海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2011年6月29日

長距離フェリー、全車両数が減少

長距離フェリー、全車両数が減少    日本長距離フェリー協会がまとめた2011年5月分の輸送状況は、旅客17万8800人(対前年比7%減)、全車両14万6500台(2%続き

2011年6月29日

フェリーの小豆島寄港で表敬訪問

フェリーの小豆島寄港で表敬訪問    高松/神戸航路を運航するジャンボフェリー(高松市)が小豆島(坂手港)に途中寄港することになり、小豆島の塩田幸雄町長や同社の加藤琢二続き

2011年6月29日

国交省、「国際統括官」新設

国交省、「国際統括官」新設    国土交通省は7月1日付で、省内横断的体制の確立、関連行政の一元化などを目的とした組織改正を実施する。高速鉄道や港湾、高速道路、水インフ続き

2011年6月29日

名古屋港、ガーデン・金城間で旅客船運航

名古屋港、ガーデン・金城間で旅客船運航    名古屋港で7月9日、ガーデン埠頭と金城埠頭を結ぶ一般旅客定期航路が開設される。このほど中部運輸局が「常滑フーズ」(名古屋市続き

2011年6月29日

“にっぽん丸”、下期商品を発表

“にっぽん丸”、下期商品を発表    商船三井客船(萩原節泰社長)は28日、“にっぽん丸”(2万2472総トン)の2011続き

2011年6月28日

アボイツ・ジェブセン、日本船主向け船舶管理に注力

日本船主向け船舶管理に注力 アボイツ・ジェブセン  フィリピンの船舶管理会社アボイツ・ジェブセンは日本船主向けのサービスに力を入れる。現在、日本の船主向けにテクニカル管理と船員続き

2011年6月28日

四国フェリー、藤原造船に新造船発注

四国フェリー、藤原造船に新造船発注  四国フェリー(高松市)はこのほど、1300総トン型内航フェリーを藤原造船所(今治市)に発注した。グループの小豆島急行フェリーが運航する姫路続き

2011年6月28日

国交省、APECで放射線対策アピール

国交省、APECで放射線対策アピール  国土交通省は、福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故に伴う海運などに対する風評被害防止に向けて、国際社会への情報提供を継続している。このほ続き

2011年6月27日

川崎汽船・株主総会、環境・震災の影響など質問

環境・震災の影響など質問 川崎汽船・株主総会  川崎汽船は24日、定時株主総会を開催し、剰余金の処分、取締役13人の選任、取締役賞与支給など第1~3号議案が原案どおり可決された続き

2011年6月27日

日中国際フェリー、阪神隔週寄港

日中国際フェリー、阪神隔週寄港 オフドックCY設定でサービス水準維持  中日国際輪渡有限公司(日本総代理店=日中国際フェリー)が運航する上海/大阪・神戸間の高速フェリーサービス続き

2011年6月27日

井手海事局長、船員教育は「真剣議論で連携を」

船員教育は「真剣議論で連携を」 井手海事局長、関係者への期待語る  国土交通省の井手憲文海事局長(写真)は24日の定例記者懇談会で、日本人船員・海技者の教育のあり方に関する検討続き

2011年6月27日

IMO事務局長選挙、28日投票、候補は関水氏ら6人

IMO事務局長選挙、28日投票 候補は関水氏らアジア・欧米から6人  IMO(国際海事機関)の次期事務局長選挙の投票が28日に実施される予定だ。日本からIMO海上安全部長の関水続き

2011年6月27日

APEC専門家会合、船社協定の競争法除外を後押し

船社協定の競争法除外を後押し APEC専門家会合がガイドライン  アジア太平洋経済協力(APEC)交通ワーキング・グループの港湾・海事専門家会合がこのほど豪州で開催され、外航船続き

2011年6月27日

東京湾に女性水先人が誕生

東京湾に女性水先人が誕生  国土交通省は24日、水先人免許交付式を開催し、三井辨雄副大臣が初の3級水先人に免許を交付した。水先法改正で船長経験を持たない人でも水先人になれる道が続き

2011年6月27日

国交省、来年度税制改正の意見募集

国交省、来年度税制改正の意見募集  国土交通省は2012年度税制改正要望に関する意見を募集している。対象は国交省が所掌する施策に関する税制(国税・地方税)のうち、来年度税制改正続き

2011年6月24日

日本郵船・株主総会、震災の影響、株価など質問

震災の影響、株価など質問 日本郵船・株主総会    日本郵船は23日、定時株主総会を開催し、全議案が原案どおり可決された。質疑応答では9人の株主から東日本大震災や原発続き

2011年6月24日

商船三井・株主総会、「M&Aは常に選択肢」と武藤社長

「M&Aは常に選択肢」と武藤社長 商船三井・株主総会    商船三井は23日、定時株主総会を開催し、余剰金の処分、取締役・監査役の選任、執行役員などに対する新株予約券続き

2011年6月23日

3級水先人第1号は16人、女性も、国交省が今週免許交付

3級水先人第1号は16人、女性も 国交省が今週免許交付    水先法改正で船長経験者以外にも水先人になる道が開かれてから、初めての3級水先人が誕生する。国土交通省が2続き

2011年6月23日

国交省、震災時の緊急輸送対応を検討

震災時の緊急輸送対応を検討 国交省    国土交通省で物流政策を担当する染矢隆一大臣官房技術総括審議官は20日会見し、東日本大震災の教訓を踏まえ、緊急支援物資輸送のあ続き

2011年6月23日

トームSMが最優秀船舶管理社賞

トームSMが最優秀船舶管理社賞    シンガポールの船舶管理会社トーム・シップ・マネージメントはこのほど「シートレード・アジア・アワード」の最優秀船舶管理会社賞を受賞し続き