海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年3月18日

京浜港で滞貨懸念、早期貨物引き取り要請

京浜港で滞貨懸念 定航各社、早期貨物引き取り要請    定航各社は東京、横浜両港における深刻な滞貨発生を懸念している。(1)計画停電、燃料油不足などにより荷役機器の稼続き

2011年3月18日

定航船社、被災港発着貨物の予約受付停止

被災港発着貨物の予約受付停止 定航船社    APL、ヤンミン・マリン・トランスポート(ヤンミン)、ハパックロイドジャパン、MSCジャパンは、東日本巨大地震の対応策と続き

2011年3月18日

マースクライン、義援金・無償輸送で支援

義援金・無償輸送で支援 マースクライン    マースクラインの日本法人マースクKKは17日、東日本巨大地震の災害支援活動として、国際協力団体や慈善団体、一般企業の援助続き

2011年3月18日

エバーグリーン、海・空で救援物資を無償輸送

海・空で救援物資を無償輸送 エバーグリーン    東日本巨大地震の被災地の復興支援に向け、台湾のエバーグリーン・グループの張榮發総裁(写真)は、グループの海運・航空に対続き

2011年3月18日

ダイハツ工業、21日から海外向け部品の生産再開

21日から海外向け部品の生産再開 ダイハツ工業、車両生産20日まで休止    東日本巨大地震の影響で、ダイハツ工業は17日から20日まで国内5工場(完成車4工場、エン続き

2011年3月18日

神戸港埠頭会社、戦略港湾担当常務に神商常務理事

戦略港湾担当常務に神商常務理事 神戸港埠頭会社、4月新役員体制    神戸港埠頭会社は4月1日に神戸製鋼所の前社長の犬伏泰夫氏(現神鋼相談役)を社長とする民の視点によ続き

2011年3月18日

被災港、救援物資荷役体制確立へ

被災港、救援物資荷役体制確立へ    全国港湾労働組合連合会(全国港湾)傘下の全日本港湾労働組合(全港湾)によると、17日9時30分時点の情報として、宮古港の災害救援物続き

2011年3月18日

港運労使、春闘中断

港運労使、春闘中断    港運労使は17日の第3回中央団交で、制度問題をめぐる2011年春闘交渉をいったん中断し、東日本巨大地震の被災地復興に労使一丸となり協力していく続き

2011年3月17日

船社・物流関係者、被害把握に全力

船社・物流関係者、被害把握に全力 日本発着以外のトレードにも影響    東日本巨大地震の影響で多くの企業の生産体制が影響を受ける中、船社・物流関係者は引き受けた顧客貨続き

2011年3月17日

仙台塩釜港、支援物資輸送の第1船が入港へ

支援物資輸送の第1船が入港へ 仙台塩釜港、航路確保に全力    東日本巨大地震で壊滅的な被害を受けた仙台塩釜港が、緊急支援物資の受け入れ体制の整備に全力を挙げている。続き

2011年3月17日

定航各社、被災港のサービス業務停止

被災港のサービス業務停止 定航各社    CMA-CGMジャパン、マースクライン、ケイラインジャパン、NYKコンテナラインは、東日本巨大地震で甚大な被害を受けた仙台港続き

2011年3月17日

関西系メーカーにも影響、シャープ栃木工場は時短再開

シャープ、栃木工場は時短再開 関西系企業、部品調達問題で休止工場も    東日本巨大地震は東日本に工場を持つ関西系メーカーにも大きな影響を及ぼしているが、シャープは1続き

2011年3月16日

巨大地震、2次的影響が表面化、燃油不足で

巨大地震、2次的影響が表面化 燃油不足で港湾荷役・ドレーが停滞    11日発生した東日本巨大地震で、港湾や船社サービスへの2次的な影響が表面化してきている。地震発生続き

2011年3月16日

日港協、鹿島、仙台、日立に救援物資

鹿島、仙台、日立に救援物資 日港協、対策本部を設置     日本港運協会は12日、久保昌三会長を本部長とする「東北地方太平洋沖地震対策本部」を設置した。久保続き

2011年3月16日

井本商運、東日本サービス運休、支援へ船舶待機

井本商運、東日本サービス運休 支援輸送に向け船舶を待機    井本商運(神戸市、井本隆之社長)は、東日本巨大地震で内航フィーダーサービスを展開する東日本の各港が大きな続き

2011年3月16日

東北管内の港湾、堤防が水没、コンテナが流出

堤防が水没、コンテナが流出 東北地整管区内の港湾被災状況     東北地方整備局が14日午後10時に発表した震災被害情報によると、管区内の主要コンテナ港湾の続き

2011年3月16日

外船各社が物資輸送協力、広がる復興支援の輪

広がる復興支援の輪 外船各社が物資輸送協力    11日に東北地方沿岸で発生した東日本巨大地震を受け、台湾のヤンミン・マリン・トランスポート、フランスのCMA-CGM続き

2011年3月15日

東日本巨大地震、港湾・空港に壊滅的な打撃

港湾・空港に壊滅的な打撃 東日本巨大地震  東日本巨大地震は、東日本地域を中心に港湾や空港など物流インフラに壊滅的な打撃を与えた。また、仙台空港は津波で冠水、閉鎖されており、復続き

2011年3月15日

港運労使、事前協議は“超法規的措置”

港運労使、事前協議は“超法規的措置”  日本港運協会の久保昌三会長は14日の会見で、今回の被災地の状況を踏まえ、「事前協議制度は“超法規的措続き

2011年3月15日

寄港船、相次ぎ抜港、韓国船は釜山へ回航

寄港船、相次ぎ抜港 韓国船は釜山へ回航、主要港は一部荷役に影響  11日発生した東日本巨大地震で、東北・北関東地域を中心に外貿コンテナ定期航路に大きな影響が出ている。14日午後続き