コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年9月17日
8月は1.3%増の119万TEU ゼポ社・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーションによると、今年8月のアジア主要10カ国発米国向けコンテナ荷動き(東航、母船積み地ベース)は…続き
2013年9月17日
営業収入6%増の468億円 日通の8月国際事業 日本通運国際事業本部が12日発表した8月の営業収入は前年同期比6.0%増の468億300万円だった。航空事業は輸出貨物の減少が続…続き
2013年9月17日
上期純利益65億円に下方修正 日通、希望退職764人応募で 日本通運は11日、2013年4~9月期連結業績予想のうち純利益を前回発表の120億円から65億円に下方修正した。先月…続き
2013年9月17日
45フィートコンテナ利用を補助 四日市港 四日市港管理組合は13日、「四日市港グリーン物流促進補助事業」の補助対象事業として、新たに45フィートコンテナ利用事業を新設したと発表…続き
2013年9月17日
「国出資、利害調整に必要」 国交省・山縣港湾局長、機動的に港湾法改正 国土交通省の山縣宣彦港湾局長(写真)は13日、専門紙記者との懇談会で「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」…続き
2013年9月13日
集貨、創貨、競争力強化で基幹航路定着 阪神港の「国家戦略特区」提案 阪神港が国際コンテナ戦略港湾プロジェクトを政府(内閣府)に提案したが、大阪市と大阪府の二者による提案、および…続き
2013年9月13日
横浜市、「国家戦略特区」に提案 戦略港湾推進で特例・税制措置要望 横浜市は11日、国家戦略特区に関する提案書を国に提出した。横浜市独自提案の重点施策に「国際コンテナ戦略港湾の競…続き
2013年9月13日
日韓中/タイ航路で新サービス UASC/CSCL、共同運航で開設 UASC(日本総代理店=サミット・シッピング・エーゼンシーズ)とチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSC…続き
2013年9月13日
10月に欧州・地中海で欠便 マースクライン マースクラインは10月第1週および第2週で、中国の国慶節に合わせてアジア/欧州・地中海サービスの欠便を実施する。 アジア/欧州サー…続き
2013年9月13日
星港、タイ向け冷凍混載 日新、食品特化、小口需要に対応 日新は、今月から横浜港発シンガポール、タイ・バンコク向けで冷凍食品の海上混載サービスを開始する。日本食人気が高まる両国向…続き
2013年9月13日
日本/越・台湾航路で厦門抜港 日本郵船、ハイフォンでの停泊時間延長 日本郵船は今月末から日本/ベトナム・台湾航路「VLS」を改編し、厦門への寄港を休止してハイフォンでの停泊時間…続き
2013年9月13日
博多港、港湾関連用地の分譲公募結果を公表 福岡市港湾局は11日、香椎パークポートとアイランドシティの両コンテナターミナル(CT)背後の港湾関連用地の分譲公募受け付け終了に伴い、…続き
2013年9月13日
神戸港、6月は3%減の16.7万TEU 神戸市がまとめた港湾統計(最速報値、空コンテナを含む)によると、6月の外貿コンテナ貨物取扱量は、前年同月比3.1%減の16万7192TE…続き
2013年9月12日
「国外荷主の理解得られず」 中国増値税施行で現場混乱、「理不尽な税金」怒りの声 【上海支局】「痛手どころではない、赤字だ」―。中国財政部などが発布した営業税を増値税(VAT)に…続き
2013年9月12日
SITC、越南部でデポ運営 現地物流会社が開業、コンテナ供給強化 海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd…続き
2013年9月12日
12月に最終案取りまとめへ 四日市港の民営化協議、地元銀行に出資を要請 四日市港管理組合は10日、港湾運営会社制度を活用した四日市港コンテナターミナル(CT)の運営のあり方を協…続き
2013年9月12日
運営会社統合「メリット明示を」 日港協・久保会長、「P3」事前協議にも言及 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は11日の定例会見で、国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会が先月末公…続き
2013年9月12日
日本/タイ2ループを休止 韓進海運 韓進海運はこのほど、日本/タイ航路で提供している2サービス「JTV(Japan Thailand Vietnam)」と「JTE(Japan …続き
2013年9月12日
メキシコ国内物流を拡大 日本梱包運輸倉庫、合弁設立 日本梱包運輸倉庫(黒岩正勝社長、以下日梱)は自動車生産の拡大、日系メーカーの進出が続くメキシコでの事業拡大を推進する。2月に…続き
2013年9月12日
阪神港、国家戦略特区を政府に提案 集貨、創貨、競争力強化の3本柱 「阪神港 国際コンテナ戦略港湾国家戦略特区」が11日、政府に申請された。集貨、創貨、競争力強化の3本柱で国際競…続き