コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年11月5日
新バース稼働で利便性向上 清水港、都内で利用促進セミナー開催 清水港ポートセールス実行委員会は10月31日、都内のホテルで「首都圏清水港セミナー」を開催した。セミナーには荷主や…続き
2013年11月5日
1~9月は3%増の160万TEU 大阪港のコンテナ取扱量 大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の9月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比8%増の19万1509TEUだ…続き
2013年11月5日
1~9月は3%減の1740万TEU 韓国港湾取扱量 韓国海洋水産部が発表した1~9月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同期比3.3%増の1739万9000TEUだった。そのうち輸…続き
2013年11月5日
4~9月期経常益12%減 宇徳 宇徳の2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比7.4%減の212億円、営業利益が11.7%減の12億円、経常利益が11.9%減の13億…続き
2013年11月1日
邦船3社定航、通期は全社赤字予想 市況低迷、想定上回る 邦船3社定航部門の2014年3月期業績は、3社とも赤字を計上する見通しだ。8月時点では黒字予想を維持していたものの、上期…続き
2013年11月1日
戦略港湾、来年1月に最終結論 野上国交副大臣、国出資は「調整中」 国土交通省は10月30日、国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みを深化・加速する「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員…続き
2013年11月1日
大韓航空から1.4億ドル融資受ける 韓進海運 韓進海運は10月30日、韓進海運ホールディングスの主要株主である大韓航空から、自社株式を担保に1500億ウォン(約1億4000万ド…続き
2013年11月1日
ジャパンTHCを値上げ IADA、来年1月から アジア域内協議協定(IADA)は10月31日、来年1月1日付で「ジャパンTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)」を値上げす…続き
2013年11月1日
「P3」発足で日本に直航便 ルアーブル港 「P3ネットワーク」発足に伴い、日本とフランスのルアーブル港の間で直航サービスが開設されることになった。ルアーブル港、ルーアン港、パリ…続き
2013年11月1日
7~9月期は赤字幅圧縮 チャイナ・コスコ コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスの2013年第3四半期(7~9月)業績は、最終損益が8億3579万元(約1…続き
2013年11月1日
中米コンテナ航路で共同運航 クローリー/シーボード 米国の総合輸送会社クローリー・マリタイム・コーポレーションとシーボード・マリタイムは10月30日、フロリダと中米カリブ海域を…続き
2013年10月31日
11月に南米東岸向け運賃修復 コスコン コスコ・コンテナラインズは25日、11月15日付でアジア発南米東岸向けコンテナ貨物(リーファーコンテナ含む)を対象に運賃修復を実施すると…続き
2013年10月31日
1~9月は266億円の赤字 CSCL CSCL(チャイナ・シッピング・コンテナラインズ)の2013年1~9月期業績は、最終損益が前年同期から約14億元悪化して16億6739万元…続き
2013年10月31日
メキシコ中部で拠点拡大 日新、自動車関連の輸出需要にらむ 日新は、メキシコ中部で自社拠点網を拡大している。日系メーカーの進出が加速する同国中部のグアナファト州セラヤ市で6月に自…続き
2013年10月31日
東アジアに近い高速物流拠点 下関港、都内で利用促進セミナー開催 下関市と下関港湾協会は29日、都内で「下関港東京セミナー」を開催した。冒頭あいさつに立った中尾友昭市長(写真)は…続き
2013年10月31日
インドネシアに現地法人 日立物流 日立物流はこのほど、インドネシア・ジャカルタ市に現地法人「Hitachi Transport System Indonesia」を設立し、今月…続き
2013年10月31日
フェリー集荷でJR活用 関光汽船、関東発釜山は翌々日到着 関光汽船(本社=下関市、山本一清社長)は、グループ会社が運航する下関発・釜山、上海、青島向けの国際フェリー輸送の集荷代…続き
2013年10月31日
横浜に高機能物流センター建設 SBSロジコム SBSロジコムは最大50億円を投じ、横浜市に国際物流を核とする高機能物流センターを建設すると発表した。施設規模は約1万坪を予定して…続き
2013年10月31日
横浜・川崎両港を船上から見学 「京浜港の集い」、荷主ら200人参加 東京、川崎、横浜の京浜3港は30日、借り切ったレストラン船“ロイヤルウィング”(28…続き
2013年10月31日
実入り輸出は6.7%減、輸入は微増 神戸港の上期コンテナ取扱量 神戸市みなと総局がまとめた今年上半期(1~6月)の神戸港の港勢(速報値)によると、外貿コンテナ取扱量は前年同期比…続き