海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年11月21日

ロサンゼルス港、10月は4.8%減の68万TEU

ロサンゼルス港、10月は4.8%減の68万TEU  米国・ロサンゼルス港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比4.8%減の68万4207TEUだった。内訳は実入り輸入が5.1%減の続き

2013年11月21日

ロングビーチ港、10月は8.7%増の58万TEU

ロングビーチ港、10月は8.7%増の58万TEU  米国・ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比8.7%増の57万6502TEUだった。内訳は、実入り輸入が7.8%増続き

2013年11月20日

三菱自動車、ロシア向けCKDでTSR検討、現調率50%超へ

ロシア向けCKDでTSR検討 三菱自動車、春成副社長「現調率、将来50%超へ」  三菱自動車工業の春成敬代表取締役副社長は18日、都内で開催されたロシアのカルーガ州プレゼンテーシ続き

2013年11月20日

ロシア・カルーガ州、投資誘致セミナーを開催

投資誘致セミナーを開催 ロシア・カルーガ州  ロシア連邦カルーガ州政府と一般社団法人ロシアNIS貿易会は18日、都内で「カルーガ州プレゼンテーション」を開催し、同州の外資企業誘致続き

2013年11月20日

中国・コンテナ運賃市況、北米・南米が急上昇

北米・南米が急上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が15日公表したSCFI統計は、北米、南米航路で大きく運賃が上昇した。北米コンテナ航路では主要船社が15日付で、西岸お続き

2013年11月20日

中国港湾取扱量、10月は5.7%増の1595万TEU

10月は5.7%増の1595万TEU 中国港湾取扱量  中国交通運輸部がこのほど発表した10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比5.7%増の1594万8700TEUだった。続き

2013年11月20日

郵船ロジスティクス、欧州医薬業界に南ア向け海上混載

欧州医薬業界に南ア向け海上混載 郵船ロジスティクス  郵船ロジスティクスは来年1月から、欧州の医薬業界向けに南アフリカ・ケープタウンへの定温海上混載サービスを開始する。19日発表続き

2013年11月20日

藤木企業、創業90周年式典、「人のため」横浜港に軸足

藤木企業、創業90周年式典 「人のため」横浜港に軸足  横浜港を拠点に港湾運送事業を手掛ける藤木企業(藤木幸太社長)は18日、創業90周年を記念した「藤木創業90周年御礼の会」を続き

2013年11月20日

清水港、越ハノイでセミナー開催

「利用拡大、大いに期待」 清水港セミナー、越ハノイで開催  清水港ポートセールス実行委員会(鈴木与平委員長)は11日~16日に、シンガポールとベトナムに原隆一・清水港管理局長を団続き

2013年11月20日

広島市、企業誘致へインセンティブ強化

企業誘致へインセンティブ強化 広島市、都内で「西風新都」セミナー開催  広島市は19日、北西部で開発中の「ひろしま西風新都」のプロモーションセミナーを都内で開催した。冒頭、あいさ続き

2013年11月20日

PSA/仁川港、開発や技術分野で提携強化

開発や技術分野で提携強化 PSA/仁川港  大手ターミナルオペレーターのPSAはこのほど、韓国の仁川港を管理する仁川港湾公社(IPA)とMOUを締結し、長期的な戦略的パートナーシ続き

2013年11月20日

四日市港、9月は3.1%増の1.6万TEU

四日市港、9月は3.1%増の1.6万TEU  四日市港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比3.1%増の1万6063TEUだった。四日市港管理組合が速報値をま続き

2013年11月20日

北東アジア港湾局長会議、蔚山で開催

北東アジア港湾局長会議、蔚山で開催  国土交通省港湾局は、9日~11日に韓国蔚山広域市で開催された第14回北東アジア港湾局長会議と第14回北東アジア港湾シンポジウムの結果を公表し続き

2013年11月20日

ハンブルク港、1~9月は4%増の700万TEU

ハンブルク港、1~9月は4%増の700万TEU  ハンブルク港の2013年1~9月期のコンテナ取扱量は前年同期比3.6%増の約700万TEUと増加した。内訳は輸出が3.8%増の約続き

2013年11月19日

商船三井、グループ一丸で物流事業拡大、3年で売上規模1.5倍へ

物流事業、3年で売上規模1.5倍へ 商船三井、関係会社と協業深化  商船三井は定航部および関係各社を通じて展開する物流事業の今後の成長戦略を説明する会見を開いた。同社はこれまで、続き

2013年11月19日

猪瀬東京都知事、国出資に異議、港湾運営会社の自主性を

猪瀬東京都知事、国出資に異議 港湾運営会社「強化につながらず」  東京都の猪瀬直樹知事は15日の定例会見で、京浜港の港湾運営会社への国の出資について「それ(国の出資)は国際競争力続き

2013年11月19日

福岡市、港湾運営会社に博多港ふ頭

港湾運営会社に博多港ふ頭 福岡市、候補事業者を決定  福岡市は18日、博多港の港湾運営会社の候補事業者(指定手続き移行者)に同港コンテナターミナル(CT)の特定埠頭運営事業などを続き

2013年11月19日

大阪市、ATC・ITM棟の土地を無分区に

ATC・ITM棟の土地を無分区に 大阪市、用途制限緩和し活性化図る  大阪市は、大阪港咲洲コスモスクエア地区のうち、ATC(アジア太平洋トレードセンター)ITM棟の立地する土地4続き

2013年11月18日

上海錦江航運、創立30年パーティー、来年2月に新造船引渡

来年2月に新造船引き渡し、三井倉との合弁開始 上海錦江航運、都内で創立30年記念パーティー開催  上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は15日、創立30年続き

2013年11月18日

日港協・久保会長、戦略港湾「運営会社への国出資必要」

「運営会社への国出資必要」 日港協・久保会長、戦略港湾で再度談話  日本港運協会の久保昌三会長(写真)は15日、「続・国際コンテナ戦略港湾に対する国の支援について」と題する会長談続き