コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2024年4月23日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は来月から、内航船を利用した新たな輸送ソリューションを展開する方針だ。通常、コンテナヤード(CY)渡しの輸入貨物…続き
2024年4月23日
ドゥルーリーが18日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比3%減の2719ドル/FEUだった。12週連続の下落となった。上海発…続き
2024年4月23日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が長崎市に設立した新会社「ONE DEJIMA」は19日、開所式を開催した。社員や内定者、関係者などが集まり、懇親を深めた。 …続き
2024年4月23日
韓国・釜山港の3月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.1%増の214万2397TEUとなった。単月ベースで過去最高を更新した。輸出が3.0%増の48万5955TEU、輸入が5.4%…続き
2024年4月23日
海運向けソリューションを提供する米国のベソン・ノーティカルの4月18日付の船価に関するレポートによると、コンテナ船の中古船価が年初からほぼ全船型・全船齢カテゴリーで大幅に上昇して…続き
2024年4月23日
シンガポール海事港湾庁(MPA)と米国ロサンゼルス(LA)港およびロングビーチ(LB)港は18日、3港間の貿易フローと貨物輸送量、燃料量などについての包括的な調査が完了したと発表…続き
2024年4月23日
欧州2位のコンテナ港湾であるベルギーのアントワープ-ブルージュ港の今年第1四半期(1〜3月)におけるコンテナ取扱量は、前年同期比6%増の328万7000TEUとなった。トンベース…続き
2024年4月23日
CMA-CGMエアカーゴは16日、新たにB777-200F型2機を導入し、アジア・北米間の太平洋路線を拡充する計画を発表した。同型1機目は今年6月に受領し、香港、シカゴ、ソウルに…続き
2024年4月23日
名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の3月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比1.6%増の22万9330TEUだった。輸出は1.2%増の11万791…続き
2024年4月23日
第54回神戸港湾勤労者表彰式が16日、神戸ポートオアシスで開催された。神戸港で長年港湾業務に従事し、神戸港の発展に寄与し、功績が顕著な港湾労働者、船舶乗組員など25人を表彰した。…続き
2024年4月23日
ウラジオストク商業港(VMTP)の2024年第1四半期(1~3月)におけるコンテナ取扱量は19万6500TEUだった。親会社のFESCOが16日発表した。 同港における昨年の…続き
2024年4月22日
2030年はコンテナ船社にとって1つの目標年となる。コンテナ船運航船腹量で300万TEUを超えるトップグループは、中核となるコンテナ船事業の競争力を維持しつつ、市況変動への耐性を…続き
2024年4月22日
韓国パンスターの日本法人サンスターライン(大阪市)は、高速船“PANSTAR TSUSHIMA LINK”を23日から釜山/厳原(対馬)航路に就航させる。17日明らかにした。すで…続き
2024年4月22日
2024年港湾春闘は18日、第4回中央団体交渉を再開した。組合側が通告していた21日の24時間ストライキ(金沢港、七尾港を除く)は回避された。ただ合意には至らず、組合側は19日、…続き
2024年4月22日
TSラインズは5月1日~5日の間、香港・蛇口経由で華南地域に輸送する危険品および特殊コンテナのブッキング受け付けを休止する。今月17日発表した。中国の労働節に伴うもので、一般貨物…続き
2024年4月22日
カメリアラインは、博多/釜山間の国際フェリー“ニューかめりあ”と、関西・瀬戸内/釜山間でコンテナ船2隻を運航している。2023年度(2023年4月〜24年3月)は、コンテナ輸送量…続き
2024年4月22日
阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は17日、2024年度阪神港集貨事業説明会を神戸市内で開催した。国際コンテナ戦略港湾政策、集貨インセンティブのメニューなど紹介した。124…続き
2024年4月22日
4月10〜12日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された「第5回関西物流展」の来場者数は3日間で2万5300人だった。前回2万4134人と比べて4.8%増加した。主催した…続き
2024年4月19日
東京港埠頭会社の服部浩さんが挙げる「私の1隻」は、郵船クルーズの“飛鳥Ⅱ”。郵船クルーズの社長在任時に素晴らしい多くの人たちとの出会いと、人生に色彩を与えてくれた船といいます。 …続き
2024年4月19日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は17日、顧客のスコープ3の温室効果ガス(GHG)排出量削減を支援するサービス「ONE LEAF+」を開始したと発表した。サービス…続き