海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2011年8月1日

川崎汽船、通期経常損益60億円の赤字に、定航事業低迷で下方修正

通期経常損益、60億円の赤字に 川崎汽船、定航事業低迷で下方修正  川崎汽船は7月29日、2012年3月期の通期業績予想を売上高1兆600億円(前回発表予想は1兆900億円)、続き

2011年8月1日

 NSユナイテッド海運、通期予想未定に、上期は下方修正

通期予想未定に、上期は下方修正 NSユナイテッド海運  NSユナイテッド海運は7月29日、2011年3月期上期業績予想を下方修正するとともに、急激な円高傾向、原油市場や海運市況続き

2011年8月1日

第一中央、4~6月期は経常損失19億円、通期予想は未定

4~6月期は経常損失19億円 第一中央、通期予想は未定  第一中央汽船が7月29日に発表した2012年3月期4~6月期業績は、売上高が前年同期比2%減の323億円、営業損益が1続き

2011年8月1日

飯野、通期経常損失2億円に、業績予想を下方修正

飯野、通期経常損失2億円に 業績予想を下方修正  飯野海運は7月29日、2012年3月期通期業績予想を下方修正した。円高や燃料油価格の高騰が想定以上に進行していることなどから、続き

2011年8月1日

川崎近海汽船、4~6月期黒字確保

4~6月期黒字確保 川崎近海汽船  川崎近海汽船が7月29日発表した2011年4~6月期連結業績は、営業利益が73%減の1億1800万円、経常利益が80%減の7500万円。東日続き

2011年8月1日

明治海運、4~6月期、経常損失3000万円、通期予想は黒字維持

4~6月期、経常損失3000万円 明治海運、通期予想は黒字を維持  明治海運が7月29日発表した2012年3月期4~6月期業績は、売上高が前年同期比3%減の52億円、営業利益が続き

2011年8月1日

Vシップス、カナダの投資会社が買収、5億2000万ドルで半数保有

カナダの投資会社が買収 Vシップス、5億2000万ドルで半数保有  世界最大の船舶管理会社Vシップスの買収交渉が決着した。親会社であるVグループの株式の半数をカナダのOMERS続き

2011年8月1日

郵船、船主・船管会社対象に安全会議

郵船、船主・船管会社対象に安全会議  日本郵船は7月29日、同社と関わりのある船主や船舶管理会社を対象として、グループ全船隊の安全推進会議を開催したと発表した。海賊問題やルール続き

2011年7月29日

新造・中古船市場、ギリシャはコンテナ船に照準

ギリシャはコンテナ船に照準 新造・中古船市場、中国はバルカー    新造船と中古船のマーケットで一大勢力の中国船主とギリシャ船主。海外紙によると、今年上期(1~6月)続き

2011年7月29日

ソマリア海賊、昨年上回る勢い、東方沖増加

昨年上回る勢い、東方沖増加 ソマリア海賊    アデン湾・ソマリア沖の海賊事件が今年は昨年を上回るペースで発生している。国際海事局(IMB)の資料を基にした日本船主協会続き

2011年7月29日

スカパーJSAT、高速・定額制通信、商船初採用

高速・定額制通信、商船初採用 スカパーJSAT、商船三井の3隻に    スカパーJSATは、商船三井の100%子会社エム・オー・エル・エルエヌジー輸送(MOLLNG)続き

2011年7月29日

神戸港、外国客船“オリオンⅡ”寄港

神戸港、外国客船“オリオンⅡ”寄港    豪州の客船会社オリオン・エクスペディション・クルーズの“オリオンⅡ”(4077続き

2011年7月29日

長距離フェリー、運航再開も厳しい

長距離フェリー、運航再開も厳しい    日本長距離フェリー協会がまとめた今年6月分輸送実績は旅客14万1800人(前年比2%減)、全車両14万3500人(1%増)。東日続き

2011年7月28日

船協・芦田会長「CO2、一律規制の導入歓迎」

CO2、一律規制の導入歓迎 船協・芦田会長、税制格差は他産業も理解    日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長=写真)はIMO(国際海事機関)で国際海運に対するCO続き

2011年7月28日

郵船、海保と合同事故対応訓練

郵船、海保と合同事故対応訓練 LNG船の衝突・油濁事故想定    日本郵船は26日に同社が運航管理するLNG船“Al Khor”で海上保安庁と続き

2011年7月28日

震災下でのフェリーの活躍紹介、協会シンポ

震災下でのフェリーの活躍紹介 長距離フェリー協会シンポジウム    国内フェリー運航10社が加盟する日本長距離フェリー協会(会長=鈴木修・商船三井フェリー社長)は26続き

2011年7月28日

エム・オー・エル・マリンコンサルティング、国交省表彰

航行解析調査などで国交省表彰 エム・オー・エル・マリンコンサルティング    商船三井グループの海事コンサルティング会社、エム・オー・エル・マリン・コンサルティング(続き

2011年7月28日

郵船不動産、管理部門で休日振り替え

郵船不動産、管理部門で休日振り替え    郵船不動産(本社=東京・日本橋茅場町、片山真人社長)は8月6日から9月12日までの6週間、月曜日を休日とし、土曜日を出勤日とす続き

2011年7月27日

海事センター、震災の荷動き影響調査

LNG輸入16%増、自動車半減 海事センター、震災の荷動き影響調査    日本海事センターは東日本大震災が外航海運の荷動きに与えた影響を取りまとめ、25日発表した続き

2011年7月26日

LNG燃料船の普及は?ECA排ガス規制が契機か

LNG燃料船、今後の普及いかに ECA排ガス規制が契機か  川崎汽船が実現すれば外航貨物船で世界初となるLNG燃料船の開発を決めたのは、子会社が運航する欧州域内自動車船が、厳し続き