タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2022年4月11日
タンカー大手2社の合併により、ビッグプレーヤーが誕生する。7日、ベルギー船社ユーロナブとノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏が率いるフロントラインが株式交換による統合に合意した…続き
2022年4月11日
自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)はこのほど、中古機械のオンライン・プラットフォームを運営するエクイッポ(Equippo)と、ブロックチェーン技術…続き
2022年4月11日
デンマークの不定期船大手ノルデンは7日、サプライチェーンの脱炭素化を検討している顧客向けに、カーボンニュートラル(炭素中立)なバイオ燃料による輸送サービスオプションの提供を開始す…続き
2022年4月11日
日本政府は8日、ウクライナ情勢を受けてロシアからの石炭輸入を段階的に減らし、最終的に輸入をゼロにすることを目指す方針を明らかにした。これを受けて、日本の石炭需要家が豪州やインドネ…続き
2022年4月11日
飯野海運はこのほど世界的な総合化学品メーカーのサウジ基礎産業公社(SABIC)から「SABIC Suppliers Recognition Program 2022」を受賞した。…続き
2022年4月8日
豪州資源メジャーのBHPビリトン、リオ・ティントと大手ドライバルク船社のオルデンドルフ・キャリアーズ、スターバルクキャリアーズの4社は6日、鉄鉱石“グリーン回廊”確立に向けた開発…続き
2022年4月8日
ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンは、子会社のストルト・タンカーズの新規株式公開(IPO)を今年中に行う可能性を示唆した。3月31日に開催した2022年第1四半期(21…続き
2022年4月7日
ウルトラナブ・グループ傘下のバルカー船社ウルトラバルクは、ドライバルク市況が好調な中でも短期的利益ではなく長期的な関係構築による安定した収益を重要視する。2021年末までウルトラ…続き
2022年4月7日
ベッセルズ・バリューのデータによると、軽油やガソリン、ナフサなどの石油製品を輸送するプロダクト船は今年4月現在、LRⅡ型が405隻(シャトルタンカー除く)、LRⅠ型が364隻(同…続き
2022年4月7日
日本自動車工業会がまとめた2022年2月の自動車輸出台数(新車、CKD含む)は前年同月比7.4%減の31万2462台で、2カ月連続で前年同月比減少した。前月比では16.0%増加し…続き
2022年4月7日
日本郵船は6日、関連会社のKnutsen NYK Carbon Carriers(KNCC社)が、常温で液化二酸化炭素(CO2)を輸送可能な貨物タンクシステム「PCO2タンクシス…続き
2022年4月7日
米海運ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズはこのほど、米国の石油戦略備蓄の追加放出がタンカー市場にとってプラスになる可能性が高いと言及した。放出分が輸出に回ることが最もプラ…続き
2022年4月7日
欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は5日、ロシアからの石炭輸入禁止を含む新たな制裁案を公表した。欧州各国はロシアのウクライナ侵攻以降、ロシア産石炭を他国産に切り替える動きを強め…続き
2022年4月7日
アベニールLNGは5日、リトアニアのガス供給会社であるアケマ・ガス・トレードと同国のクライベダで、スモールスケールLNGターミナルへの初のLNG輸送を行ったと発表した。 LN…続き
2022年4月6日
韓国の現代・起亜自動車グループの物流・海運会社、現代グロービスはこのほど、電気自動車(EV)などの海上輸送の増加を踏まえて自動車船の船内火災対応システムを韓国船級協会(KR)など…続き
2022年4月6日
ロイド船級協会(LR)、サムスン重工業、MISCは、ゼロ・エミッション燃料で運航できるVLCC2隻の開発・建造に関する覚書(MOU)を締結した。LRが4日発表した。MISCは傘下…続き
2022年4月6日
アイルランド船社アルドモア・シッピングは4日、ドイツ船主レオンハルト&ブランバーグに2008年建造のMR型プロダクト船3隻を売却することに合意したと発表した。売却価格は計4000…続き
2022年4月6日
明治海運はこのほど、連結子会社が持つ原油船を2957万5000ドル(邦貨換算32億5300万円)で売却すると発表した。船隊の近代化、船隊整備計画の一環としている。売却先は海外の第…続き
2022年4月5日
ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、日本がロシア産の石炭を豪州やインドネシアなどに切り替える動きが一部で出てきている。ただ、多くの電力会社や鉄鋼会社はロシア炭の代替調達先をまだ模…続き
2022年4月5日
JERAは1日、LNG調達ポートフォリオの価値最大化に向けて、シンガポールに戦略拠点を設立したと発表した。新たな拠点は、同社の既存LNG長期売買契約の契約条件改定や価格改定交渉、…続き