海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年6月4日

韓国港湾取扱量、4月は3.3%増の201万TEU

韓国港湾取扱量、4月は3.3%増の201万TEU  韓国海洋水産部がこのほど発表した4月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同月比3.3%増の201万TEUとなった。そのうち、輸出入続き

2013年6月4日

OOCL、シールチャージを導入

OOCL、シールチャージを導入  OOCLは7月1日から、日本発アジア・中東・東アフリカ向け貨物を対象にハイ・セキュリティー・シールチャージ(HSS)を導入すると発表した。コンテ続き

2013年6月3日

欧州・地中海向け運賃、10週連続で下落止まらず、7月修復に注目

10週連続で下落止まらず 欧州・地中海向け運賃、7月修復に注目  欧州・地中海向け運賃の下落傾向が止まらない。上海航運交易所(SSE)が公表する上海発のスポット運賃指標SCFIに続き

2013年6月3日

コスコン、イラン向けサービスを中止

イラン向けサービスを中止 コスコン  コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は当分の間、イラン向けサービスを中止すると発表した。  同社は国連の制裁措置開始以降も、他船社からのスペ続き

2013年6月3日

MSC、港湾関連会社の株式売却を完了

港湾関連会社の株式売却を完了 MSC  インフラ投資ファンドのグローバル・インフラストラクチャー・パートナーズは、今年4月にMSCとの間で合意していた同社のターミナル事業関連会社続き

2013年6月3日

苫小牧港、ガントリークレーンが全面復旧

ガントリークレーンが全面復旧 苫小牧港、3基体制での荷役再開  苫小牧港の東港区国際コンテナターミナル(CT)で5月31日、昨年末の強風による事故で損傷したガントリークレーンが全続き

2013年6月3日

大阪港振興協会、大阪港整備事業説明会を開催

大阪港整備事業説明会を開催 大阪港振興協会  大阪港振興協会は5月30日、大阪市内で大阪港整備事業説明会を開催した。大阪市港湾局計画整備部の丸山順也計画担当課長(写真)が説明が大続き

2013年6月3日

OOCL、欧州向け7月に運賃修復

欧州向け、7月に運賃修復 OOCL  OOCLは5月30日、7月1日付でアジア発欧州向け貨物を対象に975ドル/TEUの運賃修復を行うと発表した。日本発は対象に含まれるが、地中海続き

2013年6月3日

PSA、福州港への出資を拡大

福州港への出資を拡大 PSA  大手ターミナルオペレーターのPSAは30日、中国の福州港集団との間で、同港のターミナル運営会社FJCT(福建江陰コンテナターミナル)への出資で合意続き

2013年6月3日

CSAVの1~3月期、赤字額が半減

1~3月期、赤字額が半減 CSAV  チリ船社CSAVの2013年第1四半期(1~3月)業績は最終損益が9600万ドルの赤字となり、前年同期の2億520万ドルの赤字から半減した。続き

2013年6月3日

アリアンサ、3800TEU型第1船の命名式

アリアンサ、3800TEU型第1船の命名式  ハンブルク・シュドグループのブラジル内航船社アリアンサはこのほど、サントス港で3800TEU型新造船“Sebastiao続き

2013年5月31日

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(4)/TSラインズ 陳徳勝董事長

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(4) 現地拠点通じてサービス強化、新造船発注に前向き姿勢 TSラインズ 陳徳勝董事長  今年2月に100%独資の日本現地法人を開業したTSラインズ。陳続き

2013年5月31日

仙台塩釜港、港勢の回復鮮明に、3月は震災前の9割

仙台塩釜港、港勢の回復鮮明に 3月は震災前の9割、韓中航路も復活  仙台塩釜港のコンテナ港勢の回復が鮮明になっている。宮城県土木部港湾課の速報値によると、今年3月の取扱量は1万7続き

2013年5月31日

ドール、冷凍コンテナ船3隻を新造発注

冷凍コンテナ船3隻を新造発注 ドール  米青果物大手ドールは、北米西岸航路に投入している冷凍コンテナ船の代替として、新造船3隻を発注する方針を固めた。新造船はコンテナ輸送能力77続き

2013年5月31日

天敬海運、瀬戸内・九州航路を改編

瀬戸内・九州航路を改編 天敬海運  天敬海運(日本総代理店=CKマリタイム)は6月から瀬戸内・九州航路を改編する。30日発表した。これまで水島には水曜日に寄港していたが、金曜日に続き

2013年5月31日

4月の大阪港、輸出実入りコンテナが2カ月ぶり増加

輸出実入りコンテナが2カ月ぶり増加 4月の大阪港  大阪港の輸出実入りコンテナ取扱量が2カ月ぶりに増加に転じた。大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、4月の実入りコンテナ取続き

2013年5月31日

国交省、国際海コン陸送の新ガイドライン策定

国際海コン陸送の新ガイドライン策定 国交省、安全確保対策で  国土交通省は、国際海上コンテナの陸上輸送の安全性確保を目的とした新たなガイドラインを6月にも策定する。コンテナトレー続き

2013年5月30日

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(3)/ワンハイラインズ 謝福隆副総経理

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(3) 品質向上で差別化図る、自社船投入で競争力拡大 ワンハイラインズ 謝福隆副総経理  アジア域内航路で高い競争力を誇るワンハイラインズ。メガキャリア続き

2013年5月30日

アジア/北米航路、7月に運賃修復、西岸向け400ドル

7月に運賃修復、西岸向け400ドル アジア/北米航路  太平洋航路安定化協定(TSA)は28日、7月1日付でアジア発北米向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復続き

2013年5月30日

川崎汽船、7月に欧州向け運賃修復

7月に欧州向け運賃修復 川崎汽船  川崎汽船は29日、7月1日付で日本を含むアジア発欧州向けコンテナ貨物を対象にTEU当たり1000ドルの運賃修復を実施すると発表した。ロシアやバ続き