海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年4月26日

ハンブルク・シュド、コンラッド副会長退任

ハンブルク・シュド、コンラッド副会長退任  ハンブルク・シュドは、今月末でヨハキム・A・コンラッド副会長が退任し、来月1日付でペーター・フレデリクセン氏とフランク・スメット氏が役続き

2012年4月26日

UASC、1万3500TEU型第8船の命名式

UASC、1万3500TEU型第8船の命名式  UASCはこのほど、同社最大船型の1万3500TEU型新鋭船“AL Qibla”の命名式を韓国のサムスン重続き

2012年4月25日

高雄港・黄國英総経理、台湾港務公司発足で競争力強化

台湾港務公司発足で競争力強化 高雄港・黄國英総経理、高付加価値産業を誘致  台湾港務公司(TIPC)・高雄港務分公司の黄國英総経理(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、3月1日付で続き

2012年4月25日

南アジア航路協議協定、日本出し値上げ額を上方修正

日本出し値上げ額を上方修正 南アジア航路の協議協定  南アジア航路の協議協定「ISAA」は24日、日本出しの一般貨物の運賃修復計画を改定すると発表した。従来は4月1日付で250ド続き

2012年4月25日

日本郵船、最適運航「IBIS」ロゴ策定

最適運航「IBIS」ロゴ策定 日本郵船、コンテナ船で活用  日本郵船は24日、コンテナ船で今年度から実施している最適経済運航プロジェクト「IBIS(Innovative Bunk続き

2012年4月25日

大阪港、1~3月は微減の48.5万TEU

大阪港、1~3月は微減の48.5万TEU  大阪市港湾局がまとめた今年1~3月の大阪港の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は前年同月比1%減の48万5464TEUだった。内訳は輸出2続き

2012年4月24日

日韓航路、輸出荷動きが回復傾向

日韓航路、輸出荷動きが回復傾向 運賃は下げ止まり、輸入で一部上昇  日韓間の海上コンテナトレードで輸出荷動きが回復傾向にある。同トレードの輸出は昨年来、東日本大震災を契機とした続き

2012年4月24日

釜山港、2月は124万TEU・14%増

2月は124万TEU・14%増 釜山港、2ケタ成長で増勢維持  釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比13.7%増の124万2170T続き

2012年4月24日

CMA‐CGM、印・中東/東ア航路で新サービス

印・中東/東ア航路で新サービス CMA‐CGM、2ループ開設  CMA‐CGMは来月上旬から、インド・中東/東アフリカ航路でエミレーツ・シッピング・ラインとの共同運航サービス「続き

2012年4月24日

三洋シッピング、京浜発アジア混載本格化

京浜発アジア混載本格化 三洋シッピング  三洋シッピング(本社=神戸市中央区、小川裕社長)は5月から、京浜港発アジア向け海上混載サービスを本格化する。香港、基隆、シンガポール向続き

2012年4月24日

物流連・伊藤会長「今後も公益性の高い事業を」

「今後も公益性の高い事業を」 物流連・伊藤会長、一般社団法人移行  日本物流団体連合会(物流連)は20日、一般社団法人移行後初の総会を開催した。伊藤直彦会長が記者会見し、「物流続き

2012年4月24日

新潟県、輸出荷主開拓で支援事業

輸出荷主開拓で支援事業 新潟県  新潟県は今年度から、県内港湾(新潟港・直江津港)の利用拡大に向けて、新たに大口輸出荷主の開拓を行う陸運・海運業者などの協同による取り組みに対し続き

2012年4月24日

宮崎県、「下り荷」に割増補助

宮崎県、「下り荷」に割増補助  宮崎県はモーダルシフトを推進する助成制度「宮崎県物流効率化支援事業」を今年度も継続する。今年度は宮崎県着の貨物である「下り荷」に対して割増し、制続き

2012年4月23日

米国東航荷動き、2月は9.7%減の88万TEU

2月は9.7%減の88万TEU 米国東航荷動き、日本出し2位に浮上  日本海事センターが発表した2月のアジア/米国の海上コンテナ貨物荷動き(東航荷動き)は前年同月比9.7%減の続き

2012年4月23日

IADA、日本/アジア貨物を値上げ

日本/アジア貨物を値上げ IADA、5月14日付で100ドル/TEU  アジア域内協議協定「IADA」は5月14日付で、日本発着貨物を対象とした運賃修復を実施する。19日発表し続き

2012年4月23日

CMA-CGM/マースク、南ア・モザンビークで共同運航

南ア・モザンビークで共同運航 CMA-CGM/マースク、南北2ループ刷新  CMA-CGMはマースラインとの共同運航により南北航路を刷新する。アジアと南アフリカを結ぶ「New 続き

2012年4月23日

エバーグリーン、ベラワン/マレーシア2港を接続

ベラワン/マレーシア2港を接続 エバーグリーン、新フィーダー開始  エバーグリーンラインは今月末から、インドネシア・ベラワンとマレーシア2港を結ぶフィーダーサービス「BMS(B続き

2012年4月23日

通関関係書類、電子化へ

通関関係書類、電子化へ 税関、7月から「区分1」提出不要に  税関は貿易円滑化に向けて通関関係書類の電子化・ペーパーレス化への取り組みを加速させる。東京税関がこのほど「輸出入者続き

2012年4月23日

OOCL、1Q売上高0.9%減の13億ドル

1Q売上高0.9%減の13億ドル OOCL  OOCLの2012年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比0.9%減の13億1721万ドルだった。コンテナ輸送量は5.4続き

2012年4月23日

福井県、敦賀港鞠山南地区にCFS整備

敦賀港鞠山南地区にCFS整備 福井県  福井県は敦賀港鞠山南地区の多目的国際コンテナターミナルにCFS(コンテナ・フレート・ステーション)を整備する。今年度から2カ年計画で、予続き