コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年11月19日
北米/南太平洋航路でエバレット追加 スワイヤ・シッピング スワイヤ・シッピングは来月から、米国西岸と豪州、ニュージーランドおよび太平洋諸島を結ぶ「WCNA(ウエスト・コースト・…続き
2014年11月19日
極東/モスクワ間の鉄道サービスを強化 露ルスコン ロシアのコンテナ輸送大手ルスコンは17日、極東ボストチヌイとモスクワの間で運行しているブロックトレイン輸送のサービス頻度を倍増…続き
2014年11月19日
台湾船社・第3四半期業績 3社そろって大幅増益達成 台湾大手3船社は、14年第3四半期(7~9月)業績でそろって大幅な増益を達成した。もともと堅調ぶりが際立っていたワンハイライ…続き
2014年11月19日
コンテナ戦略港湾、創貨WGが発足 国土交通省は17日、国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会の下に設置した「創貨ワーキンググループ(WG)」の初会合の議事概要を公表した。同WGは1…続き
2014年11月19日
香港、10月は4%増の179万TEU 香港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.5%減の178万5000TEUとなった。4カ月連続のマイナス。香港港口発展局が発表した。内訳…続き
2014年11月18日
米国西岸、TSAが混雑課徴金導入へ 船社は効果見極め徴収へ 太平洋航路安定化協定(TSA)は、米国西岸港湾における混雑状況の悪化を受けて、17日付でFEU当たり1000ドルを課…続き
2014年11月18日
北米が上昇、欧州は大幅下落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、北米コンテナ航路の運賃が上昇した。同航路では主要船社が15日にFEU当たり6…続き
2014年11月18日
3Q業績は3310万ユーロの黒字 ハパックロイド ハパックロイドの2014年第3四半期業績は、営業損益が前年同期比37%減となる3310万ユーロの黒字だった。前年同期比では減益…続き
2014年11月18日
1900TEU型新造船が竣工 天敬海運、東南アジア航路を強化 天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は10日、韓国・蔚山で1900TEU型新造船“Sky C…続き
2014年11月18日
都内で「西風新都」セミナー開催 広島市 広島市は17日、県北西部で開発中の「ひろしま西風新都」のプロモーションセミナーを都内で開催した。冒頭、松井一實市長が「景気動向の先行きに…続き
2014年11月18日
「日本港湾、輸入対応がカギ」 日本郵船・合田氏、欠点は輸出前提のCT整備 日本郵船経営企画本部の合田浩之・調査グループ総合調査チーム長(写真)は17日、NPO法人「首都東京みな…続き
2014年11月18日
3Qの定時運航率を公表 HASCO、九州など改善 上海海華輪船(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)はこのほど、今年第3四半期(7~9月)のコンテナ船サービスの定時運…続き
2014年11月18日
売上高11%増、取扱量が好調 伊勢湾海運の4~9月期 伊勢湾海運の4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比11.4%増の225億8200万円、営業利益が3・8%減の6億3800…続き
2014年11月18日
釜山港、9月は6.7%増の151万TEU 釜山港の今年9月のコンテナ取扱量は前年同月比6.7%増の150万9634TEUとなった。前月比では1.4%減。月別では3月に開港以降初…続き
2014年11月18日
那覇港、輸出荷主向け社会実験で説明会 那覇港管理組合は「那覇港輸出貨物増大促進事業」の一環で、社会実験に参加する輸出荷主を昨年度に引き続き募集する。これに伴い、社会実験の概要や…続き
2014年11月18日
横浜港、8月は0.5%減の21.4万TEU 横浜市港湾局が発表した8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比0.5%減の21万3840TEUだった。内訳は輸出が0…続き
2014年11月18日
石狩湾新港長期構想検討委が第3回会合 石狩湾新港の港湾計画改定に先立ち同港の長期構想を策定する「石狩湾新港長期構想検討委員会」は26日、札幌市内で第3回の会合を開く。石狩湾新港…続き
2014年11月17日
中・ロ・日複合一貫輸送で報告会 環日本海経済研究所、東北3省の可能性と課題を紹介 環日本海経済研究所(ERINA)は13日、都内で「中国黒龍江省/ロシア沿海地方/日本複合一貫輸…続き
2014年11月17日
マニラ発でコモンフィーダー活用 日本郵船、高雄T/Sで輸入需要に対応 日本郵船は今月から、マニラ発九州・瀬戸内向け輸入貨物について高雄/マニラ間でコモンフィーダーを利用し、高雄…続き
2014年11月17日
オークランド港にも混乱拡大 米国西岸港労使交渉 米国西岸港湾の労使対立をめぐる混乱が拡大している。使用者団体PMAの発表によると、既に荷役スローダウンの影響を受けているタコマ、…続き