海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年5月30日

川崎汽船、リーファー事業の収益力強化

リーファー事業の収益力強化 川崎汽船、専門組織で推進  川崎汽船はリーファーコンテナ事業の収益力強化に取り組んでいる。2年前から、航路をまたぐ部署横断組織として「リーファー・タス続き

2013年5月30日

興亜海運/高麗海運、東北航路で小名浜に寄港

東北航路で小名浜に寄港 興亜海運/高麗海運、中国へ延伸  興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は、高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)と提携している東北航路「CJT2」で、6続き

2013年5月30日

京浜海運貨物取扱同業会・石黒会長「景気回復時の物流担う」

「景気回復時の物流担う」 京浜海運貨物取扱同業会・石黒会長  京浜海運貨物取扱同業会は29日、第66期定時総会を横浜市内で開き、2013年度の事業計画と収支予算など全議案を承認し続き

2013年5月30日

ハンブルク・シュド、9600TEU型船が竣工

9600TEU型船が竣工 ハンブルク・シュド、南米東岸航路へ投入  ハンブルク・シュドは24日、韓国の現代重工で建造した9600TEU型船シリーズ6隻のうちの1番船“続き

2013年5月30日

舞鶴港、韓国航路が週2便に

舞鶴港、韓国航路が週2便に  舞鶴港できょう30日から、韓国航路が週2便に増便される。興亜海運の既存航路に加え、長錦商船が新たに寄港を開始する。これにより、舞鶴港には毎週水曜日と続き

2013年5月30日

高麗海運ジャパン、代表取締役に朴龍煥氏

高麗海運ジャパン、代表取締役に朴龍煥氏  高麗海運の日本総代理店、高麗海運ジャパンは29日、株主総会および取締役会を開催し、同日付で朴龍煥専務取締役(写真)の代表取締役への昇格を続き

2013年5月29日

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(2)/ヤンミン・盧峯海董事長

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(2) CKYHとの連携強化を、コスト削減に注力 ヤンミン・マリン・トランスポート 盧峯海董事長  ヤンミン・マリン・トランスポートの盧峯海(Frank続き

2013年5月29日

MCCトランスポート、日中韓/フィリピンを改編

日中韓/フィリピンを改編 MCCトランスポート  MCCトランスポートは6月上旬から、日中韓/フィリピン航路「PH4」を改編する。これまで寄港していた東京、横浜を抜港し、寄港地の続き

2013年5月29日

日本/アジア荷動き、4月は8.5%減の36万TEU

4月は8.5%減の36万TEU 日本/アジア荷動き  日本/アジア航路の4月のコンテナ荷動きは主要船社合計が前年同月比8.5%減の36万TEUだった。内訳は輸出が7.9%減の16続き

2013年5月29日

ブラジルで港湾改革法が成立、インフラ整備推進に期待

ブラジルで港湾改革法が成立 インフラ整備推進に期待  南米最大のトレード規模を有するブラジルで港湾改革の動きが浮上している。同国議会はこのほど、昨年末に政府が提出していた港湾改革続き

2013年5月29日

新潟港CT、港湾運営会社の候補公募

港湾運営会社の候補公募 新潟港CT、9月に優先交渉権者選定へ  新潟県は新潟港のコンテナターミナル(CT)を運営する港湾運営会社の候補事業者の公募を開始した。同県は2011年4月続き

2013年5月29日

神奈川倉庫協会・小此木会長、「災害時支援協定の実用化を」

「災害時支援協定の実用化を」 神奈川倉庫協会・小此木会長  神奈川倉庫協会(小此木歌藏会長、写真)は23日、第66回通常総会を横浜市内で開き、今年度の事業計画案と収支予算などを承続き

2013年5月29日

中国・コンテナ運賃市況、北米上昇、欧州・地中海続落

北米上昇、欧州・地中海続落 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が24日発表したSCFI統計は、北米航路が東岸・西岸ともに2週連続で上昇した。一方、欧州、地中海航路は引き続き続き

2013年5月29日

韓国船社、中国・東南ア向けにコンテナシールチャージ

韓国船社、中国・東南ア向けにコンテナシールチャージ  韓国各船社は日本発韓国向け貨物を対象に導入しているコンテナシールチャージを中国・東南アジア向けにも導入する。6月1日から実施続き

2013年5月28日

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(1)/エバーグリーン・マリン・コーポレーション総経理 張正鏞氏

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(1) 船社間協調で競争力強化へ、新興市場に注目 エバーグリーン・マリン・コーポレーション総経理 張正鏞氏  近年、大型船の新造整備を進めているエバーグ続き

2013年5月28日

清水港、新興津CTで第2岸壁供用

新興津CTで第2岸壁供用 清水港、大水深2連続バースが誕生  清水港の新興津コンテナターミナル(CT)で25日、第2バースが供用を開始した。第1バースに隣接する位置に岸壁長350続き

2013年5月28日

梶山国土交通副大臣、東京港を視察

「世界の趨勢に遅れない港湾整備を」 梶山国土交通副大臣、東京港を視察  国土交通省の梶山弘志副大臣は27日、東京港を視察した。政権交代後、国交省の政務三役が同港を視察するのは初め続き

2013年5月28日

大阪港運協会・溝江会長「統合問題を注視」

「統合問題を注視」と溝江会長 大阪港運協会・通常総会  大阪港運協会は24日、大阪市内で第55回通常総会を開き、今年度の収支予算など全議案を承認した。溝江輝美会長(辰巳商會社長、続き

2013年5月28日

長錦商船、瀬戸内・九州航路を再編

瀬戸内・九州航路を再編 長錦商船、細島・ひびきを増便、八代新設  長錦商船は瀬戸内、九州航路を再編した。既存の瀬戸内航路「KJS5」で釜山新港に追加寄港する。また、九州航路「MS続き

2013年5月28日

コスコ・パシフィック、CIMC株を12.2億ドルで売却

CIMC株を12.2億ドルで売却 コスコ・パシフィック  コスコ・グループのターミナル運営会社コスコ・パシフィックはこのほど、保有するコンテナ製造大手CIMC(中国国際海運集装箱続き