海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年9月13日

ワンハイラインズ、生鮮品の国際見本市に出展、7回目の参加

 ワンハイラインズはこのほど、今月4~6日に香港で開催されたアジア最大の生鮮果実・野菜専門の国際見本市「アジア・フルーツ・ロジスティカ」(ASIA FRUITS LOGISTICA続き

2024年9月13日

伊万里港、国際物流総合展でセミナー、危険物対応強化で利用拡大見込む

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で11日、佐賀県の伊万里港が「~伊万里港~物流拠点としての魅力」と題してプレゼンテーションセミナーを実施した。国際コンテナター続き

2024年9月13日

サイバーポート、ニーズに応えた機能拡充進む、国際物流総合展でセミナー

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で11日、国土交通省港湾局が港湾手続き電子化プラットフォーム(PF)「サイバーポート」について、プレゼンテーションセミナーを行続き

2024年9月13日

ONEジャパン、ターミナル安全・品質大会を開催

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は3日、神戸市内で第10回ONEジャパンターミナル安全・品質大会(阪神大会)を開催した。阪神地区のパートナー会社続き

2024年9月13日

国交省・稲田港湾局長会見、多様な航路の誘致に意欲

 国土交通省の稲田雅裕港湾局長は11日、運輸・建設系専門紙記者の合同取材に応じた。稲田局長は会見の中で、今後の国際コンテナ戦略港湾におけるコンテナ航路の誘致に関して「北米・欧州航路続き

2024年9月13日

伏木富山港、国際物流展でセミナー、利用促進へインセンティブ制度紹介

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で10日、伏木富山港がプレゼンテーションを行った。富山県が「伏木富山港の活用」と題して、同港の概要やインセンティブ制度について続き

2024年9月13日

東ト協CT車両待機調査、7CTで改善、1時間以内は5CT

 東京都トラック協会(東ト協)海上コンテナ専門部会は9日、今年5月に実施した東京港の各コンテナターミナル(CT)における海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。前年同期(20続き

2024年9月13日

境港、国際物流総合展でセミナー、モーダルシフト追い風に活用促進

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で11日、鳥取県・境港が「物流2024年問題への対応~北東アジアゲートウェイ『境港』」をテーマにプレゼンテーションセミナーを実続き

2024年9月12日

CNC、珠江デルタ向けブッキング休止、危険品などで

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は17日から10月上旬にかけて、蛇口および南沙経由珠江デルタ向けの危険品とリーファー貨物、OOG(アウトオブゲージ、大型貨物)のブッキ続き

2024年9月12日

世界のサプライチェーン、人権尊重が新たな課題に、可視化や官民連携で対応

 グローバルサプライチェーンにおける人権尊重が、新たな課題となっている。米国でウイグル強制労働防止法(UFLPA)が施行されるなど、企業のサプライチェーンや物流に影響する人権に関す続き

2024年9月12日

上海港、8月は7%増の450万TEU

 世界最大のコンテナ港湾である上海港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比7.1%増の450万3000TEUとなった。8月実績として過去最高を更新したほか、3月以降は6カ月連続で40続き

2024年9月12日

東京港、オフピーク搬出入事業が始動、クボタなど荷主・物流会社連合を採択

 東京都は11日、7月末から8月下旬にかけて募集していた「東京港オフピーク搬出入モデル事業」で、農業機械・建設機械大手クボタを代表とする複数荷主と物流企業の計10社の連合によるプロ続き

2024年9月12日

ジェミニ・コーポレーション、世界で計57〜59サービスを展開、信頼性向上へ

 マースクとハパックロイドは10日、来年2月から始動するコンテナ船事業の長期業務協定「ジェミニ・コーポレーション」におけるコンテナ船サービス体制を公表した。両社の自社ターミナルなど続き

2024年9月12日

横須賀市、国際物流展でセミナー、新規ふ頭整備による物流戦略PR

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で10日、横須賀市がプレゼンテーションを行った。「横須賀港の新規ふ頭と新航路で広がる物流戦略」と題して、横須賀港の強みや今後の続き

2024年9月12日

ESL、アジア/東アフリカで新サービス、10月から

 中東船社エミレーツ・シッピング・ライン(ESL)は10月から、アジアと東アフリカを結ぶ「FNX(Fanaka)」と「FHX(Fahari)」の2サービスを開始する。既存のコンテナ続き

2024年9月12日

シーリード、中印/ジブチで新サービス、紅海航路を増強

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは今月から、中国とインド、ジブチを結ぶ新サービス「FID(Far East India Djibouti Service)」を開始続き

2024年9月11日

米国小売りコンテナ輸入、8月・9月も好調に推移、スト懸念で前倒し出荷

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは9日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナの取り扱い実績と最新予想を公表した。今年7月の小売り続き

2024年9月11日

ZIM、北米東岸航路でMSCと協調、スロット交換や船腹共有でカバレッジ拡大

 イスラエル船社ZIMは9日、コンテナ船最大手のMSCと、アジア/北米東岸コンテナ航路を対象とした3年間の協力に関する契約を締結したと発表した。MSCとマースクによる船腹共有協定(続き

2024年9月11日

法制審議会、B/L電子化へ前進、商法改正の要綱を法相に答申

 法制審議会商法(船荷証券等関係)部会は9日、総会を開催し、船荷証券(B/L)電子化に向けた商法の改正に関する要綱を決定した。同日、要綱を小泉龍司法務大臣に答申した。これを受けて法続き

2024年9月11日

HMM、2030年までに23.5兆ウォン投資、コンテナ船運航規模155万TEUへ

 韓国船社HMMは10日、新たな中長期戦略を策定したと発表した。2030年までに総額23兆5000億ウォン(約175億ドル)を投資し、このうち60%以上に当たる約14兆4000億ウ続き