海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年2月2日

横浜市港湾局、横浜港管理センターを廃止

横浜港管理センターを廃止 横浜市港湾局 横浜市港湾局は4月1日付で大規模な組織改正に踏み切る。民営化に向けた受け皿会社「横浜港埠頭(旧横浜港埠頭公社)」への管理業務の移管が今年度続き

2012年2月2日

三栄海運、新社長に山池輝晴氏

三栄海運、新社長に山池輝晴氏  三栄海運の代表取締役社長に3月27日で山池輝晴前専務取締役が就任した。前社長の松村圭造氏は相談役に、前常務取締役の宮下伊作氏は顧問に就いた。前相談続き

2012年2月1日

邦船の定航部門、通期赤字1200億円に拡大

通期赤字1200億円に拡大 邦船の定航部門、第4四半期は改善見込む  邦船3社の2012年3月期の定航部門業績見通しは、3社合計で1175億円の赤字となる見通しだ。前回発表時は損続き

2012年2月1日

京濱港運、インターオーシャンシッピングを買収

インターオーシャンシッピングを買収 京濱港運、集荷機能・ネットワークに期待  京濱港運(横浜市、菅井克枝社長)がインターオーシャンシッピングコーポレーション(ISC)を買収した。続き

2012年2月1日

名古屋港埠頭公社、12月に株式会社へ

埠頭公社、12月に株式会社へ 名古屋港、対象CTの調整など焦点に  名古屋港埠頭公社が今年12月に株式会社化する方向となった。名古屋港管理組合(以下、組合)が、このほど開かれた組続き

2012年2月1日

コスコ・コンテナラインズ、欧州発アジア向けで運賃修復

欧州発アジア向けで運賃修復 コスコ・コンテナラインズ  コスコ・コンテナラインズは、3月1日付で欧州・地中海から極東およびインド・パキスタン向け貨物を対象に運賃修復を実施すると発続き

2012年2月1日

マースクの地中海航路、大型化も総船腹量変わらず

大型化も総船腹量変わらず マースクの地中海航路、欧州「AE2」は小型化  マースクラインは来月から開始するアジア/地中海サービス「AE20」の投入船全船を1万3000TEU型船で続き

2012年2月1日

APL、11~12月期は運賃が大幅下落

11~12月期、運賃が大幅下落 APL  APLの昨年11月19日から12月30日(ピリオド12)までの6週間のコンテナ輸送実績は、前年同期比6%増の35万7909TEUだった。続き

2012年2月1日

韓進海運、11年の営業損失4926億ウォン

11の年営業損失4926億ウォン 韓進海運、定航不振で赤字転落  韓進海運の2011年業績は売上高が前年比1.1%減の9兆5233億ウォン(約6470億円)、営業損益は前年の68続き

2012年1月31日

CMA-CGM、2月から各航路で運賃修復

2月から各航路で運賃修復 CMA-CGM  CMA-CGMは2月から3月にかけて各航路で運賃修復を実施する。概要は表のとおり。

2012年1月31日

英フォース・ポーツ、ティルベリー港CTを買収

ティルベリー港CTを買収 英フォース・ポーツ、取扱量50万TEUへ  英国のターミナルオペレーター、フォース・ポーツ(Forth Ports Limited)はこのほど、親会社続き

2012年1月31日

上組の久保社長、冷蔵物流網づくりに意欲

冷蔵物流網づくりに意欲 上組の久保社長、トルコなどに興味  上組の久保昌三社長は27日、神戸で記者懇談会を開き、同日発表したソウル事務所開設の目的など国際展開への取り組みなどを続き

2012年1月31日

米バンクーバー港、開港100周年記念サイト開設

米バンクーバー港、開港100周年記念サイト開設  今年4月6日に開港100周年を迎える米バンクーバー港は「発展の100年」と題する記念のウェブサイト(URL:http://ww続き

2012年1月31日

ベルギー労組がスト、ターミナルに影響も

ベルギー労組がスト、ターミナルに影響も  ベルギー政府がまとめた緊縮財政案に抗議し、同国労働組合が大規模なストライキを実施するもよう。船舶代理店大手インチケープシッピングによる続き

2012年1月31日

国交省のモーダルシフト補助、8件採択

国交省のモーダルシフト補助、8件採択  国土交通省は30日、11年度モーダルシフト等推進事業(補助事業)における採択事業8件を発表した。国交省は荷主企業や物流事業者など物流の関続き

2012年1月30日

米国東航コンテナ荷動き、6カ月ぶり増加

11月は1.0%増の112万TEU 米国東航荷動き、6カ月ぶり増加  日本海事センターが発表した昨年11月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同月比1.0%増の112万5885続き

2012年1月30日

ハパックロイド、3月に欧州向けで運賃修復

3月に欧州向けで運賃修復 ハパックロイド  ハパックロイドは26日、日本を除くアジアから欧州・地中海向けの西航貨物を対象に3月1日付で750ドル/TEUの運賃修復を実施すると発続き

2012年1月30日

24時間ルール、道筋なお不透明、期限短縮の緩和措置示さず

24時間ルール、道筋なお不透明 財務省見解、期限短縮の緩和措置示さず  財務省関税局は26日、昨年11月末に意見募集を締め切った「海上コンテナ貨物にかかる積み荷情報の事前報告制続き

2012年1月30日

上組、韓国でCT、物流拠点整備検討

韓国でCT、物流拠点整備検討 上組、2月にソウル事務所開設  上組(久保昌三社長)は国際物流事業強化の一環として、韓国・仁川広域市を含めたソウル地域で、韓国企業と連携しコンテナ続き

2012年1月30日

第2回京浜港の集い、横浜港と川崎港を見学

横浜・川崎両港を海上から見学 第2回京浜港の集い、200人参加 東京、川崎、横浜の京浜3港は27日、レストラン船“ロイヤルウイング”を借り切り、京浜港の続き