海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年5月25日
バリシップ、NKがランチパーティー 「バリシップ2015国際会議」2日目の22日に、日本海事協会(NK)の協賛によるランチパーティーが開催された。 冒頭で上田德会長(写真)が…続き
2015年5月25日
EU燃費報告制度に「深い失望」 アジア船主フォーラム総会 アジアの船主協会で構成するアジア船主フォーラム(ASF)の第24回総会が19日に韓国の済州島で開催された。その中で、国…続き
2015年5月25日
大規模事故対応演習と模擬会見 川崎汽船、VLとコンテナ船の衝突想定 川崎汽船は22日、VLCC“Yamatogawa”がシンガポール海峡でコンテナ船と衝…続き
2015年5月25日
水先人確保へ制度の課題検証 海技振興センター、他士業・海外制度を調査 水先人の人材確保・育成が課題となる中、制度上の問題点を精査し対策を検討していく作業が進められている。水先人…続き
2015年5月22日
「バリシップ2015」開幕 海事関係者が今治に集結 今年で4回目を迎える国際海事展「バリシップ2015」が21日、今治市で開幕した。前回よりも展示会場を拡大したことで、過去最多…続き
2015年5月22日
郵船の宮原取締役・相談役が基調講演 「バリシップ2015」国際会議 「バリシップ2015」初日の21日午後、今治国際ホテルで海事プレス社などが主催する国際会議「日本海事産業、成…続き
2015年5月22日
連載:船舶融資<下> 地銀の新規参入、限定的 既存行で競争も供給過剰の声 ■船舶融資に脚光 既存金融機関が融資残高の維持、増加にしのぎを削る中、気掛かりなのは新規参入機運が高…続き
2015年5月22日
世界海事大に100億円規模の基金 日本財団、新校舎竣工式で笹川会長が表明 日本財団は世界海事大学(WMU、本校=スウェーデン・マルメ)に100億円規模の基金を新設する。19日に…続き
2015年5月22日
川崎汽船、買収防衛策を廃止 川崎汽船は21日開催の取締役会で、同社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収防衛策)について、6月24日開催予定の定時株主総会で更新しないことを…続き
2015年5月22日
船長協会が総会、人材教育事業など推進 一般社団法人日本船長協会は20日に都内で第57回定期総会を開催し、2015年度の事業計画・収支予算を決めた。子供たちに船と海を語る講演会や…続き
2015年5月21日
連載:船舶融資<中> 海外船主と取引強化 地銀はLNG船に興味 ■海外で先手 国内の案件不足、競合激化を受けて、海外船主向けファイナンスに目を向け始める金融機関が増えている。…続き
2015年5月21日
にっぽん丸、10月~5月クルーズ発表 商船三井客船は18日、“にっぽん丸”(2万2472総トン)の2015年10月~2016年5月クルーズスケジュールを…続き
2015年5月20日
連載:船舶融資<上> 案件不足で競争激化 金融機関、大手有力船主に集中 船舶融資の競争が激化している。市況低迷でバルカーの新造案件が不足する一方、多くの金融機関が貸出難などを背…続き
2015年5月20日
IMO、CO2規制に各種見直し 最低出力ガイドライン強化、MRV具体化 船舶からのCO2排出削減に向け、国際的な規制を敷くIMO(国際海事機関)の各種規制の見直しが進んでいる。…続き
2015年5月20日
神戸運輸監理部、重点取組事項 国土交通省神戸運輸監理部は安藤昇部長ら幹部が会見し、2015年度の重点取組事項を明らかにした。 観光面では、「みなとまち神戸」の魅力を発信したり…続き
2015年5月19日
SOx規制強化の時期調査法合意 IMO・MEPC、16年副議長に斎藤氏 国土交通省海事局は18日、11~15日に英国・ロンドンのIMO(国際海事機関)本部で開催された第68回海…続き
2015年5月19日
安倍首相、阪神港を視察 阪神国際港湾の犬伏会長、郵船の丸山常務が説明 安倍晋三首相が16日、国際コンテナ戦略港湾「阪神港」を視察した。神戸港RC7コンテナターミナルで日本郵船の…続き
2015年5月19日
東京湾漏油事故「本船から油流出なし」と郵船 日本郵船は18日、東京湾の京浜川崎シーバースで15日夜に発生した原油流出事故について、同社運航のタンカー“Takamin…続き
2015年5月19日
にっぽん丸、15年10月~16年5月クルーズ発表 商船三井客船は18日、“にっぽん丸”(2万2472総トン)の2015年10月~2016年5月クルーズス…続き