海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年1月11日

世界主要コンテナ港、上海好調、深せんは失速

上海好調、深せんは失速 世界主要コンテナ港、中国港で明暗  2011年の世界主要コンテナ港湾上位5港の取扱量は、港によって明暗が分かれたもようだ。2010年にシンガポールを抜い続き

2012年1月11日

待機コンテナ船、60万TEUに増加

待機コンテナ船、60万TEUに増加 冬季の減便・休止が本格化  フランスの海事コンサルタント、アルファライナーがまとめたレポートによると、待機状態にあるコンテナ船の隻数は年明け続き

2012年1月11日

日港協の久保会長「シームレスな港づくり必要」

日港協の久保会長「シームレスな港づくり必要」 港運関係5団体・賀詞交換会 港運関係5団体合同賀詞交歓会が10日、都内のホテルで開催された。5団体を代表し、あいさつに立った日本港続き

2012年1月11日

FESCO、露トランスコンテナへの出資拡大

露トランスコンテナへの出資拡大 FESCO  ロシア最大のコンテナ物流グループ、FESCOはこのほど、同国の鉄道貨物輸送最大手トランスコンテナへの出資比率を従来の12.5%から続き

2012年1月11日

ハンブルク・シュド、11年業績は良くて損益ゼロ

11年業績「良くて損益ゼロ」 ハンブルク・シュド  ドイツ船社ハンブルク・シュドのオットマー・ガストCEOによると、昨年の業績は売上高が前年比3%増の約46億ユーロ、コンテナ輸続き

2012年1月11日

APMターミナルズ、ラザロカルデナスで新CT運営

ラザロカルデナスで新CT運営 APMターミナルズ  APMターミナルズはこのほど、メキシコのラザロカルデナスで水深16.5mを有するコンテナターミナルの開発・運営権を獲得したと続き

2012年1月11日

川崎港運協会の原会長、放射能問題「国は抜本対策を」

放射能問題「国は抜本対策を」 川崎港運協会の原会長  川崎港運3団体はこのほど、川崎市内のホテルで新春賀詞交歓会を開催した。冒頭あいさつに立った川崎港運協会の原秀敏会長(写真)続き

2012年1月11日

清水港、3年ぶり50万TEU突破

3年ぶり50万TEU突破 清水港のコンテナ取扱量  清水港の昨年のコンテナ貨物取扱量は前年比5.3%増の50万431TEUと、3年ぶりに50万TEUを突破した。  静岡県では、続き

2012年1月11日

ジム、財務制限条項変更は合意せず

財務制限条項変更、合意せず ジム  イスラエル・コーポレーションはこのほど、コンテナ船子会社のジム・インテグレーテッド・シッピングが、取引先金融機関とのコベナンツ(財務制限条項続き

2012年1月11日

神戸・六甲I用地の競争入札

神戸・六甲I用地の競争入札  神戸港埠頭会社は六甲アイランド(RC1)用地の一般競争入札を実施する。所在地は神戸市東灘区向洋町西6丁目2番、面積は約2万㎡。準工業地域で、建ぺい続き

2012年1月11日

キユーソー、3温度帯の小型車両開発

キユーソー流通システム、3温度帯の小型車両開発  キユーソー流通システムはこのほど、荷量や用途に応じて荷室スペース(最大3室)・温度帯(プラス25度~マイナス20度)を柔軟に変続き

2012年1月10日

日本/アジア、タイ洪水で減速、11月は0.1%増

日本/アジア、タイ洪水で減速 11月荷動き、0.1%増の37万TEU  日本/アジア航路の昨年11月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比0.1%増の37万200続き

2012年1月10日

コスコ/CSCL、欧州・地中海航路でスペース交換

欧州・地中海航路でスペース交換 コスコ/CSCL  コスコ・コンテナラインズとチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)はアジア/欧州・地中海航路における提携を拡大する続き

2012年1月10日

仙台塩釜港、日本初の45ftコンテナ輸入開始

日本初の45ftコンテナ輸入開始 仙台塩釜港、インバランス改善へ  日本初の45フィートコンテナによる輸入が仙台塩釜港で始まる。宮城県土木部港湾課が5日発表した。貨物はカナダ発続き

2012年1月10日

名古屋港振興協会の髙橋会長「地域の団結高める」

髙橋会長「地域の団結高める」 名古屋港港湾関連4団体が賀詞交歓会  名古屋港の港湾関連4団体による新年賀詞交歓会が6日、名古屋市内のホテルで開催され、官民結束して港の一段の発展続き

2012年1月10日

パナソニック、調達本部の組織変更

パナソニック、調達本部の組織変更  パナソニックは1日付で調達本部の組織変更を実施した。社内カンパニーの「トレーディング社」は名称が「プロキュアメント社」に変わったほか、シンガ続き

2012年1月6日

主要コンテナ航路で運賃急上昇、減便・出荷増で値上げ実現

主要コンテナ航路で運賃急上昇 減便・出荷増で値上げ実現、旧正月後の動向が焦点  欧州や北米などアジア発主要航路の海上コンテナ運賃が大幅に上昇している。両航路とも、船社各社が年末続き

2012年1月6日

ワンハイ/シノトランス、華北/台湾間で新サービス

華北/台湾間で新サービス ワンハイ/シノトランス  ワンハイラインズとシノトランス・コンテナラインズは4日新港起こしで、華北と台湾の主要港を結ぶ共同運航の新サービス「NCTⅡ」続き

2012年1月6日

ヤンミン/IAL、台湾/インドネシアを新設

台湾/インドネシアを新設 ヤンミン/IAL  ヤンミンとインターエイシアライン(IAL)は昨年12月22日高雄起こしで、台湾/インドネシア間の共同運航によるフィーダーサービス「続き

2012年1月6日

CCL、名古屋航路新設、自社運航で

名古屋航路新設、自社運航で CCL、日本/青島を6ループに  中通国際海運有限公司(CCL、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン<CCLジャパン>)は今月半ばから、名古屋/青島続き