コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年6月8日
国・市・会社協働で要望把握 阪神港、都内で集貨事業説明会を開催 阪神国際港湾会社、国土交通省近畿地方整備局、神戸市みなと総局、大阪市港湾局で構成する阪神国際港湾戦略事務局ポート…続き
2015年6月8日
西アフリカフィーダー開始 CMA-CGM CMA-CGMは西アフリカフィーダー「WAZZANサービス」を開始した。モーリタニア、セネガル、モロッコへのトランジット・タイムが改善…続き
2015年6月8日
フィリピンに現地法人設立 鈴与、流通向けなど温度管理物流も 鈴与はこのほど、フィリピンに現地物流企業などと合弁で現地法人「Suzuyo Whitelands Logistics…続き
2015年6月8日
ルアーブル港など3港、ワイン見本市「VINEXPO 2015」出展 ルアーブル港、ルーアン港、パリ港を管理・運営するHAROPAは、今月14日から18日にかけてボルドーで開催さ…続き
2015年6月8日
釜山港、4月は3.5%増の164万TEU 釜山港湾公社(BPA)が公表した今年4月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.5%増の164万1565TEUだった。単月ベースで過去最高を…続き
2015年6月8日
横浜港、3月は1.6%増の22万TEU 横浜市港湾局が5日発表した3月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比1.6%増の22万2111TEUと今年に入り初めてのプ…続き
2015年6月5日
《連載》定航市況と邦船ライナー部門④ 減益予想は現実的か保守的か? 川崎汽船、市況悪化に備え長期比率拡大 3社の中で唯一、今期見通しを前期比マイナスとしたのが川崎汽船だ。これま…続き
2015年6月5日
港湾混雑、今年も注意 アジア域内、台風シーズンに懸念 昨年、アジア域内のコンテナトレードで大きな問題となった港湾混雑。大型船のアジア域内への転配やマニラ市で実施されたトラックの…続き
2015年6月5日
舞鶴港、7月から国際フェリー試験運航 京都府が補正予算で補助 京都舞鶴港に韓国のDBSクルーズフェリーが7月から試験運航を開始する。京都府の山田啓二知事が2日の定例会見で明らか…続き
2015年6月5日
1.8万TEU型船第2船が竣工 CMA-CGM CMA-CGMは2日、1万8000TEU型船“CMA CGM Georg Forster”が竣工したと発…続き
2015年6月5日
FESCO、1Qは減収増益 ルーブル安響くもコスト削減奏功 ロシアの物流グループFESCOの今年1~3月期業績は、売上高が前年同期比15.8%減の2億450万ドル、EBITDA…続き
2015年6月5日
ピークシーズン対策でWG LA/LB港 米国ロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港は、ピークシーズンにスムーズな港湾オペレーションを実現するためワーキンググループ(WG…続き
2015年6月5日
アイルランド向け拡充 コスコン、フィーダー開設 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)はアイルランド向けのフィーダーサービスを強化した。ロッテルダム港をハブに、コスコンが1008…続き
2015年6月5日
社長代理に上村文男氏 ZIMジャパン イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスの日本総代理店、ZIMジャパンの社長代理に6月1日付で上村文男氏が就任した。 …続き
2015年6月5日
神戸市、神戸空港の運営権売却へ 神戸市は3日、神戸空港のコンセッション(運営権の売却)に向け、手続きに必要な調査・検討、資料作成などの業務を新日本監査法人に委託すると発表した。…続き
2015年6月5日
志布志港、港湾事業継続推進協議会が発足 鹿児島県は1日、志布志港の港湾BCP(事業継続計画)の策定に向け「志布志港港湾事業継続推進協議会」を設立し、初会合を開いた。 港湾BC…続き
2015年6月4日
≪連載≫定航市況と邦船ライナー部門③ 黒字化必達へ300億円の改善 商船三井、一過性のマイナスはほぼ解消 今期の邦船定航部門の動向を見るうえで、商船三井の定航事業が黒字に復帰で…続き
2015年6月4日
2万TEU型最大17隻を新造整備 マースクライン、17年以降欧州航路に投入 マースクラインは2日、デンマークのコペンハーゲン本社で韓国の大宇造船海洋と1万9630万TEU型船1…続き
2015年6月4日
越で冷凍・冷蔵倉庫会社設立 川汽/日本ロジテム/クールジャパン機構 川崎汽船は3日、ベトナム・ビンズン省で海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)および日本ロジテムとの合弁会…続き
2015年6月4日
新規物流ルート構築を支援 博多港、コンテナ試験輸送に最大100万円 福岡市港湾局と博多港ふ頭は1日、博多港を基点とした新規の物流ルートを構築しようとする荷主・物流事業者に対し、…続き