コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年2月10日
近畿地方整備局、阪神港整備に111.4億円 国土交通省近畿地方整備局は6日、2013年度補正予算のうち、同局関連の予算を発表した。総額2220億円のうち、阪神港のコンテナターミ…続き
2014年2月10日
ティ・エス・ラインズ・ジャパン、電話番号変更 TSラインズの日本総代理店、ティ・エス・ラインズ・ジャパンは10日、東京本社の電話番号を変更する。 ▼新電話番号=03-3241-…続き
2014年2月7日
日中コンテナ航路、昨年は横ばい 消費増税前の輸入ラッシュに期待 日本/中国間の昨年のコンテナ荷動きは前年比でほぼ横ばいとなったようだ。尖閣問題による日中関係の悪化が引き続き影響…続き
2014年2月7日
13年は3.7%増の1820万TEU 米国輸入コンテナ、1月も好調 米国のゼポ・コーポレーションの統計によると、米国における昨年の海上輸入コンテナ量は前年比3.7%増の約182…続き
2014年2月7日
3月に舞鶴/浦項フェリー航路のトライアル 15年上半期の就航目指す 京都府は京都舞鶴港/浦項迎日湾港(韓国)間の国際定期フェリー航路の開設に向け、3月10日から13日にかけて物…続き
2014年2月7日
舞鶴港、名古屋でセミナー開催 中京圏とのアクセス向上をPR 「京都舞鶴港セミナー in 名古屋」が5日、名古屋市内で開催された。京都府の岡西康博副知事はあいさつで、2014年度…続き
2014年2月6日
13年は3.3%増の414万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き 日本/アジア間の2013年1~12月のコンテナ荷動きは、前年比3.3%増の413万8000TEUだった。内訳は…続き
2014年2月6日
13年は7.7%増・21.1万TEU 苫小牧港、都内でセミナー開催 苫小牧港利用促進協議会は4日、都内で「苫小牧港セミナー in Tokyo 2014」を開催した。荷主や物流企…続き
2014年2月6日
待機コンテナ船、微減 3000~5100TEU型の解撤増で フランスの海事コンサルタント、アルファライナーがまとめたリポートによると、待機状態にあるコンテナ船は1月末時点で22…続き
2014年2月6日
補給部品で物流改革推進 日野自動車、中東デポ開設、露も2拠点体制 日野自動車は海外への補給部品供給で、物流改革を推進する。昨年11月、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイに「中東部…続き
2014年2月6日
中米航路でラザロカルデナス寄港 日本郵船、日本出し接続港変更 日本郵船は3月下旬から中米航路「MAREX」でメキシコ・ラザロカルデナス港に追加寄港する。これに伴い、アジア/メキ…続き
2014年2月6日
外貿コンテナ、3カ月連続で減少 神戸港 神戸市みなと総局によると、神戸港の11月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、以下同)は前年同月比5.6%減の16万5784TEUとなり、3カ…続き
2014年2月6日
福岡で九州地方総合物流施策推進会議 オリエント/上海下関フェリー丸山社長が登壇 第17回九州地方総合物流施策推進会議が6日、福岡市内で開催される。国の各機関の担当者が昨年6月に…続き
2014年2月6日
大阪市、もと中央突堤2号上屋活用で市場調査 大阪市はこのほど、もと中央突堤2号上屋の利活用に関して実施していた市場調査(「マーケット・サウンディング」)の調査結果を公表した。同…続き
2014年2月5日
星港子会社通じて東南ア強化 コスコン、新規航路も検討 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は東南アジアサービスの充実化を積極的に進めている。同社は2011年10月、シンガポール…続き
2014年2月5日
米国内陸輸送、寒波で混乱 鉄道は最大3日の遅延 年明けから米国中西部を中心に続く記録的寒波の影響で、内陸向け鉄道輸送に最大3日程度の遅延が生じている。鉄道は運行されているが、運…続き
2014年2月5日
大阪港夢洲で地方税を最大ゼロ 上組と山九の事業計画を認定 大阪府と大阪市は3日、関西イノベーション国際戦略総合特区で地方税を最大ゼロにする特例制度の対象案件として、上組と山九の…続き
2014年2月5日
北九州港、13日に都内でセミナー 北九州市、北九州港航路集貨対策委員会などは13日、都内で「北九州港セミナーin東京」を開催する。メーカーや商社、船社、物流事業者などを対象に、…続き
2014年2月5日
ヤンゴン向けで浅水深チャージ インターエイシアライン インターエイシアラインは2月1日からミャンマー向けコンテナ貨物を対象にロー・ウォーター・サーチャージ(LWR)の課徴を開始…続き
2014年2月5日
中東でCL中心に事業強化 郵船ロジスティクス、アフリカ展開へ 郵船ロジスティクス(YLK)は中東・ドバイでのコントラクトロジスティクス(CL)を中心に事業を強化する。既にパート…続き