海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年2月26日
海難残骸物除去の証書発給200隻超 リスカ リベリア船籍登録業務を手掛けるリスカのアルフォンソ・カスティジェーロ副社長(写真左)と、リスカジャパンの岡本武社長(同右)は25日記…続き
2015年2月26日
海洋少年団連盟の支援継続を表明 海員組合 日本海洋少年団連盟の草刈隆郎会長が18日に全日本海員組合本部を訪れ、今夏の大会実施と少年団の諸活動への支援を要請した。これに対し海員組…続き
2015年2月26日
次世代非損傷時復原性基準で合意 IMO小委 国土交通省海事局は、2月16~20日に英国・ロンドンで開催された第2回船舶設計・建造小委員会(SDC2)の結果を発表した。第2世代の…続き
2015年2月26日
商船三井の環境・社会報告書が優良賞受賞 商船三井は25日、同社が発行した「商船三井グループ 環境・社会報告書2014」が環境省と一般財団法人地球・人間環境フォーラムが主催する第…続き
2015年2月26日
日本海洋掘削、シャルジャ沖で掘削工事 日本海洋掘削は25日、アラブ首長国連邦シャルジャ首長国の企業とジャッキアップ型リグ“SAGADRIL-2”を使用す…続き
2015年2月25日
「バリシップ2015」で国際会議 船主・造船・舶用、産業トップが意見発信 愛媛県今治市で5月に開催される国際海事展「バリシップ2015」を記念して、期間中の5月21~22日に国…続き
2015年2月25日
海保庁、東アジア初の“海上安全情報”研修 海上保安庁は東アジアで初となる海上安全情報の研修を開催する。海上安全情報は海上の漂流物の所在など船舶の安全航海…続き
2015年2月24日
郵船グループ、ポイント制度で3団体に寄付 日本郵船は23日、昨年開始した「YUSENボランティア・ポイント」制度を通じて、教育・子ども支援活動を行う3つの団体に寄付することを決…続き
2015年2月24日
NYKレポート、環境コミュニケーション優良賞 日本郵船は23日、同社グループが発行する「NYKレポート2014」が環境省などが主催する第18回環境コミュニケーション大賞の優良賞…続き
2015年2月23日
固縛ベルトのリサイクルスキーム 商船三井、資源再利用と障害者就労支援 商船三井は20日、自動車船で使用済みになった車両固縛資材「ラッシングベルト」のリサイクルスキームを考案し、…続き
2015年2月20日
バンカー価格、2カ月ぶり高値 星港積み370ドル、船社業績の撹乱要因に 昨年秋以降下落基調で推移していたバンカー(船舶燃料油)価格が2月に入り急反発している。バンカー価格の国際…続き
2015年2月20日
国際油濁補償、71年基金が解散 IOPC基金・マウラ事務局長が講演 石油海事協会(廣瀬隆史会長=東燃ゼネラル石油副社長)はこのほど、国際油濁補償基金(IOPC基金、本部=ロンド…続き
2015年2月20日
国際交通へ新たな要求追記 UNFCCC下部会合 地球温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の下部会合で、国際交通(IMO<国際海事機関>/ICAO<国際民間航…続き
2015年2月20日
客船誘致に強い意欲 クルーズフォーラム、金沢で開催 「クルーズフォーラム in 石川」(主催/石川県、金沢市、金沢港振興協会、共催/海事プレス社、後援/国土交通省、全国クルーズ…続き
2015年2月19日
15年度P&I保険料、引き上げ幅縮小 2.5~6.5%のGI実施、事業収支改善 船舶事故などの損害賠償責任保険を引き受ける主要なP&Iクラブ(船主責任相互保険組合)は、2015…続き
2015年2月19日
先進ヤードで環境対応向上 船協らインド解撤業を視察 日本船主協会はこのほど国土交通省海事局などとインドのグジャラート州アラン地区の船舶解撤ヤードを視察した。先進的な取り組みを進…続き
2015年2月19日
日中関係が変化、事例紹介 大阪港振興協会・埠頭会社、中国経済セミナー 大阪港振興協会と大阪港埠頭株式会社は17日、大阪市内で「中国経済セミナー」を開催した。日中経済貿易センター…続き
2015年2月19日
近畿運輸局、船員の最低賃金引き上げ 近畿運輸局は管轄区域の船員の最低賃金を改正する。3月11日から近畿の内航鋼船・木船運航業、海上旅客運送業、漁業(沖合底びき網)の最低賃金が0…続き
2015年2月19日
神戸運輸監理部、明石周辺の安全航行呼びかけ 神戸運輸監理部は2月20日~3月10日、管内に寄港する船舶に明石海峡付近での安全航行の徹底を促すキャンペーンを実施する。関係職員が訪…続き
2015年2月19日
長距離フェリー、12月のトラック航送4%減 日本長距離フェリー協会によると、昨年12月の国内長距離フェリーのトラック航送台数は前年同月比4%減の9万9633台だった。京浜/北九…続き