コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年4月20日
西日本/タイ航路で大型化 APL/ヤンミン APLとヤンミン・マリン・トランスポートは来月から、関西・九州/タイ航路「JT2」で投入船を大型化する。大型化によって安定したスペー…続き
2015年4月17日
「戦略港湾の中核施設に」 横浜港、南本牧「MC-3」開業で式典 横浜港・南本牧ふ頭で国内最大の水深18m岸壁を有する新コンテナターミナル(CT)「MC-3」が開業したのを記念し…続き
2015年4月17日
2月は8.8%増の261万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが15日発表した今年2月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比8.8%…続き
2015年4月17日
5月1日付で地中海向け運賃修復 マースクライン マースクラインは5月1日付で日本を除くアジア発地中海向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。 修復額は20フィート型コンテ…続き
2015年4月17日
専用保温コンテナに「海鉄連運」 中欧横断貨物鉄道、サービス向上 【上海支局】中国で同国/欧州間大陸横断貨物鉄道のサービス向上への取り組みが進んでいる。コンテナ製造世界最大手、C…続き
2015年4月17日
欧州のゲートウェー、オランダを紹介 蘭経済省企業誘致局/機械輸出組合 オランダ経済省企業誘致局と日本機械輸出組合は15日、大阪市内で欧州物流セミナーを開催した。「欧州のゲートウ…続き
2015年4月17日
3月は2.6%増の1674万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した3月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同月比2.6%増の1674万1400TEUだった。内訳は沿海港が…続き
2015年4月17日
稼働1年、障害報告なし 越NACCS、制度改善で利便性向上 昨年、ベトナムに導入された日本の輸出入港湾関連情報処理システム(NACC)型の通関システム「VNACCS」の稼働開始…続き
2015年4月17日
御前崎港、郵船の運航船が初入港 静岡県は10日夜、日本郵船の日本/タイ・ベトナム航路「PHX1」の運航船“Cape Ferrol”(1440TEU型=写…続き
2015年4月17日
神戸港、2月は15.9%増の17.9万TEU 神戸市みなと総局によると、神戸港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は前年同月比15.9%増の17万85…続き
2015年4月16日
G6、北米航路の新体制を公表 APL運航の2ループが対象から外れる G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)は14日、アジア/北米航路…続き
2015年4月16日
2月は0.4%増の101万TEU 米国東航荷動き 日本海事センターが15日公表した2月のアジア発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比0.4%増の101万757TEUだった。…続き
2015年4月16日
2月は32.4%増の116万TEU 欧州西航荷動き、中国出しが好調 日本海事センターが15日公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計による…続き
2015年4月16日
1900TEU型第2船が竣工 天敬海運 天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は9日、1900TEU型新造船“Sky Orion”(写真)の引き…続き
2015年4月16日
輸出入でT・T改善 OOCL、日本/レムチャバンを改編 OOCLは今月末から日本/タイ航路「KTX2」でレムチャバン港の寄港体制を変更し、日本各港とのトランジット・タイム(T・…続き
2015年4月16日
サンスターラインの専務に野瀬氏 韓国パンスターグループの日本法人、サンスターラインは今月1日付で専務取締役に野瀬和宏氏(写真)が就任したと発表した。 野瀬氏は90年に大阪市港…続き
2015年4月15日
滞船が4隻まで減少 LA/LB港、今年の最低水準に ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港の滞船状況が改善しつつある。ロングビーチ港湾局が13日公表した滞船状況によると…続き
2015年4月15日
阪神航路で危険品引き受け再開 東進商船、在来船サービスで 韓国船社東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は今月中旬から阪神/釜山間の在来船定期サービスで危険品の引き受けを…続き
2015年4月15日
顧客基盤の拡大に注力 ケイラインロジスティックス墨法人 ケイラインロジスティックスはメキシコで顧客基盤の拡大に注力している。近年、同国へは自動車産業の進出が相次いでいるが、「長…続き
2015年4月15日
14年上半期は3.5%増の893万TEU 近促協集計、国内外貿コンテナ取扱量 港湾近代化促進協議会がまとめた2014年上半期(1~6月)の国内港湾の外貿コンテナ取扱量(主要12…続き