海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年11月27日

欧州委員会、独禁法違反の疑いでコンテナ船社を調査

独禁法違反の疑いでコンテナ船社を調査 欧州委員会  欧州委員会の独禁当局は22日、複数のコンテナ船社を対象に独占禁止法違反の疑いで正式な調査を開始したと発表した。過去数年間で行わ続き

2013年11月27日

パンスターライン、今週の東京寄港で輸入満船

今週の東京寄港で輸入満船 パンスターライン  パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)が9月末から開始した東京寄港サービスは、就航から約2カ月で輸入での満船を達成した続き

2013年11月27日

電通国際情報サービス、出港前報告制度でセミナー開催

出港前報告制度でセミナー開催 電通国際情報サービス、制度運用面に高い関心  電通国際情報サービス(ISID、本社=東京・港区)は25日、都内で物流事業者を対象とする「出港前報告制続き

2013年11月27日

大阪港、1~10月は3%増の180.6万TEU

1~10月は3%増の180.6万TEU 大阪港  大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の10月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比2%増の20万286続き

2013年11月27日

大阪港埠頭会社、インセンティブ制度のQ&A公開

インセンティブ制度のQ&A公開 大阪港埠頭会社  大阪港埠頭会社は22日、今年度の「大阪港集荷インセンティブ制度」に関するQ&Aを公開した。事業者から問い合わせのあった事項につい続き

2013年11月27日

清水港、小学生が社会科見学

清水港、小学生が社会科見学  清水港袖師コンテナターミナル(CT)を29日、富士市立伝法小学校4年生108人と引率教師8人が社会科見学で訪れる。国土交通省中部地方整備局清水港湾事続き

2013年11月26日

ソニー、国際入札を中国に移管、上海で全世界の輸送値決め

ソニー、国際入札を中国に移管 全世界の輸送値決め上海で、年間物量7万5000FEU  【上海支局】ソニーは、全世界の貨物輸送のグローバル・ビッドを行う「グローバル・シッピング・ス続き

2013年11月26日

東京港、中防内に臨時待機場、青海埠頭の年末年始渋滞対策で

東京港、中防内に臨時待機場 青海埠頭の年末年始渋滞対策で  東京都港湾局と東京港埠頭会社は22日から、年末年始の繁忙期に向けた東京港青海埠頭の渋滞対策として、中央防波堤内側の内貿続き

2013年11月26日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路全般で下落

主要航路全般で下落 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が22日公表したSCFI統計は、主要コンテナ航路全般で運賃が下落した。欧州・地中海航路は前週に引き続き100ドル近い下続き

2013年11月26日

CMA-CGM、7~9月は減収減益

7~9月は減収減益 CMA-CGM、コンテナ輸送量増も  CMA-CGMが22日発表した今年7~9月期業績は、最終利益が前年同期の3億6300万ドルから7000万ドルへと減益とな続き

2013年11月26日

SITC、高松港で航路開設記念式典

高松港で航路開設記念式典 SITC  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の関西・瀬戸内/中国・マニラ航路「CJP2」の就航を記念して、高松港コンテナターミ続き

2013年11月25日

上海自由貿易区で「快速通関」、各区の貨物転送で通関1回、

上海自由貿易区で「快速通関」 各区の貨物転送で通関1回、ソニーなど5社指定  【上海支局】中国上海市の四保税地区で貿易・金融などを自由化する「上海自由貿易試験区(FTZ)」で、輸続き

2013年11月25日

TSA、12月・1月で2段階の運賃修復、契約更改にらみ底上げ

12月・1月で2段階の運賃修復 TSA、契約更改にらみ底上げ図る  太平洋航路安定化協定(TSA)は21日、12月と来年1月で2段階の運賃修復を実施するガイドラインを発表した。修続き

2013年11月25日

中国版24時間ルール、EDI上の荷主連絡先記載必須に

EDI上の荷主連絡先記載必須に 上海港、中国版24時間ルール実施へ  中国版24時間ルールの実施に向けて、中国各港で新しいEDIシステムを導入し、マニフェスト上の品目表記の管理を続き

2013年11月25日

日本発中近東向け運賃修復、12月1日付で

日本発中近東向けで運賃修復 12月1日付で  日本/中近東航路の配船社は12月1日付で日本発中近東向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。これまでに韓進海運、CMA-CGM、続き

2013年11月25日

APMターミナルズ、ロッテルダム港で23列対応Gクレーン5基

23列対応Gクレーンを5基導入 APMターミナルズ、ロッテルダム港で  APMターミナルズはロッテルダム港「マースフラクテⅠ」で運営しているコンテナターミナル(CT)のガントリー続き

2013年11月25日

アジア荷主協会、独禁当局の「P3」協議を歓迎

独禁当局の「P3」協議を歓迎 アジア荷主協会  アジア荷主協会は21日、マースクライン、MSCおよびCMA-CGMで構成する「P3ネットワーク」について、米連邦海事委員会(FMC続き

2013年11月25日

北九州港、7月は1.7%増の4.3万TEU

北九州港、7月は1.7%増の4.3万TEU  北九州市港湾空港局の統計によると、北九州港の7月のコンテナ取扱量(外貿・内貿合計、空コンテナ含む)は前年同月比1.7%増の4万328続き

2013年11月25日

清水港、8月は3.9%減の4万TEU

清水港、8月は3.9%減の4万TEU  静岡県清水港管理局の速報値によると、清水港の8月のコンテナ取扱量(外貿・内貿計)は前年同月比3.9%減の3万9903TEUだった。このうち続き

2013年11月22日

種田・東ト協海コン部会長「混雑緩和も開門延長必要」

混雑緩和も「開門延長必要」 東ト協海コン部会、種田部会長に聞く  6月に就任した東京都トラック協会海上コンテナ専門部会の種田光男部会長(写真)は本紙の取材に応じ、東京を拠点とする続き