海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年9月3日

北米東岸港労使交渉、協約期限まで1カ月、調停機関に通知、代替利用で西岸運賃上昇も

 北米東岸港湾の労使交渉を巡って、現行労働協約の期限切れまであと1カ月を切った。労使は8月下旬に米国連邦調停局(FMCS)に対して交渉が紛糾していることを申し立てしたが、8月末時点続き

2024年9月3日

阪神国際港湾など、日本諸港利用促進事業に薩摩川内港を追加、14港目

 阪神国際港湾会社は8月29日、日本諸港利用促進事業の利用促進港として、薩摩川内港を追加することになったと発表した。神戸市港湾局、大阪港湾局も同日発表した。今年は、7月に伊万里港を続き

2024年9月3日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、運賃は下落、国慶節で欠航増加へ

 ドゥルーリーが8月29日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、運賃の総合指標が前週比3%減の5181ドル/FEUとなり、6週連続のマイナ続き

2024年9月2日

日本/欧州間コンテナ荷動き、4月は1%増の10万TEU、輸出減少も輸入増

 日本海事センターが8月27日に発表したコンテナ荷動き統計によると、日本/欧州間の今年4月の輸出入コンテナ輸送量は、前年同月比1.4%増の10万2574TEUとなった。3カ月連続の続き

2024年9月2日

コスコ、上期は純利益2%増の24億ドル、コンテナ運賃上昇が追い風

 コスコシッピングホールディングスが8月29日に発表した2024年上半期(1〜6月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比1.9%増の168億7008万元(約24億ドル続き

2024年9月2日

コスコ、1.4万TEU型12隻を新規発注、揚州中遠海運重工でメタノール対応

 コスコシッピングホールディングスは8月29日、揚州中遠海運重工に、メタノール二元燃料対応の1万4000TEU型コンテナ船12隻を発注すると発表した。建造費は総額で21億5400万続き

2024年9月2日

ケイヒン、横浜港・本牧ふ頭で新倉庫竣工

 ケイヒンは8月30日、横浜港・本牧ふ頭A突堤で開発を進めていた物流倉庫「本牧埠頭流通センター」を竣工したと発表した。敷地面積6900平方メートル、6階(倉庫5階)建て・延べ床面積続き

2024年9月2日

国交省港湾局、港湾管理者の人手不足に対応、技術職員が20年で約2割減少

 国土交通省港湾局は、港湾管理者の人手不足への対応を加速していく方針だ。2025年度の港湾局関係概算要求で関連予算を盛り込んだ。港湾のデジタル化を図るプラットフォームであるサイバー続き

2024年9月2日

自民党港湾議連・森山会長、「現場の理解得て港湾IT化を」、中国港湾は飛躍的発展

 自民党港湾議員連盟は8月30日、総会を開催した。2025年度における国土交通省港湾局関係予算の概算要求を受け、今後の港湾政策の方向性について意見交換が行われた。港湾議連の森山裕会続き

2024年9月2日

ONE、アジア/中東で3ループ開設、カバレッジ拡大

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10月以降、アジア/中東コンテナ航路「GLX」「CMX」「SMX」の3ループを開設すると発表した。カバレッジを拡大することで、利続き

2024年8月30日

RCL、4400TEU型2隻を追加発注、コンテナ船8隻シリーズに

 タイ船社RCLはこのほど、4400TEU型コンテナ船2隻の追加発注を行ったと発表した。同船型については、昨年12月に代替燃料に対応可能な4隻を新造整備すると発表しており、今年4月続き

2024年8月30日

スタンデージ、「まるなげ貿易」さらなる普及へ、決済システム開発も進む

 貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は29日、事業戦略発表会を開催。2022年9月から提供している中小製造業向け貿易まるなげパッケー続き

2024年8月30日

OOCL、コンテナ輸送でバイオ燃料活用、イケアや京セラなどと連携

 OOCLは28日、イケアや京セラなど複数のパートナーとともに、バイオ燃料を活用した海上コンテナ輸送を開始したと発表した。化石燃料をバイオ燃料に置き換えることで、荷主のスコープ3の続き

2024年8月30日

新潟港セミナー、新たな物流ルートの構築を提案、トライアル輸送推進

 新潟県と新潟市、聖籠町、新潟港振興協会、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)は28日、都内で新潟港セミナーを開催した。同港を活用して輸送ルートの複線化などを行った事例を多数紹介し続き

2024年8月30日

上組、アジア果実・野菜見本市に共同出展、香港で来月上旬

 上組はこのほど、9月4〜6日に香港で開催されるアジア最大の生鮮果実・野菜専門の国際見本市「アジア・フルーツ・ロジスティカ」(ASIA FRUITS LOGISTICA=AFL、ア続き

2024年8月29日

ONE、産学連携イベント「RISE」を開催、グローバルリーダー育成へ議論

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は27日、都内で産学連携イベント「RISE(Raising International Skills and Experience続き

2024年8月29日

国交省海事局、内航コンテナ船を追加、船舶トラック積載率公表

 国土交通省海事局は28日、4〜6月の船舶のトラック積載率の調査結果を公表した。海運へのモーダルシフトの推進を目的とした調査で、今回から調査対象に内航コンテナ船を追加。内航コンテナ続き

2024年8月29日

TSラインズ、中台/北米西岸で新サービス、単独運航で

 TSラインズは今月から、中国と台湾、北米西岸のロングビーチ港を結ぶ定期コンテナサービス「AWC2」を開始した。同社は7月にシンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングとの共同続き

2024年8月29日

CMA-CGMエアカーゴ、香港/シカゴ線を新設、太平洋路線拡充へ

 CMA-CGMエアカーゴは25日、新たに香港と米国・シカゴを結ぶ航空貨物便を開設した。同社にとって初の太平洋路線となる。運航はアトラスエアが行い、B777-200F型を投入する。続き

2024年8月29日

2M、東西航路往航で15便欠便、国慶節対応で

 MSCとマースクによる2Mは、国慶節対応で東西基幹航路の往航を計15便欠便する。  欠便となる航路は、アジア発北欧州向けが、ウィーク37の「LION/AE6」、ウィーク39の「続き