コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年4月21日
事業開発チームを新設 南星海運ジャパン 南星海運と東暎海運の日本総代理店、南星海運ジャパンは4月1日付でセールスグループ内に「事業開発チーム」を新設した。同チームでは新たに中古…続き
2015年4月21日
L型船28隻目が竣工 エバーグリーン エバーグリーングループはこのほど、台湾・高雄で8508TEU型新造船“Ever Lyric”の命名式を開催した。式…続き
2015年4月21日
14年は57.5%増の4.3万TEU 川崎港・公共CT、外貿コンテナ実績 川崎港コンテナターミナル(公共ふ頭)の2014年の外貿コンテナ取扱量は前年比57.5%増の4万2908…続き
2015年4月21日
4800TEU型船の命名式 アリアンサ、ブラジル内航で最大船型 ハンブルク・シュドグループのブラジル内航船社アリアンサはこのほど、ブラジル・リオグランデ港で4848TEU型船&…続き
2015年4月21日
放置車両に初の警告フラッグ 東京港、CT周辺「禁止区域」で 東京都港湾局は16日、東京港内に新たに定めた「放置等禁止区域」内の放置車両に対し、初めて警告フラッグを取り付けた。先…続き
2015年4月21日
日本/海峡地で厦門追加 OOCL OOCLは今月下旬から日本/台湾・華南・海峡地航路「KTX1」の北航で厦門港に追加寄港する。現行の日本/台湾・華南・タイ航路「KTX2」と合わ…続き
2015年4月21日
香港、3月は13.5%減の163万TEU 香港の3月のコンテナ取扱量は前年同月比13.5%減の163万TEUと大幅に減少した。香港港口発展局が発表した。9カ月連続のマイナスとな…続き
2015年4月21日
四日市港、2月は10.7%減の1.3万TEU 四日市港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比10.7%減の1万3488TEUだった。四日市港管理組合が速報値を…続き
2015年4月21日
横浜市、山下ふ頭開発基本計画素案で意見募集 横浜市港湾局は、官民の有識者で構成する「山下ふ頭開発基本計画検討委員会」が取りまとめた「山下ふ頭開発基本計画(素安)」について、5月…続き
2015年4月20日
千趣会、釜山に在庫集約完了 物流費8億円削減へ、国内拠点も合理化 ベルメゾンを運営する通信販売大手、千趣会(大阪市北区)は釜山新港背後地に開設した大型物流倉庫への海外在庫の集約…続き
2015年4月20日
メキシコで自動車物流強化 名港海運、中部高原で営業開始 名港海運は活発化しているメキシコの自動車物流需要の取り込みを強化していく。昨年5月に米国法人100%出資で自動車産業が集…続き
2015年4月20日
新フィーダー開設、カリブ海を拡充 CMA-CGM CMA-CGMはカリブ海地域の航路網を拡充する。今月下旬から北米東岸と中南米を結ぶ「ガルフブリッジ」サービスでコロンビアまでの…続き
2015年4月20日
初の1.4万TEU型“YM Wish”就航 ヤンミン、高雄港でセレモニー開催 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは16日、高雄港の自営ターミナル「高…続き
2015年4月20日
華南/海峡地で2ループ開設 SITCコンテナラインズ SITCコンテナラインズは華南/海峡地航路を2ループ開設したと発表した。トランシップで日本発着にも対応するほか、三国間輸送…続き
2015年4月20日
アジア/中東航路を改編 APL、ジュバイルに追加寄港 APLはアジア/中東航路「WAX」を改編する。4月からこれまで寄港していたバーレーンと復航でのジュベルアリを抜港する。加え…続き
2015年4月20日
インドネシアで新会社設立 日本通運 日本通運はインドネシア・ジャカルタに3社目の現地法人「NEXロジスティクスインドネシア」を設立した。インドネシアではこれまで、国際航空・海上…続き
2015年4月20日
ドバイ向けでダイレクト混載 日本通運 日本通運は日本発海上混載(LCL)で、ドバイ向けに直行輸送するサービスを開始した。これまではシンガポールでドバイ向けの再混載を行っていたが…続き
2015年4月20日
3月は2ケタ増と好調 LA/LB港 ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港の3月のコンテナ取扱量は、両港ともに前年同月比で2ケタ増と好調だった。北米西岸港湾の労使交渉に…続き
2015年4月20日
西日本/タイ航路で大型化 APL/ヤンミン APLとヤンミン・マリン・トランスポートは来月から、関西・九州/タイ航路「JT2」で投入船を大型化する。大型化によって安定したスペー…続き
2015年4月17日
「戦略港湾の中核施設に」 横浜港、南本牧「MC-3」開業で式典 横浜港・南本牧ふ頭で国内最大の水深18m岸壁を有する新コンテナターミナル(CT)「MC-3」が開業したのを記念し…続き