海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年12月13日

南西海運、基隆・厦門に毎週配船、高雄航路開設

南西海運、基隆・厦門に毎週配船 8月から大型新造船投入し、高雄航路開設  南西海運(本社=那覇市、下地米蔵社長)は外航航路を強化する。来年1月から那覇と、基隆および厦門を隔週で結続き

2013年12月13日

APLのLA港ターミナル、JOCから表彰

LA港の運営ターミナルが表彰 APL、JOCの生産性調査で  APLは10日、ロサンゼルス(LA)港で運営する「グローバル・ゲートウェー・サウス・ターミナル」が米国のジャーナル・続き

2013年12月13日

博多港、アイランドシティ分譲可能用地を完売

博多港、分譲可能用地を完売 アイランドシティ最終区画に申し込み  福岡市港湾局は11日、分譲可能な最後の区画で分譲者を公募していたアイランドシティ港湾関連用地「2.8ha区画」に続き

2013年12月13日

優良ロジ企業研究会、企業21社と学生650人が対面

企業21社と学生650人が対面 優良ロジ企業研究会  「優良ロジスティクス企業・業界研究会」が12日、東京・千代田区の東京国際フォーラムで開催され、出展企業21社と、北は岩手大学続き

2013年12月13日

仙台塩釜港、8月は29%増の1.8万TEU

仙台塩釜港、8月は29%増の1.8万TEU  宮城県土木部港湾課の速報値によると、仙台塩釜港の8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比29%増の1万8090TEUとなった。これにより続き

2013年12月13日

四日市港、16日にCT民営化協議会

四日市港、16日にCT民営化協議会  四日市港のコンテナターミナル(CT)運営のあり方を協議する「四日市港CT運営民営化協議会」は16日、四日市市内で第4回会合を開催する。  同続き

2013年12月13日

横浜港本牧「D-4」、15日に完成式

横浜港本牧「D-4」、15日に完成式  国土交通省関東地方整備局は15日、横浜港本牧ふ頭で整備が進んでいる「D-4」岸壁の第1期工事が完了したことを受け、同岸壁と借受者のAPLの続き

2013年12月12日

アジア域内、ジャパンTHC値上げに期待、100%新料率導入へ

ジャパンTHC値上げに期待 アジア域内、4月までに100%新料率導入目指す  日本/アジア域内航路の配船社は、来年1月から「ジャパンTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)」続き

2013年12月12日

釜関フェリー、釜山発で自動車部品が増加

釜山発で自動車部品が増加 釜関フェリー、需要増見込み取り込み強化  釜山/下関間で貨客フェリーサービスを提供する釜関フェリー(本社=韓国・釜山、佐藤雄司社長)は、釜山発の自動車部続き

2013年12月12日

ジャパンエキスプレス、神戸で危険品専用の新倉庫竣工

神戸で危険品専用の新倉庫竣工 ジャパンエキスプレス  商船三井グループで物流事業を展開するジャパンエキスプレス(本社=神戸市中央区、村上順三社長)は11日、神戸・魚崎の自社中核施続き

2013年12月12日

東ト協海コン部会、違法駐車撲滅でキャンペーン

違法駐車撲滅でキャンペーン 東ト協海コン部会、東京港で運転手にチラシ  東京都トラック協会海上コンテナ部会(東ト協海コン部会、種田光男部会長)は11日、東京港のコンテナターミナル続き

2013年12月11日

TSA・10月の運賃指標、西岸・東岸ともに下落

西岸・東岸ともに下落 TSA、10月の運賃指標  太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新デー続き

2013年12月11日

香港HIT、遠隔荷役システム導入、三菱重マシナリーと契約

香港HIT、遠隔荷役システム導入 三菱重マシナリーテクノロジーと契約  香港最大のコンテナターミナル・オペレーターであるHITは9日、三菱重工マシナリーテクノロジー(本社=広島市続き

2013年12月11日

郵船ロジスティクス、釜山発着海上貨物が増加

釜山発着海上貨物が増加 郵船ロジスティクス、日本向けハブ案件獲得へ  郵船ロジスティクスの韓国現地法人「YUSEN LOGISTICS(KOREA)」が、同国発着の海上貨物の取り続き

2013年12月11日

興亜海運、徳山を週2便に拡充

徳山を週2便に拡充 興亜海運  興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月中旬から徳山サービスを週2便に増便する。三栄海運が9日発表した。先月から自社船を投入し、同社として初めて徳続き

2013年12月11日

大阪港の集荷インセンティブ、26日まで登録受け付け

26日まで登録受け付け 大阪港の集荷インセンティブ  大阪港は今年度の「集荷インセンティブ制度」の事前登録を26日まで追加で受け付ける。大阪港で扱う外貿コンテナ貨物の増加分に対し続き

2013年12月11日

アジア荷主協会・年次総会、重量検査・P3が議題に

重量検査・P3など議題に アジア荷主協会、年次総会開催  アジア荷主協会は9日、中国・深せんで開催した年次総会の主要議題を発表した。今総会では、IMO(国際海事機構)で検討されて続き

2013年12月11日

東ト協海コン部会、東京港で待機時間調査

東ト協海コン部会、東京港で待機時間調査  東京都トラック協会海上コンテナ専門部会(東ト協海コン部会)は9日から27日まで、東京港の全コンテナターミナル(CT)を対象とした海上コン続き

2013年12月11日

横浜市、13日にマースク幹部が表敬訪問

横浜市、13日にマースク幹部が表敬訪問  マースクラインのキース・スベンドセン・ネットワーク運航管理担当副社長とトム・シュー極東オペレーション本部代表が13日、横浜市役所を表敬訪続き

2013年12月9日

東京港、年明けに「総合渋滞対策」、大井に新車両待機場

東京港、年明けに「総合渋滞対策」 大井埠頭に新車両待機場、500台規模  東京都港湾局は来年1月にも「東京港総合渋滞対策」を策定する。推進中の各施策の状況をまとめるとともに新たな続き