コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年6月10日
2バース個別実施へ変更 東京港、中防外新CTの公募条件 東京港埠頭会社は7日、先月31日に応募を締め切っていた中央防波堤外側の外貿コンテナターミナル(CT)「Y1」「Y2」2バ…続き
2013年6月10日
シノコー成本、新社長に盧鉉錫氏 韓国船社、長錦商船の日本総代理店シノコー成本は、7月1日付で盧鉉錫(Hyun Seock Roh、写真)氏が代表取締役社長に就任する役員人事を発…続き
2013年6月10日
神戸市、神戸空港島の進出企業を募集 神戸市は18日から24日まで、神戸空港島への進出企業を公募する。2万7090㎡の用地に海上転送貨物を含めた航空貨物を取り扱う倉庫などの物流施…続き
2013年6月7日
LA港でリース契約9年延長 ヤンミン ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、ロサンゼルス(LA)市とLA港「West Basin Container Terminal」の…続き
2013年6月7日
ハイフォンに初進出 天敬海運、ベトナムサービスを強化 天敬海運(日本総代理店=CKマリタイム)は今月下旬から韓中/ハイフォン航路を新設する。ハイフォン寄港は同社として初めて。同…続き
2013年6月7日
国内主要12港、1%減の389万TEU 近促協まとめ、12年7~9月期 港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の2012年7~9月の外貿コンテナ取扱量は前年同期比1.1%…続き
2013年6月6日
「国直轄で戦略港湾の推進を」 日本港運協会、ハブ港形成に具体策 日本港運協会(久保昌三会長、写真)は太田昭宏国土交通相に4日提出した「国の競争力を強化するための港湾物流に関する…続き
2013年6月6日
西岸は上昇、東岸は下落 TSA、4月の運賃指標 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほどアジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データ…続き
2013年6月6日
名古屋/中国・ハイフォンを増便 SITC SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は今月上旬から、日本/中国・ハイフォン航路「CJV5」で名古屋港に追加寄港す…続き
2013年6月6日
日本/香港・海峡地・ネシアを休止 APL APLは来月中旬で、日本/香港・海峡地・インドネシア航路「JS1」を休止する。このほど発表した。 同サービスは今年1月から商船三井の…続き
2013年6月5日
中東西航、先行き不透明 配船社、イランサービスを休止 アジア/中東トレードの先行きが不透明だ。4~5月にかけて、イラン情勢が不確かな状況にあることから配船社がイラン向けサービス…続き
2013年6月5日
日本/タイ航路でカイメップ寄港 商船三井、輸入で業界最速T/T 商船三井は8月から日本/タイ航路「CBE」の運航船を大型化するとともに、ベトナムの大水深港カイメップへの定期寄港…続き
2013年6月5日
1~3月は最終益1億ドル CMA-CGM CMA-CGMの2013年第1四半期(1~3月)業績は、最終損益が前年同期の2億4000万ドルの赤字から急回復し、1億200万ドルの黒…続き
2013年6月5日
日本版24時間ルールで貿易円滑化 日本関税協会の宮崎部長が貿易学会で発表 日本貿易学会第53回全国大会が1日開催され、日本関税協会の宮崎千秋調査・研究担当部長(写真)と東海大学…続き
2013年6月5日
太田国交相に港湾物流で提言 日本港運協会・久保会長 日本港運協会の久保昌三会長は4日、太田昭宏国土交通大臣に「国の競争力を強化するための港湾物流に関する提言」を提出した。 提…続き
2013年6月5日
DPワールド、中東最優秀港湾賞を受賞 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は1日、上海で開催されたカーゴニュース・アジア紙主催の第27回「アジア・フレイト&サプライチェーン…続き
2013年6月4日
地中海向けが急上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が5月31日に発表したSCFI統計によると、地中海向けのコンテナ運賃が前週から447ドルの大幅上昇となり、1207ドル…続き
2013年6月4日
SAP生産再開、輸出復活へ 日本触媒姫路製造所 日本触媒は昨年9月の火災事故で生産を停止していた姫路製造所でのアクリル酸やSAP(高吸収性樹脂)の生産を再開する。両化学品は同社…続き
2013年6月4日
放射線測定装置の運用開始 横浜港埠頭会社、3CTに計38基 横浜港埠頭会社は輸出コンテナの放射線量を把握し横浜港の信頼性・安全性を一層向上するため、新たに放射線測定装置を設置し…続き
2013年6月4日
荷役技術向上へ訓練プログラム TTクラブ 国際保険機構TTクラブはITシステム会社エクシス・テクノロジーズと共同で、コンテナなど輸送容器への貨物積み付け技術を学ぶためのオンライ…続き