海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年8月29日

中東・紅海・南アジアの各協議協定、10月に日本出し運賃修復

10月1日付で日本出し運賃修復 中東・紅海・南アジアの各協議協定  アジア/中東航路「IRA」、アジア/紅海航路「IRSA」、南アジア航路「ISAA」の各協議協定は28日、10月続き

2013年8月29日

AADA、10月に300ドルの運賃修復

10月に300ドルの運賃修復 AADA  アジア/豪州協議協定「AADA」は28日、10月1日付で日本発豪州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。昨年11月に発表続き

2013年8月29日

日本通運・花岡取締役「全世界で50万TEU目指す」

「全世界で50万TEU目指す」 日本通運・花岡取締役、海運強化策  日本通運の花岡英夫取締役執行役員(海運事業部、美術品事業部担当=写真)は26日に会見し、同社海運事業部の今後の続き

2013年8月29日

JR貨物、国際物流の取り組み強化、船社らと連携

国際物流の取り組み強化 JR貨物、船社らと連携、Sea&Rail拡大へ  日本貨物鉄道(田村修二社長、以下JR貨物)は国際物流の取り組みを強化している。12フィート型鉄道コンテナ続き

2013年8月29日

博多港セミナー、陸海空のシームレス輸送をPR

陸海空のシームレス輸送をPR 博多港、都内で振興セミナー開催  福岡市と博多港振興協会は27日、都内のホテルで「博多港振興セミナー」を開催した。冒頭、福岡市の髙島宗一郎市長(写真続き

2013年8月29日

国交省、EC分野の共通プラットフォーム検討

EC分野の共通プラットフォーム検討 国交省、中小物流企業の参入促進  国土交通省は、Eコマース関連物流における共通プラットフォームの構築を検討する。共通プラットフォームは、受発注続き

2013年8月29日

コスコ・パシフィック、上期は増収増益

上期は増収増益 コスコ・パシフィック  コスコ・グループのターミナル運営会社コスコ・パシフィックの2013年上期(1~6月)業績は売上高が前年同期比7.6%増の3億9519万ドル続き

2013年8月29日

ハンブルク・シュド、3800TEU型船の命名式

ハンブルク・シュド、3800TEU型船の命名式  ハンブルク・シュドは23日、今年開港150周年を迎える米国・サンフランシスコ港で、3800TEU型船“Cap Cor続き

2013年8月29日

大阪港、9月にインセンティブ制度の説明会

大阪港、9月にインセンティブ制度の説明会  大阪港埠頭会社と大阪市港湾局は9月18日~20日の3日間、今年度の「大阪港集荷インセンティブ制度」の説明会を大阪市内で開催する。いずれ続き

2013年8月28日

国際コンテナ戦略港湾、「5年以内に欧州航路週3便化」

「5年以内に欧州航路週3便化」 戦略港湾、国出資・背後地ロジ強化へ法改正  国土交通省の梶山弘志副大臣(写真)は27日記者会見し、「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の中間取り続き

2013年8月28日

国交省港湾局の予算概算要求、国際コンテナ戦略港湾に536億円

国際コンテナ戦略港湾に536億円 港湾局予算、運営会社国出資で新規制度  国土交通省港湾局は2014年度予算の概算要求で、「国際コンテナ戦略港湾政策の深化と加速」に前年度比34%続き

2013年8月28日

新潟県交通政策局・坂井康一局長「対岸交流の拠点港へ」

「対岸交流の拠点港へ」 新潟県交通政策局・坂井局長に聞く  来年4月の港湾運営会社制度移行を目指し、民営化への取り組みを加速している新潟港。昨年は震災の反動でコンテナ取扱量は減少続き

2013年8月28日

南米西岸協定、9月1日に運賃修復

9月1日に運賃修復 南米西岸協定  アジア/南米西岸協定(AWCSA)加盟船社は、9月1日付でアジア発中南米西岸およびメキシコ向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は続き

2013年8月28日

大阪港埠頭会社、大阪港のインセンティブ制度を改善

大阪港のインセンティブ制度を改善 大阪港埠頭会社、利用拡大を補助額に直接反映  大阪港埠頭会社は今年度、大阪港の利用の拡大などに対して補助を行う「大阪港集荷インセンティブ制度」を続き

2013年8月28日

スワイヤ・シッピング、CCNIと提携し南米サービス

CCNIと提携し南米サービス スワイヤ・シッピング  スワイヤ・シッピングは、チリ船社CCNIのサービスを利用して南米西岸・東岸発着の新サービスを開始すると発表した。また、南米に続き

2013年8月28日

ダムコ、ミャンマー進出

ダムコ、ミャンマー進出  ダムコはこのほど、ミャンマーに現地法人を設立すると発表した。7月に政府からライセンスを取得。同国でのエンドツーエンドのロジスティクスサービス提供を狙う。続き

2013年8月27日

イヌイ倉庫・乾康之社長「物流変化に対応、物流不動産強化」

物流変化に対応、物流不動産強化 イヌイ倉庫・乾康之社長に聞く  イヌイ倉庫は今年度、2007年度にスタートした中長期経営ビジョン「Next―7」の最終年度を迎えた。期中、子会社や続き

2013年8月27日

日本通運直江津支店、長野発着貨物の取り込みに注力

長野発着貨物の取り込みに注力 日本通運直江津支店、上越市との連携通じて  日本通運直江津支店は直江津港発着貨物を増やすため、長野県の荷主の取り込みに注力している。直江津港ではコー続き

2013年8月27日

JFEエンジニアリング、日本最大のコンテナクレーン受注

日本最大のコンテナクレーン受注 JFEエンジニアリング、横浜港埠頭向け  JFEエンジニアリング(本社=東京・千代田区、岸本純幸社長)は26日、横浜港埠頭(横浜市、髙島正之社長)続き

2013年8月27日

ロングビーチ港、6年連続で大気汚染改善を達成

6年連続で大気汚染改善を達成 ロングビーチ港  ロングビーチ港は港湾地区におけるディーゼル排気微粒子が6年連続で減少し、05年比で81%減少したと発表した。同港湾局によると、大気続き