海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年11月22日

井本商運、400TEU型船が竣工、京浜/東北・苫小牧航路に就航

井本商運、400TEU型船が竣工 京浜/東北・苫小牧航路に就航  井本商運のグループ会社、井本船舶が広島県の小池造船海運で建造していた400TEU積みコンテナ船“さが続き

2013年11月22日

伏木富山港と神戸港、共同セミナー開催

伏木富山港と神戸港、共同セミナー開催 環境負荷低減、災害リスク対処へ  富山県と神戸市は20日、神戸市内で「伏木富山港と神戸港の連携による港湾利用促進セミナー」を開催した。両港の続き

2013年11月22日

MSC/CMA-CGM、欧州航路で2便欠便

欧州航路で2便欠便 MSC/CMA-CGM  MSCとCMA-CGMは来週、アジア/北欧州航路で欠便を実施する。荷動き需要が鈍化していることを受け、投入船腹量の適正化を図る。  続き

2013年11月22日

四日市港、クアラルンプールでセミナー開催

四日市港、クアラルンプールでセミナー開催  四日市港利用促進協議会は19日、マレーシア・クアラルンプールで「四日市港セミナー」を開催した。現地荷主企業や船社などから参加した101続き

2013年11月21日

日韓航路、荷動き増も運賃低迷

荷動き増も運賃低迷 日韓航路、経済停滞など懸念も  日本/韓国間の海上コンテナ荷動きが堅調に推移する一方で、運賃水準は引き続き低迷している。日韓航路を運航する主要船社の1~9月累続き

2013年11月21日

高麗海運、関東・名古屋航路に大型自社船投入

関東・名古屋航路に大型自社船投入 高麗海運、東南ア・韓国からの輸入に対応  高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は来月上旬から、関東・名古屋/韓国航路で1042TEU型新造続き

2013年11月21日

ヤンミン/CSCL/UASC、アジア/北米西岸を統合

アジア/北米西岸を統合 ヤンミン/CSCL/UASC  ヤンミン・マリン・トランスポート、チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)、UASCは来月上旬から、これまでヤン続き

2013年11月21日

ワンハイ、日中韓/ベトナム航路を開設、ヤンミンと共同運航

日中韓/ベトナム航路を開設 ワンハイ、ヤンミンと共同運航  ワンハイラインズは今月下旬から、日本・中国・韓国/ベトナムサービス「KCV」を開設すると発表した。  同航路は1200続き

2013年11月21日

全米小売業協会、年末に向け輸入堅調

年末に向け輸入堅調 全米小売業協会  全米小売業協会(NRF)の発表によると、今年10月の小売関連コンテナ貨物の輸入量は前年同月比6.5%増の約143万TEUとなったもようだ。政続き

2013年11月21日

関光汽船、博多内陸デポで荷受け増加

博多内陸デポで荷受け増加 関光汽船、九州全域から青島向けなど  関光汽船は、6月に福岡県糟谷郡で開設した輸出用内陸デポ「博多ID」で貨物の荷受けを増やしている。博多IDは、グルー続き

2013年11月21日

APMターミナルズ、7~9月は過去最高の930万TEU

7~9月は過去最高の930万TEU APMターミナルズ  APMターミナルズの2013年7~9月のコンテナ取扱量は前年同期比4%増の930万TEUとなり、四半期別で過去最高を記録続き

2013年11月21日

香港、10月は2%増の188万TEU

香港、10月は2%増の188万TEU  香港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比1.6%増の188万2000TEUと9カ月ぶりに前年実績を上回った。香港港口発展局が発表した。内訳続き

2013年11月21日

ロサンゼルス港、10月は4.8%減の68万TEU

ロサンゼルス港、10月は4.8%減の68万TEU  米国・ロサンゼルス港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比4.8%減の68万4207TEUだった。内訳は実入り輸入が5.1%減の続き

2013年11月21日

ロングビーチ港、10月は8.7%増の58万TEU

ロングビーチ港、10月は8.7%増の58万TEU  米国・ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比8.7%増の57万6502TEUだった。内訳は、実入り輸入が7.8%増続き

2013年11月20日

三菱自動車、ロシア向けCKDでTSR検討、現調率50%超へ

ロシア向けCKDでTSR検討 三菱自動車、春成副社長「現調率、将来50%超へ」  三菱自動車工業の春成敬代表取締役副社長は18日、都内で開催されたロシアのカルーガ州プレゼンテーシ続き

2013年11月20日

ロシア・カルーガ州、投資誘致セミナーを開催

投資誘致セミナーを開催 ロシア・カルーガ州  ロシア連邦カルーガ州政府と一般社団法人ロシアNIS貿易会は18日、都内で「カルーガ州プレゼンテーション」を開催し、同州の外資企業誘致続き

2013年11月20日

中国・コンテナ運賃市況、北米・南米が急上昇

北米・南米が急上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が15日公表したSCFI統計は、北米、南米航路で大きく運賃が上昇した。北米コンテナ航路では主要船社が15日付で、西岸お続き

2013年11月20日

中国港湾取扱量、10月は5.7%増の1595万TEU

10月は5.7%増の1595万TEU 中国港湾取扱量  中国交通運輸部がこのほど発表した10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比5.7%増の1594万8700TEUだった。続き

2013年11月20日

郵船ロジスティクス、欧州医薬業界に南ア向け海上混載

欧州医薬業界に南ア向け海上混載 郵船ロジスティクス  郵船ロジスティクスは来年1月から、欧州の医薬業界向けに南アフリカ・ケープタウンへの定温海上混載サービスを開始する。19日発表続き

2013年11月20日

藤木企業、創業90周年式典、「人のため」横浜港に軸足

藤木企業、創業90周年式典 「人のため」横浜港に軸足  横浜港を拠点に港湾運送事業を手掛ける藤木企業(藤木幸太社長)は18日、創業90周年を記念した「藤木創業90周年御礼の会」を続き