海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年2月12日
丸紅、船舶出身の岩佐氏が取締役に 丸紅は6日、元船舶部長の岩佐薫専務執行役員(輸送機部門長)が代表取締役専務執行役員に昇任すると発表した。船舶出身の取締役は松田章氏以来。 岩…続き
2015年2月10日
マ・シ海峡、5海域から再測量 海事立国フォーラム、森重海事局長が講演 日本海事センターは9日、都内の海運ビルで「第17回海事立国フォーラム in 東京 2015」を開催した。「…続き
2015年2月10日
ミャンマーに現法設立、検定需要増 NKKK、ASEANの物流自由化にも対応 日本海事検定協会(NKKK、本部=東京・中央区、三宅庸雅会長)はミャンマーに現地法人を設立する。日系…続き
2015年2月9日
5月以降の通航料据え置き スエズ運河庁、LNG船の割引率縮小 スエズ運河庁(SCA)は5月1日から適用される2015年通航料体系を公表した。LNG船の割引率を14年の35%から…続き
2015年2月9日
沿海3地区で通関一体化 中国政府が税関改革方案 【上海支局】中国政府は、「大通関」制度創設を目的として同国の税関システムを改革する。各地の税関などの「情報」「監督管理」「法執行…続き
2015年2月6日
300ドル台半ばに大幅続伸 バンカー価格 昨年秋以降下落基調で推移したバンカー(船舶燃料油)価格が、原油価格の上昇を受けて今週に入り大幅続伸している。国際的な指標となるシンガポ…続き
2015年2月6日
「海の日」、祝日化20周年 式典・国際シンポ開催、日本でIMOパラレルイベントも 国民の祝日「海の日」が今年で20回目の節目を迎える。また今年、IMO(国際海事機関)の「世界海…続き
2015年2月6日
マリン事業協会、大型艇など好調 3月にボートショー開催 日本マリン事業協会は5日に記者会見し、「マリン市場の活性化策とボートショー2015」についての概要説明と、「日本ボート・…続き
2015年2月6日
伊藤忠、佐藤前船舶部長が執行役員部門長に 伊藤忠商事の前船舶海洋部長でプラント・船舶・航空機部門長代行の佐藤浩氏が、4月1日付で執行役員プラント・船舶・航空機部門長に昇格する。…続き
2015年2月6日
兵庫発着フェリーの輸送、3期連続減少 神戸運輸監理部による、昨年10~12月期の同監理部管内発着のフェリー・旅客船輸送実績は、旅客が57万2000人で前年同期比8.7%減、自動…続き
2015年2月5日
北極海航路、14年航行は1隻のみ 国土交通省はこのほど、第2回「北極海航路に係る官民連携協議会」を開催した。船社、電力・ガス会社、商社や関係団体が出席。14年度の開通期間中の航…続き
2015年2月5日
商船三井運航の自動車船、遭難者5人救助 商船三井は4日、同社が運航する自動車船が1日に南シナ海・マレー半島沖で遭難した漁船の乗組員5人全員を救助したことを明らかにした。 シン…続き
2015年2月5日
神戸市、フライ&クルーズセミナー開催 神戸市、神戸空港利用推進協議会、神戸市客船誘致協議会は3日、「神戸フライ&クルーズセミナー」を水戸市内で開催した。旅行会社をはじめ地元関係…続き
2015年2月4日
≪連載≫拡張間近、2大運河(下) スエズ運河、8月完工・通航料動向に注視 スエズ運河庁(SCA)は昨年8月に総工費40億ドル(約4700億円)の拡張計画を突如公表した。拡張計画…続き
2015年2月4日
自動車船6社を独禁法処分 チリ競争当局 チリの競争当局に当たる国家経済監督事務所(FNE)はこのほど、完成車海上輸送で競争制限行為があったとして自動車船を運航する6社を処分する…続き
2015年2月4日
ロープ管理の現状などに課題 国交省、繋離船作業安全の検討会開催 国土交通省港湾局は1月30日、「第3回繋離船作業に係る安全問題検討会」を開催した。船舶が接岸・離岸する際、船舶と…続き
2015年2月4日
運営権売却で調査費2億円 神戸市、来年度空港予算案 神戸空港の運営権売却(コンセッション)を決めた神戸市は、運営権売却調査費として来年度当初予算案で約2億円を計上し、本格的な売…続き
2015年2月4日
B&G財団、全国サミットを開催 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団、梶田功会長)は1月28日、都内の笹川記念会館で「第7回B&G全国サミット」を開催した。B&G…続き
2015年2月3日
《連載》 拡張間近、2大運河(上) パナマ運河、新料金案の影響いかに パナマ運河の拡張工事が来春にも終了する予定。これに先立ちパナマ運河庁(ACP)は来年4月から適用する新料金…続き