海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年4月12日

WTSA、5月15日付で運賃修復

5月15日付で運賃修復 WTSA  WTSA(北米西航安定化協定)は9日、5月15日付で運賃修復を実施すると発表した。ロサンゼルス、ロングビーチおよびオークランドの3港からアジア続き

2012年4月12日

港湾春闘決着、認可料金移行WGを設置

港湾春闘決着、認可料金移行WGを設置 賃上げは基準内4000円で妥結  港湾春闘が11日、決着した。中央団交では、認可料金移行を念頭にしたワーキンググループの設置、2010年4月続き

2012年4月12日

SITC、日本/タイ・越航路を増強

日本/タイ・越航路を増強 SITC、新サービス2ループ開始  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は今月後半、川崎汽船からスロットを借り受け、関東/タイ航路続き

2012年4月12日

OOCL、新CEOにアンディ・トン氏

新CEOにアンディ・トン氏 OOCL  OOCLは10日、現在COOを務めるアンディ・トン(Andy Tung)氏(写真)が7月1日付でCEOに就任すると発表した。トン氏は47歳続き

2012年4月12日

韓進海運、日韓サービスを2ループ化

日韓サービスを2ループ化 韓進海運、博多・門司・名古屋に寄港  韓進海運は今月から、日本/韓国間で運航している自営フィーダーサービスを2ループに分離し、日本での寄港地を拡大する。続き

2012年4月12日

苫小牧港、専任副管理者に柏葉氏

苫小牧港、専任副管理者に柏葉氏  苫小牧港管理組合の専任副管理者に4月2日付で柏葉導德氏(前北海道建設部空港港湾局次長、写真)が就任した。佐々木秀郎前専任副管理者は国土交通省に復続き

2012年4月12日

UASC、1万3500TEU型第4船の命名式

UASC、1万3500TEU型第4船の命名式  UASCは2日、同社最大船型の1万3500TEU型新造船“Al Ula”の命名式をジェッダ港で開催した。 続き

2012年4月12日

築港、星港向け危険品混載

築港、星港向け危険品混載  築港は5月中旬から、危険品混載の仕向地にシンガポール向けを追加する。上海、香港向けに次ぐサービス増設で、当面は横浜発週1便体制とする。危険品貨物専用の続き

2012年4月11日

燃油サーチャージが浸透、中国発日本向け輸入

燃油サーチャージが浸透 中国発日本向け輸入で  日中コンテナ航路の配船社は中国発日本向けの輸入貨物を対象に、燃料油価格の高止まりに対応した緊急サーチャージ「GBF(General続き

2012年4月11日

商船三井、5月に欧州向け運賃修復

5月に欧州向け運賃修復 商船三井  商船三井は9日、5月1日付で日本を含むアジアから欧州・地中海・黒海向け海上コンテナ貨物を対象に、400ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表し続き

2012年4月11日

上海市錦江航運有限公司、青島/名古屋間で新サービス

青島/名古屋間で新サービス 上海市錦江航運有限公司  上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)はこのほど、中通国際海運有限公司からのスペースチャーターにより続き

2012年4月11日

ジム、アジア/黒海航路を2便化

アジア/黒海航路を2便化 ジム  イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングは、アジア/黒海サービスを改編・週2便化すると発表した。自社運航の「EMX(East Med/続き

2012年4月11日

大阪市、港湾局関連5社の方向性説明

港湾局関連5社の方向性説明 大阪市、外郭団体評価会議  大阪市は9日、外郭団体評価会議を開催し、うち港湾局の関連5社について外部委員に方向性を説明した。対象となったのは、大阪港埠続き

2012年4月11日

DPワールド、11年純利益7.5億ドル

11年純利益7.5億ドル DPワールド  ターミナルオペレーター大手、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2011年業績は、純利益が前年比67%増の7億5100万ドルだった続き

2012年4月11日

新潟県、県内港利用促進へ支援拡充

県内港利用促進へ支援拡充 新潟県  新潟県は新潟港および直江津港の利用促進に向けて今年度の支援事業を発表した。支援事業は大きく分けて、(1)外貿定期コンテナ航路の拡充支援(2)装続き

2012年4月11日

H・シュド、7100TEU型第7船の命名式

H・シュド、7100TEU型第7船の命名式  ハンブルク・シュドはこのほど、ロッテルダム港のクルーズターミナルで7100TEU型新造船“Santa Teresa&rd続き

2012年4月11日

3月の神戸港、19万TEU・6%減

3月の神戸港、19万TEU・6%減  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、3月の神戸港コンテナターミナル(国際フェリーバース含む)の取扱量は前年同月比5.9%減の19万231TE続き

2012年4月11日

港湾春闘、大詰め

港湾春闘、大詰め  港湾春闘は10日の第4回中央団交で、事業者側が修正回答を提示、組合側は「検討に値する内容」と一定の評価をした上で、内容を精査するため長期休会を求めた。労使はき続き

2012年4月11日

神原汽船、小樽事務所閉鎖し新会社起用

神原汽船、小樽事務所閉鎖し新会社起用  神原汽船は3月31日付で小樽事務所を閉鎖したと発表した。小樽港の港湾運送事業者、郵船海陸運輸と北日本倉庫港運が今月1日付で合併し発足した新続き

2012年4月11日

鈴与、新DBJ防災格付で最高ランク

鈴与、新DBJ防災格付で最高ランク  鈴与はこのほど、東海地域で初となる、日本政策投資銀行(DBJ)が実施する新「DBJ防災格付」の最高ランクを取得し、東海地震等の大規模災害が発続き