会は、ラリー・ポールソン港湾局長の勇退に伴い、後任にトッド・コールマン港湾副局長を昇格させることを続き

2011年3月10日

ワンハイ、横浜/LA航路を新設

ワンハイ、横浜/LA航路を新設 コスコン・韓進・PILと共同運航    ワンハイラインズは4月から、中国3港・横浜とロサンゼルスを結ぶ新サービス「CLX」を開設する。続き

2011年3月10日

NOL/APL、1~2月の平均運賃10%増

1~2月の平均運賃10%増 NOL/APL    シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2011年1月1日~2月11日(ピリオド1)に取り扱ったコンテナ貨物量続き