コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年10月21日
「高速サービス、貨物増に期待」 パンスター・RORO船、横浜に初入港 韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)が運航する日韓航路のRORO船“Sta…続き
2015年10月21日
西岸向け上昇、東岸下落 TSA・8月のコンテナ運賃指標 太平洋航路安定化協定(TSA)は、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新デー…続き
2015年10月21日
香港、9月は6.7%減の167万TEU 香港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.7%減の167万4000TEUとなった。前年実績割れは15カ月連続。これにより、1~9月累計…続き
2015年10月20日
「超大型船、一部に懐疑論も」 ハパックロイド アンソニー・ファーミンCOOに聞く チリ船社CSAVと合併し、コンテナ船で世界4位に躍り出たドイツのハパックロイド。アンソニー・フ…続き
2015年10月20日
北米向け上昇も欧州続落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が16日公表したSCFIによると、上海発北米向けの海上コンテナ運賃が上昇した。主要船社が15日付で実施した運賃修復…続き
2015年10月20日
日本/香港・華南航路を休止 日本郵船、代替ルートを開設 日本郵船は来月上旬で日本/香港・華南航路「Perseus(PER)」を休止する。同社は今月下旬から日本/台湾・華南・タイ…続き
2015年10月20日
アジア/中南米西岸航路を改編 APL/日本郵船/商船三井 APLと日本郵船、商船三井は今月下旬からアジア/中南米西岸航路「ASA/AMC/AMS」を改編する。上海と高雄のローテ…続き
2015年10月20日
地中海サービスを11月で休止 マースクライン/MSC マースクラインとMSCは19日、アジア/北米西岸/地中海航路の一部として提供するアジア/地中海サービス「AE3/グレートシ…続き
2015年10月20日
タンクコンテナの国際運用拡大 日本石油輸送、16年に1000基体制目指す 日本石油輸送(森田公生社長、以下JOT)は、国際輸送に投入するISOタンクコンテナの運用規模を拡大して…続き
2015年10月19日
9月は2.9%増の1777万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した9月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比2.9%増の1776万5400TEUとなった。内訳は沿海…続き
2015年10月19日
アセアン物流認証、タイ基点に 日本海事協会 アセアンでの国際物流認証構築に向けた取り組みを進めている日本海事協会は、タイを基点に物流システムのアセアン基準構築を目指す。タイ商工…続き
2015年10月19日
8月は4.7%減の252万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが15日公表した8月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比4.7%減の…続き
2015年10月19日
高速物流拠点の優位性アピール 下関港、東京セミナー開催 下関市と下関港湾協会は15日、都内で「下関港東京セミナー」を開催した。セミナーの冒頭、中尾友昭市長は「下関港には多くのフ…続き
2015年10月19日
韓中FTAの影響を紹介 韓国で投資誘致イベント 韓国産業通商資源部(MOTIE)と大韓貿易投資振興公社(KOTRA)、インベストコリアは13日から15日の3日間、ソウルで同国の…続き
2015年10月19日
コンテナ取扱量が8%増 アントワープ港、全航路でシェア拡大 ベルギー・アントワープ港の貨物取扱量が好調に伸びている。今年1~9月累計のコンテナ取扱量は前年同期比8.0%増の72…続き
2015年10月19日
四日市港、8月は1.8%減の1.3万TEU 四日市港の8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比1.8%減の1万3170TEUだった。内訳は輸出が0.4%増の732…続き
2015年10月16日
9月は3.8%増の141万TEU 米国東航荷動き、累計は過去最高 日本海事センターが15日公表した9月のアジア発北米向け東航コンテナ荷動きは前年同月比3.8%増の140万797…続き
2015年10月16日
8月は6.6%減の133万TEU 欧州西航荷動き、6カ月連続マイナス 日本海事センターが15日発表したCTSの統計によると、8月のアジア発欧州向け西航コンテナ荷動きは前年同月比…続き
2015年10月16日
トラック自動追従システムで実証実験 シンガポール港、運転手不足に対応 シンガポール港のPSAは、シンガポール運輸省と提携してトラックの自動追従システムの実証実験を行うと発表した…続き
2015年10月16日
海フェスタに立候補、将来像策定 神戸開港150年記念事業、福利厚生施設拡充も 神戸市は15日、2017年の神戸開港150年記念事業の企画・検討の中間報告を明らかにした。それによ…続き