コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年5月12日
1.4万TEU型船5隻を追加用船 ヤンミン・マリン・トランスポート 台湾船社のヤンミン・マリン・トランスポートは8日、1万4000TEU型コンテナ船5隻を用船で投入する方針を固…続き
2015年5月12日
6月から混雑チャージを値下げ JPFC、マニラ寄港在来船を対象に 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は6月1日から、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを値…続き
2015年5月12日
岩国、大竹の寄港曜日変更 長錦商船 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は来月から西日本/釜山航路2ループを改編し、岩国、大竹両港の寄港曜日を変更する。岩国は水曜から金曜へ、…続き
2015年5月12日
米東岸で新サービス OOCL、ジムからスペース借り受け OOCLは8日、今月末からアジア/北米東岸航路で新サービス「CEC2」を開始すると発表した。イスラエル船社のジム・インテ…続き
2015年5月12日
1~3月は純利益20%増 コスコ・パシフィック コスコグループのターミナル運営会社、コスコ・パシフィックの2015年第1四半期(1~3月)業績は売上高が前年同期比8.3%減の1…続き
2015年5月12日
阪神国際港湾、ガントリークレーン売却 六甲アイランドの2基 阪神国際港湾会社はこのほど、神戸港六甲アイランドコンテナターミナルのガントリークレーンのうち、14列対応と17列対応…続き
2015年5月12日
1800TEU型第4船が竣工 SITC SITCグループは6日、1800TEU型新造船“SITC Guangdong”が竣工し、台湾で命名式を開催したと…続き
2015年5月12日
ロッテルダム港新CTが稼働 APMターミナルズ APMターミナルズは、ロッテルダム港マースフラクテⅡで開発を進めてきた新コンテナターミナルが開業したと発表した。 新ターミナル…続き
2015年5月12日
大阪港の外貿コンテナ、1~3月は9%減 大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の1~3月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同期比9%減の47万3559TEU…続き
2015年5月12日
神戸港、商船三井の1万TEU型が初入港 神戸市関係者などは9日、商船三井の運航する1万100TEU型コンテナ船“MOL Beauty”(写真)が神戸港に…続き
2015年5月11日
北米悪化も、アジア域内で改善 川汽、1~3月のコンテナ船定時到着率 川崎汽船はこのほど、1~3月のコンテナ船サービスの定時到着順守率を公表した。北米航路では西岸港湾の労使交渉に…続き
2015年5月11日
荷主向け補助制度を新設 四日市港、4月は8事業者に交付 四日市港管理組合は1日、四日市港で揚げ積みするコンテナ貨物を一定量以上増加させた荷主企業などに補助金を出す制度「四日市港…続き
2015年5月11日
アジア/南米東岸航路で新サービス ジム イスラエル船社のジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは7日、アジア/南米東岸航路で新サービス「AEC」を開始すると発表した。現…続き
2015年5月11日
1~3月は最終益73%増の3740万ドル SITC 海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)の2015…続き
2015年5月11日
地中海・黒海で3ループ開始 コスコ・コンテナラインズ コスコ・コンテナラインズ(コスコン)はギリシャ・ピレウス港を基点としたフィーダーサービスを3ループ開設する。地中海、黒海地…続き
2015年5月11日
1~3月は4.4%増の1497万TEU DPワールド 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールドの今年1~3月のコンテナ取扱量は前年同期比4.4%増の1496万800…続き
2015年5月11日
東進商船、清水に新規配船 1000TEU型新造船を投入 韓国船社東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は今月中旬から関東・名古屋/釜山航路で清水に追加寄港する。また投入船…続き
2015年5月11日
東地中海でフィーダー開設 ハパックロイド ハパックロイドは今月上旬から東地中海地域でフィーダー航路「TIX」を開設した。トルコ、エジプト、イスラエルをカバーする。同サービスの開…続き
2015年5月11日
南西海運の那覇航路で営業強化 台湾の天和船務代理、陳総経理「高い定時性魅力」 台湾で南西海運の代理店を務める天和船務代理股份(人編に分)有限公司は、台湾/沖縄間の輸出入貨物の開…続き
2015年5月11日
経常益13%増、工作機械増加 名港海運 名港海運の2015年3月期連結業績は、売上高が前期比2.7%増の631億4900万円、営業利益が10.7%増の37億7300万円、経常利…続き