海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年12月7日

蔚山港湾公社、セミナー開催

蔚山港湾公社、セミナー開催 「東北アジアの液体物流ハブ」をPR  蔚山港湾公社(UPA)は6日、「日本企業招請蔚山港説明会」を都内で開催した。石油精製品やケミカル、原油など、韓国続き

2011年12月6日

10月の日本/アジア荷動き、震災後初の2ケタ増

日本/アジア、震災後初の2ケタ増 10月荷動き、12.1%増の40万TEU  日本/アジア航路の10月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比12.1%増の40万T続き

2011年12月6日

川崎汽船、アジア発北米向けで運賃修復

アジア発北米向けで運賃修復 川崎汽船  川崎汽船は、来年1月1日付で日本およびアジアから北米向けの貨物を対象に運賃修復を実施する。ケイラインジャパンが2日発表した。修復額は32続き

2011年12月6日

松井大阪府知事の報道発言に「理解不足」と関係者

「港湾一元化でコスト低減」 松井大阪府知事、「理解不足」と関係者  大阪府の松井一郎知事は2日に放送されたNHKの討論番組『どないすんねん大阪』で、大阪府営港と大阪港との一体管続き

2011年12月6日

大阪港、今年220万TEU前後、神戸港抜く可能性も

今年、最高の220万TEU前後 大阪港、神戸港抜く可能性も  今年、大阪港の外貿コンテナ取扱量は初の200万TEU(10年198万TEU)の大台を超え、220万TEU前後となる続き

2011年12月6日

NOL、ハパック買収に再び名乗りか

ハパック買収に再び名乗りか NOL  ドイツ紙Die Weltはこのほど、シンガポール船社NOLがドイツ船社ハパックロイドの買収を再び検討していると報じた。ハパックの親会社TU続き

2011年12月6日

ジャスフォワーディング日本法人、プロジェクト部門が好調

プロジェクト部門が好調 ジャスフォワーディング日本法人  ジャス・フォワーディング(JAS)が年初に新設したプロジェクト輸送部門「ジャスプロジェクト」が好調だ。3月にプロジェク続き

2011年12月6日

大阪港、GSL新規航路船が初入港

大阪港、GSL新規航路船が初入港  ゴールドスターライン(GSL、日本総代理店=ジム・ジャパン)がMCCトランスポートとの共同運航で開設した日本/香港/フィリピンの「BXSサー続き

2011年12月6日

堺泉北港、輸出中古車から放射線

堺泉北港、輸出中古車から放射線  堺泉北港汐見沖地区(大阪府泉大津市)で11月30日、輸出予定の中古車1台から毎時13.47マイクロシーベルトの放射線が検出された。1日には中古続き

2011年12月6日

OOCL、豪州でロイズ紙から表彰

OOCL、豪州でロイズ紙から表彰  OOCLは、ロイズリスト紙が豪州で開催した「Australian Shipping and Maritime Industry Awards続き

2011年12月5日

アジア/欧州間など、MSCとCMA-CGMが提携

MSCとCMA-CGMが提携 アジア/欧州間など、事業環境悪化を象徴  コンテナ船で世界2位のMSCと3位のCMA-CGMは1日、アジア/欧州航路など複数航路での提携を発表した続き

2011年12月5日

ルアーブル港、MSCが新ターミナル開発

MSCが新ターミナル開発 ルアーブル港  ルアーブル港公団は開発中の新ターミナル「ポート2000」でMSCが投資を行い、新たなハブ拠点を設置すると発表した。MSCのターミナル運続き

2011年12月5日

ハパックロイド、3Qは大幅減益も黒字確保

3Qは大幅減益も黒字確保 ハパックロイド  ハパックロイドの2011年第3四半期業績は、売上高が前年同期比13.8%減の15億3650万ユーロ、営業利益が95.5%減の1200続き

2011年12月5日

メルボルン、10月取扱量過去最高

メルボルン、10月取扱量過去最高 横浜港、研修生受け入れ  横浜市港湾局は先月28日から今月2日までの5日間、姉妹港関係にあるメルボルン港の港湾公社から2人の研修生を受け入れた続き

2011年12月5日

東京港、早朝オープン、7ターミナルが応募

7ターミナルが応募 東京港、早朝オープン  東京都港湾局と東京港埠頭株式会社が5日からスタートする早朝ゲートオープンに、東京港内の7ターミナルが応募した(2日16時30分現在)続き

2011年12月2日

定航船社、欧州航路で値上げ計画

定航船社、欧州航路で値上げ計画 年末挟み200~250ドル/TEU  アジア発欧州向け貨物を対象に、年末を挟んで値上げを目指す動きが急速に広がっている。先週、最大手マースクライン続き

2011年12月2日

港運労使、年末年始荷役で合意

港運労使、年末年始荷役で合意 元旦除く4日間実施  日本港運協会と全国港湾労働組合連合会は1日、今年度の年末年始荷役(例外措置)を実施することで合意した。全国の港湾で、元日を除き続き

2011年12月2日

米東航荷動き、6カ月ぶり増加、ゼポ社統計

米東航荷動き、6カ月ぶり増加 ゼポ社統計、タイは減少顕著  米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)の統計によると、11月前半の3週続き

2011年12月2日

鈴与、経常益2.46倍の26.4億円

経常益2.46倍の26.4億円 鈴与の第73期通期業績  鈴与の第73期通期業績(10年9月~11年8月、単体)は、売上高が前の期比6.1%増の814億9700万円、経常利益が2続き

2011年12月2日

マースクライン、HP社のクラウド・システム利用

HP社のクラウド・システム利用 マースクライン  マースクラインはこのほど、ヒューレット・パッカード(HP)社と同社のクラウド・コンピューティング・システムの利用契約に調印した。続き